本文へジャンプ


3.世界遺産九寨溝観光

  6:307:10 朝食、バイキング

  8:00ホテル出発、8:50九寨溝専用バス、9:30滝、9:5010:25長海、   

  10:4011:00五彩池、

  11:3012:15 昼食、観光センター 郷土料理

  12:3012:50五花海、13:00竹海、13:20熊猫海、

  14:10珍珠灘瀑布、14:50樹正海 15:05出口、15:2516:15茶店、  

  16:20ホテル、 新九寨賓館(NEW JIUZHAI HOTEL)

  17:4518:40 夕食 郷土料理、ビール

  

 一番気にしていた天気は、どうやらいい天気になりそうで晴れている。食事はいつもバイキングだが、このホテルも日本人観光客が多くて、一度に並ぶのでお粥がすぐになくなる。朝はあまり食べたいものがなくて今回も軽く済ます。ホテルからバスの駐車場まで直ぐのところだ。たくさんのバスはここに待機するようだ。そして、ここから15分くらい歩かねばならない。小型のマイクロバスは近くまできているのだが、しかも歩いている観光客は多い。近辺のホテルに宿泊した者ばかりだろう。

 

入り口には凄い人が集まっている。流石に欧米系の観光客の姿も見られる。広場では民族舞踊を大きい音響装置と大型の映像装置から煩く聞こえる。踊りはいいとして、大きい音と山の斜面に設置した映像装置は余計なものに感じる。けばけばした原色を使った飾りも中国だが、あまり好きにはなれない。劉さんがチケットを買いに行って結構時間がかかる。人が多いので待つ時間が長いのだろう。15分くらい待って劉さんが戻ってきていよいよ入場だ。

 

入り口もたくさんあって混んでいる。我々は比較的スムーズに入れてくれて、専用貸切バスに乗ることができた。こういうところは現地ガイドの遣り方によって随分と異なってくることだろう。劉さんはその点はしっかりしてくれている。専用バスは広いのでゆったり座れるが、何故か前の方に集まってしまって後ろは空いている。バス専用の女性ガイドがいるが日本語案内はできないので、劉さんがすべて案内することになる。女性ガイドは暇なので劉さんから聞かれない限り話さない。

運転者もガイドも地元のチベット民族で、この観光地ができて働く所が増えて生活もよくなっているらしい。その分はお金に対する認識が高くなり、ガメツイ商売をする者が増えているという。写真を撮ったら高いチップ要求する者もいるという。チップは当たり前になってきているようだ。

 

九寨溝は四川省西北部にあり鋸山山脈の南側になる。揚子江水系のひとつ、九寨溝という名前は、この渓谷沿いに9つのチベット族の暮らす村があることから呼ばれるようになった。そして九寨溝は黄龍とともに1997年に世界遺産に登録され、九寨溝国家風景名勝区として国家自然保護区に指定されている。総面積720kuの景勝地。則査窪溝、日則溝、樹生溝の3つの渓谷(総延長で50kmに達する)を中心に、宝鏡崖景区、樹生溝景区、日則景区、則査窪溝景区、原始森林生態景区の5つのエリアに区分されている。そこには114の高山湖泊(海子と呼ばれる)、47の泉、17の滝、5の湿地、11の急流が点在している。入り口の標高1990mから、最も奥にある長海3100mまで31.6kmある。

 

バスは劉さんの説明で景勝地を走るがあまり理解できないのでガイドブックから転載した。バスの発車場所から最初の樹生溝景区を通過、ここは帰りに寄るそうで多勢の人が歩いている。窓からの鑑賞はあまり見えないが、青い湖が時々木々の間から見える、水のないところもある。今は渇水期になるそうだ。

 


最初は諾日朗瀑布にて降りる、道の反対側の展望台から滝を見てから瀑布側に行く、近くに行くと水しぶきがかかる。高くはないが幅が広くて音が凄い。ここから少し歩いて中間点になる観光センター近くにでてバスに乗る。昼の食事もするところがあるらしい。ここから分岐していて先に長海の方へ向う。則査窪溝景区に入るのだ。20分ほど上る感じでいくつかの湖を通過する。

 

バスの終点場所にくると、ここもたくさん止まっている。土産売りの煩い人も多い。帽子や肩掛けのような繊維商品が目につく。強い青と緑色、群青というのだろうか、すばらしい景色が見られる。長海というそうだ。長さ約8km,幅4.4km、面積200万立方メートルの高山湖で氷河の侵食によって生まれたフイヨルド湖で九寨溝最大。広いので奥の方まではいけない、展望場所から下に降りるところもあったが、時間もなくて止めた、下からもいい景色だったらしく残念だった。今回の旅行で唯一の後悔かな。

 

