本文へジャンプ


5.臥龍まで狭い道、でこぼこ道を走る

  6:006:25 朝食、バイキング

  6:55発、8:208:40トイレ休憩、

  10:5011:50 昼食、ぶん川 郷土料理、ビール 味はいい

  14:0014:45 パンク修理、トイレ休憩、17:20ホテル、、17:40部屋 

  18:3019:40 夕食 郷土料理、ビール

      臥龍山荘(WOlONG HOTEL)

 

 やはり何度か目覚める。松藩で一番いいホテルというがきれいと言えず設備は古い。でも、電気敷毛布があったので暖かく眠れた。今日もバス移動中心になるが、このツアーで一番大変な日になったのだ。距離は300KMだから遠いと思えないが、道が狭いところや、工事中で道に一杯石などの資材をばら撒いているので徐行が大変な上に対向車で双方が詰まってしまい、大渋滞になるところが多いのだった。

 

早くでる意味がわかるが、それでも大幅に予定より遅れてしまうことになる。最初は道も比較的によくて快適な気分だった。劉さんも中国語の説明など面白い説明もしてくれる。「人間と車ではどちらが優先か」あたりまえのことだが、中国では「勇気優先」だという。信号を守らないしどこでも横断するし、車もどんどん割り込んでくるしルールを守っていては動けないという場面が何度もある。

 

バスは人を見ると警笛を鳴らして走るし、信号のないところでは、ともかく割り込んでいく。これでもしないと危ないのだそうだ。運転手は国家の技術員として資格を持っているので結構優遇されているのだろうか。途中きれいな湖のところでトイレ休憩がある。この場所は地震で川がせき止められて、村が水没し300名近い犠牲者がでたところとか。今は美しい風景を見るために立ち寄るので土産屋が並んでいる、白いヤクに乗って写真を撮らす商売もある。臭いがきれいな白色だ。果実もいろいろ路上で売っているが、きれいとは言えず劉さんが買って配ってくれたが食べなかった。

 


山の斜面をバスは通過して昼食はぶん川(ぶんは文にさんずいへんのレストラン)だ。ここは味もよくて今回ではとてもおいしかった部類だ。中味は例によって覚えていないが。ここから、また山の方向へ岷江沿いに走る。岷江は九寨溝からもでている川なのだ。途中この川沿いを何度も走っていたのだ。高速道を建設中で川の対面や山を抜けるトンネルなど工事中だ。でも、完成はいつのことやらあまり進んでいるとは思えない。

 

そしてこのあたりから段々に道が狭いところが多くなり、しかも地道ででこぼこがあり、工事の資材が道を占領して更に狭くしている。バスはぎりぎりにそろそろ走るし、対向車がくるとじっと待つしかない、中には平気で突っ込んでくる車もある。たいがいは一般車だが。

 

そして最悪なことにパンクになる。トイレ休憩をした時に運転手が、側にある小さい修理屋に頼んでタイヤ交換をする。それが車の下にスペアがあって外すのが大変だ。また、ねじ回しの大きいハンドルの入っている場所が開かなくてたたいたりけったりしてようやく開く。これも後でわかるが何をしているのかわからない。交換したタイヤも溝がほとんどなくてこれではまたパンクしないかと思われる。まだ、予備のタイヤはあるとのことだったが。45分くらいのロスでようやく発車する。それでも丁度修理のできる店のあるところでよかった。山の中であり不幸中の幸運だった。

 

しかし、まだまだ工事中が続くのだ。工事の車がいて石を降ろしていて待たされる。しかも、道にころがっている石を通れるように避けてくれるのを待つ、または降りて手伝うなどしながら行くのだから大変だ。このバスは大型なのでなおのことしんどい。詰まると後ろのバスの運転手が見に来てくれて前で誘導してくれるようにもなる。右のバックミラーが岩にあたって曲がる。幸いにも割れなかったので、テープで巻いて仮補修する。運転手は車のことを臨機応変に対応できないといけないし大変だ。

 

結局はパンダ繁殖センターには時間が間に合わずに通過して明日になる。16時半には入場しないといけないが、15分遅れで16時45分ころが通過時間だったのだ。ここからも更に工事中で狭い道が続き、17時20分にホテルに着く、逆に早くついたのだ。ここ臥龍はさすがに田舎町で店も少なく、ホテルもあまりないし人も少ない。

 

夕食会場で添乗員さんと劉さんは相談したらしく、バスの交代を会社に要請するという。できれば中型2台がいいと言うことだった。あまり変らない食事をして部屋に戻り、シャワーをして早く寝る。一番しんどい嫌な日であった。帰りも、この道を通ると思うとぞっとする。 

 

6.臥龍パンダ繁殖センター見学して日隆へ

  6:307:00 朝食、バイキング

  7:50発、中型車で荷物座席まで、8:109:05パンダ繁殖センター、 

  10:3011:00トイレ休憩 11:2011:40巴朗峠写真タイム、

  12:00同じく、13:15ホテル

  13:4014:20 昼食、郷土料理

  16:1016:25シャワー、読書 休養

  19:0019:45 夕食 郷土料理、ビール

     金昆賓館(JINKUN HOTEL)      

 

 目覚めは早い、今、体調が悪くなるとどうしょうもない。バスの乗車時間は長いので大変なのだ。部屋のランプは3ケ所も切れていてつかなかったので暗い。部屋は広いし新しいので気持ちはよかったが。朝食も軽くして出発だ。

 