ここから木道を歩いて一番有名な五彩池にでる。深さ6.6m、秋の方が紅葉とのコントラストでとても鮮やからしい。人が群がっていて前にでられないが、しばらく居るとようやく前に出られてよく見えるようになる。青色の濃淡がいくつもになって、どうしてこんな色になるのかというようなきれいな姿になっている。池そのものは広くないし浅いのだが。でも、こんなに人が毎日押し寄せていたら、いずれは色も失われていくと思う。平気で自然を汚す者を見かけるからだ。ゴミを専門に拾っている係りの人もいるが、ほとんどは注意もせずに黙々としかしゆっくりと作業している。

 

人込みを通ってバス乗り場へ、ここも多勢がバスを待っていて、我々の専用バスがくると群がってくる。貸切というと不満顔でブツブツ言っている。貸切専用のマイクロバスがあるのだが、人数が多いので一般のバスを使っているから間違えるらしい。ここは一番ゆっくりしたい所だったが。

 

観光センターまで戻って早めの昼食にする。九寨溝の中では、この1ケ所しか食事場所がないそうだ。広い所で既に人が多勢きている。2階の方が空いているというので皆は2階に上がるが、まだ準備ができていなかった、でも直ぐに料理が運ばれてきて、いつものバイキング形式でアルミ食器に、惣菜を盛っていくがあまりおいしそうな物はなかった。パラパラのご飯に持ってきたフリカケをかけて、どうにか食べられる人も多いようだ。

 

1階には土産物が並んでいる。同じ形の小さい間仕切りに人が座っていて交渉して買う。値札はついていないので値切って買うのが通常の方法らしい。飾り物がおおいが同じような物ばかりがところ狭しに並んでいる。ざっと見ただけで買いたいと思うものはない。外にでると空が曇ってきてにわか雨が降り出す、あんなにいい天気だったのだが山の気候だ。道路を横断するトンネルを抜けてバス乗り場に行くが、運転者がまだきていないのでトンネル内で少し待つ。

 

劉さんがきて運転手を探しに行く、やがて運転手がきてドアを空けてバスに乗り込む。雨は直ぐに止んだのでよかった。時間的には集合時間前だが、揃うのは誰かが遅れるので集合時間に少し過ぎてしまう。今度はここから分岐しているもうひとつの日則景区を走る。少し走って五花海で降りて、ここでもきれいな水を湛えた湖、小さい魚も泳いでいる。橋を渡って反対側の遊歩道を歩いて開けた所で写真タイム、案内標識の前では写真を撮る者が競い合っている。どうでもいい石に名前が刻んでいるだけなのだが、名前のあるところで必ず写真を撮りたい心理になるのだろう。

 


ここから箭竹海まできてバスは折り返す。道の修理をしていて先は行けるのかどうかわからないが。戻って熊猫海でも写真タイムを撮ってトイレ休憩。次は少し走って珍珠灘瀑布で降りて、ここも滝の上から下まで木道を歩く人が多くて避けて歩く、写真ポイントには必ず人が群がっていて撮りにくい。幅約200m、最大落差40mと雄大で壮観だ。下からの眺めもいいが、あまり時間もなくて歩いてバスの待機場所にでる。

 

そしてまた走って分岐場所を通過し樹生溝景区に入り、最後の降車場所になった樹生瀑布でも歩いてバス待機所まででる。バス移動トイレもあちこちにあって、中は比較的にきれいだ。入り口に戻ってバス駐車場所に戻り、昼食を挟んで6時間半弱の九寨溝観光は終わる。

 

直ぐにお茶の店に寄って試飲をしたが買う人は少ししかいなかった。もう中国茶は珍しくなくなった。ホテルに戻って夕食まで時間があるのでシャワーを浴びる。浴槽の栓の鎖がなくて、うっかり栓をしてしまったら引き抜けなくなってしまう。ペンチがあれば済むことなのだが。添乗員さんにきてもらって係りを呼ぶ。彼は自分では見るだけで何もせず、少し待ってと言ったらしい。夕食時間が迫っているが修理にくるのを待つしかない。30分もたっただろうか、彼は修理屋と一緒にきて、修理人は栓の取り替え作業からしたらしく時間がかかる。でも、栓は新しくなくて鎖もない。ぎりぎり夕食集合時間に間に合った。

 

今夜はオプションの民族舞踊があるので夕食は早くしたのだ。

 

4.世界遺産黄龍でハイキングをして松藩へ

  6:307:10 朝食、バイキング

 7:35発、9:1010:00宝石店、10:45峠、

 11:1012:00 昼食、黄龍のホテル 郷土料理

 12:10発、14:00頃五彩池、16:10戻りバスへ、16:35バス発、

 17:35川主寺、18:00ホテル、18:30部屋へ

 18:4519:30 夕食 郷土料理、ビール

   黄龍国際大酒店(HUANG LONG INTERNATIONAL HOTEL)

 

  早めに起きて荷物準備し朝食へ、バイキングはほぼ変らず。小雨が降っているのであまりいい状況ではない。黄龍へは近いと思ったが、3時間以上かかる。道路もいい所もあるが悪路もあり時間的には結構かかる。

 

バス内で酸素ボンベが一人一本支給されるが、不足すると困るので更に一本づつ買う、50元/本だった。2時間弱で宝石店によりトイレ休憩になる。時間をたくさんとるのは契約もあるのだろうが、買えるものもなくてブラブラしていないと仕方ない。夫婦で円満になるという干支に因んだ石や、掛軸など買った人もいたようだ。この頃は雨も多くて今日のハイクは雨の中という覚悟をしていた。雨対策はしているので少々の風雨には大丈夫だが。

 

峠の前に酸素吸入した方がいいと劉さんから言われてあちこちで吸う人の音がする。少し吸ってみたがあまり頭はすっきりしたとは思えない。バスは更に上りになり4200mの峠を越える。やはり少し息苦しくなり深呼吸を時々しないといけないし頭が痛くなる。名前はわからないが山裾を曲がりくねって走るので、やや怖いところもある。峠からはあまり遠くないところに黄龍のホテルがあり、ここで昼食になる。

 

多勢の人がいてトイレも満員で雨で濡れていて床が滑りやすい。郷土料理もほとんど中味は変わりないように見えて、あまりおいしいものない。油こってりの炒め物ばかり、ぶつきりの野菜や動物の肉は骨付きばかりだ。食事を終えて上り口まで案内してくれて、ここからは自由行動で体調に合わせていけるところまで行くことになる。人が続々歩いているので、とてもハイキングする雰囲気ではない。中国人はほとんど身軽な軽装だ。レクレーションで遊びにきているのと同じ感覚で山行きという格好ではない。

 


黄龍国家風景名勝区は全長7.5km、幅約350mの谷間、黄龍溝を中心に広がる風景区で、平均海抜は3000mを越える。地下水に含まれる大量の炭酸カルシウムが、湖底、湖岸に乳白色の結晶体として付着し、互いに連なる棚田のようになっていて、水がエメラルドグリーンに輝いてすばらしい濃淡をつくっている。木道が整備されていて尾瀬のような雰囲気だが、幅もあり坂も多い。トイレがポイントことにあって満員で並んでいるところもあるが、係りの者もいて案内してくれる。清掃もしているので汚いという感じではない。

 

水分補給をよくして体力に注意しなければいけない。ホテルで粉末からスポーツ飲料をつくってきたので、それで喉を潤す、水のみだと塩分が不足するのでよくないとか。雨の服装にしたが降らずに晴れ間もでてきて非常に幸運だった。どこまでいけるか気になったが、時々写真を撮りながらトイレ利用もして、3100Mから3500mまで上ることができた。

 

黄龍寺というお寺もあって山は信仰の対象になっているのだ。五彩池はきれいな青色ですばらしいし、山の景色もいい。やはり上まできてよかった。少し頭が痛いが酸素ボンベも使わずにたどりつけた。中国人も多勢軽装ながらきていて煩いし、仲間と写真をとるためにいいポイントを独占してしまう。利己主義のかたまりを何度も見る。下りは途中から下り専用の道もあって、そこを通るが木道をつくる前の道のようだ。下り初めてから空が曇ってきて中ごろで雨がパラツク、傘をさしたりヤッケをきたりで何ともないが。雨対策のない者が多い中国人は濡れたまま、ただし、大降りには成らずにすぐに雨は上がったので被害はなかっただろう。

 


九寨溝でも昼食後雨が降ったが、山の気候はどんなに晴れていても一気に空模様が変るのは同じことだ。靴はキャラバンがよかった、普通の靴では柔らかいのでつま先が痛くなる。キャラバンは持っていないがトレッキングシューズを入れようかどうかと思って止めてしまったことを後悔する。1時間20分くらいでトイレ利用や、やはり写真もところどころで撮りながら入り口に戻る。

 

この前も多勢の人がいる、どこもかも人だらけということで観光が過ぎると、いずれは自然破壊になると思われる。数百台かのバスが駐車場に並んでいるのだ。ホテルのところで劉さんから指示されてバスに戻る。このツアーはほとんどの人が上まで行ったようで、こういうツアーを選んできたのだから強い人ばかりだ。また峠を越えて1時間ほどで来た道の川主寺から松藩に向う。松の木が多かったところからチベット族に属した王様ということで藩の字と合わせて松藩となったそうだ。1300年前の城があるがそこは通過したのみで、ホテルに直行する。

 

治安がよくないので外出は控えてほしいと言われて、この日も早くついたがどこも行けず、夕食はまあ結構よかったが中味は同じようなものだ。シャワーを浴びて早く寝る。随分歩いたと思うが24000歩でいつものミニハイクとそう変らないのだ。因みに昨日は21000歩だった。高地の酸素不足によるしんどさだけで歩く距離や坂はむしろ楽なところなのだ。 




                                  



九寨溝・黄龍・四姑娘山 大自然紀行9日 (1)

旅行記トップページへ戻る