バスは代車がきている。重慶から夜をかけて走ってきたらしい。でも1台で中型だった。そのために荷物は積み込めるかが問題、人間も一杯で余裕がない。座席を潰してどうにか無理やりに乗せたということになる。運転手はついてから少し仮眠しただけという。前のバスの運転手はバスを運転して成都に一人で悪路を戻らねばならないらしい。会社から運転者が問題で代車要求がきたと思われているらしい。何らかのペナルティがされたら申し訳ないと、Oさんは手紙を書いたらしい。運転手の問題でなくて、道が狭くて大型では厳しいことだが信用してもらえるかはわからない。という。

 

座席は狭いが皆な我慢するしかない、特に最後部の座席の人は少し可哀相だ。雨が降っていて状況はよくないが、荷物もなんとか積み込みパンダ繁殖センターへ、昨日は結構かかったと思うが、劉さんの話しを聞いているうちについてしまった。朝早いので車が少なく、工事もしていないし、中型バスの分、狭い道も通りやすくなったからだろう。ただ、雨漏りがあって、ちょうど頭の上からポタポタ水滴がおちてくる。ビニール袋をもらって絆創膏で貼り付けてやりくりするが我慢するしかない。皆座るのを避けたところだ。運転手は知らぬことだろう。

 

パンダ繁殖センターは開園前だったので雨の中でしばらく待つ。人がいるがこの園の従業員だろうか。やがて入園してパンダの檻を見て歩く、最初にはいないが、次々あってパンダが見えるようになる。数頭遊んでいるところもあり、雨で撮影しにくいが、おばさん連中は大騒ぎだ。そして、パンダとの写真撮影になる。最初のパンダは体調がよくないのか、係員が呼んでも動かない。次に、少し小さいパンダのところで一人づつ順番にパンダと一枚撮影させてくれた。パンダは笹を無心に食べているが、横に並んで頭をなでていい記念になった。雨で時間も少なくて残念だったがパンダがたくさん見られたのはよかった。

 

雨の中をバスは出発する。昨夜宿泊のホテルの場所を通過し、道は更に狭くて工事中の場所が多いし、デコボコ道がある。でも、高度をあげる道に入ると道は狭くてデコボコもあるが、景色もよくなり雨も小雨になってきてやや楽になる。雨漏りも気にしなくなった。曲がりくねった山裾を上がるのでよく揺れるが、対向車も少なくて雲の切れ間から雄大な山なみが心を和ませてくれる。

 

今日はもっと高度が上がって4300mの巴朗峠を越える。峠の一番上でない手前でトイレ休憩、雲が下に見える。高山植物を探すが名前はわからない。一応、デジカメでパチパチ撮っておいたが、後で見ても何と言う花かさっぱり理解できないだろう。青いケシが珍しいそうだが、あまりなくてどれかもわからなかった。休憩場所でジャガイモやヤクの肉をやいている娘さんがいて、結構売れていた運転手はお腹がすいているらしくて数本もって食べていた。ジャガイモを食べたが香辛料も効いていておいしかったが、2個も食べる気にはならないという程度だ。

 

バスは少し走って道の横に止めては花のウオッチングをする。頂上で休憩するとばかり思っていたが、特に広い場所はなくて道端で見ることだったらしい。後で頂上を通過してわかったことだ。何故、途中で時間をとるのか不思議だったが、これがウオッチングなのだった。斜面を少し上ると息が苦しい。一眼レフのいいカメラを持った人は上の方まで上って行き、中々戻らない。これが目的できた人が結構いたようだ。息が苦しいはずだが写真に夢中ということか。おばちゃんも元気に上っている。

 

そして、少し走って、また止まって写真タイムになる。青いケシはあまりなかったようだ。座席の前後で物知りのおばちゃんと思しき人が花の名前を自慢そうに言っているのが聞こえるが、本当かは誰もわからないので頷くだけだろう。頂上通過の説明であっという間に過ぎた。小さなテントで生活しているのか物売りしているのか人がいたが、バスが止まれる場所もなくて通過するのみだった。

 

そして、曲がりくねった道を下る。運転手さんは朝4時についたそうでほとんど寝ていないので居眠りされたら大変と劉さんは話しかけてきたが、ここで歌を歌おうとなり、劉さんの中国の歌や、大井田さんの演歌などいくつか続くし、合唱もやって賑やかになる。車はほとんど走っていないし、雨も上がったようで気分はいいはずだが、高地で頭が少し痛くてトイレを催していて困った。トイレ休憩の場所がない。この後も一度止まるがトイレがなくてホテルまで我慢となった。

 

予定よりも早くホテルに到着し、先に昼食となるがいつもと同じ内容だ。その後は高地順応のための休憩となる。いくところもないのでしばらく横になっていて、シャワーをしていたらお湯が出なくなる。夕食まで時間があり読書で過ごす、眠りたいが眠れないのだ。夕食もホテル内で似たような食事をし、部屋に戻って早めにシャワーをする。

 

少しうとうとしていて目覚めたら真っ暗になっている。停電らしくて一瞬戸惑うが、リュックに懐中電灯をいれてあったと思い出し、手探りで歩いて見つけることができる。ほのかな明かりながら貴重だ。しばらくして外灯がついていることに気づき、廊下を見ると点いているのでおかしいなと思いながらも部屋だけ駄目かなと諦めていたが、気になって入り口のカード接触が元々緩いようなので確かめてみる。ブレーカーのON/OFFも繰り返して見ると点灯した。理由はわからないが接触不良であったらしい。その後も停電があって待つしかなくて・・・でもいつの間にか寝てしまった。このホテルも設備はよくないし、中国山間部の電気事情は悪いことを経験した。




                           



九寨溝・黄龍・四姑娘山 大自然紀行9日 (1)

旅行記トップページへ戻る