降りてすぐにバスに乗り、時計廻りとは逆で南方向に走る。この島は1周できる道路があって、この日はぐるりと1周するのだ。見る場所はいくつもあるが、ツアーで決められた場所は観光バスが駐車できてトイレのあるところになるので従うだけだ。

 20分ほど走って、利尻島の西の端になる沓形岬公園にくる。公園内にはキャンプ場があるほか、海側の半分はゴツゴツした岩だらけの場所で、その岩場の間に草花が咲き原生花園のようになっている。花はほとんどないが。 ここへきた目的は、海産物の土産屋なのだった。

 ここは利尻山から礼文島を一様に見渡せる場所として人気があるらしいが、利尻山はまったく見えず厚い雲の中だ。また、利尻町出身の作詞家「時雨音羽(しぐれおとわ)」の詩碑と、「出船の港」の藤原義江の歌が聞ける場所がある。 歌詞に「どんとどんとどんと波乗り越して」とあることから、地元では「どんと岬」と呼ばれる。という。

 昼食は、すぐ近くの食堂でオプションになるが、事前に申し込まないと他にメニューのないところで、3種の中からタコカレーを選んでおいたが、タコはやや固くて新鮮なのか不明だ。食事後も少し時間があり付近を歩くが人がほとんどいなくてひっそりしていた。この時間帯は漁師は海にでているのだろうか。

 食後は、南の端の方へ向けて走る。もとの予定はこの場所から利尻山の5号目までバスで行き、見返り台園地から展望台に行ってすばらしい景色を見られるところなのだが、雪で歩道がまだ閉鎖されているそうだ。展望台まで行けないならば無駄なので行くのは取りやめになったのだ。この日が一番ツイテいない日になったのだ。
  南の仙法志御崎公園へ向かうのだが、途中で麗峰湧水という場所に寄る。利尻山に降った雨水や雪解け水が地中へ浸透し、30年数年間の長い年月を経て地上に湧き出したものだ。この地中でマグネシウムやカルシウムなどのミネラル分を取り込み、滑らかで飲みやすいおいしい水となる。

 飲料だけでなくミネラル分のおかげで米がおいしく炊けたり、コーヒーやお茶の香りを引き出したり、昆布や鰹だしの旨味が出るとされ、便秘解消や体内バランスを整える効果があるとされる。利尻島には他に甘露泉水、長寿乃泉水、姫沼湧水などの名水がある。という。

 ガイドさんから、ツアー当初の説明からペットボトルを空けて持っておくようにと言われていたので、用意していて水を汲んで飲むが、特に味もなく臭味もなくよく効くのかわからなかった。おいしいという人もいたが、普段は水道水は飲んでいないので、それに比べればおいしいだろう。

 バスは利尻島の南の端までくる、仙法志御崎公園だ。公園の海岸沿いには山から流出した溶岩流でできた荒々しい磯場が広がり奇岩・怪石が見られる。磯場には天然の磯観察場があり、自然の磯の様子を間近に見ることができる。昆布がたくさんあるだけで、メインのゴマフアザラシは出張中でいない。名前は忘れたが他所の水族館に行っているという。世界一小さい水族館とガイドさんは言っていたが動物はいないのだ。

 仙法志御崎公園でおいしいパン屋さんがあって、そこに皆なが群がる。目当ては惜しみなく試食をさせてくれる話で行ったのだ。試食すると買うのが人情というもの、食べるだけの人もいるが、おいしいから損はないので買い込むが、食事は済んだばかりなのでリュックに入れたままで翌日の昼食になったのだ。


  * 写真 上2枚は麓峰湧水
       下6枚は 仙法志公園  
         2段目右は 晴れていれば利尻富士がこんな姿という看板から

  
 港で時間待ちしてフェリーに乗船する。この時は観光バスも4台ほどでフェリーも椅子席の多い方で良かったが、乗船時間は40分で楽だった。

 利尻富士は礼文島からずっと見えるはずだが、昨日とは期待外れで利尻島に近づいても一度も顔を出さなかったのだ。島を一周するがどこからも見られずという日になってしまった。
利尻島までは雨の中なので、外の景色もよくなくてフェリー船内で休憩だ。そして利尻島の北の方になる鷺泊(おしどまり)港に着く。利尻島は、日本海上に浮かぶほぼ円形の島。面積約182km2。日本の島嶼部で18番目の面積。島内には利尻富士町と利尻町の自治体があり、総人口は約5,400人である。  

 地名語源は、アイヌ語のリー・シリ(高い島)からで、利尻山を主体とした火山島であるが、有史以来火山活動の記録は無い。という。利尻山には高山植物がたくさん分布しているので、花を見るハイキングで近年は観光客が増えている。

  
 前に戻る

 
 前に戻る    

   4.礼文島からフェリーで利尻島へ、利尻島観光(下)

 

  9:20バス発、9:30〜9:50猫台桃台、10:00香深港、10:25乗船、10:40出港、
   11:15利尻島鴛泊港、11:40〜12:15沓形岬公園
   12:15〜12:55 昼食 タコカレー、サラダ
   13:05〜13:20 麗峰湧水、13:30〜14;:00仙法志御崎公園、

  
 翌日は、雨が朝から降っていて生憎の天候になった。利尻島へフェリーで渡るのだが、出船時間まで余裕があるので、最後の訪問として昨日も横を走ったが、桃台猫台展望台に寄る。桃岩は、その名の通り大きな桃の様で高さ250mほどある。猫岩は、猫が海を眺めているかの様で海に突き出ている。

 近くの上の方には桃岩展望台があって、 周辺は島でも屈指の高山植物で、6月から8月にかけて様々な種類の花が咲く花畑と、海越しに見る利尻富士の景色は素晴らしいところ。展望台から元地灯台へ続く桃岩歩道は、礼文フラワーロードとも呼ばれ、お花畑の中を散歩が楽しめる。まだ、シーズン前で行っても花はないという。

 しばし、桃岩と猫岩を眺めて写真を撮って、港に戻る。





    

 


利尻島・礼文島の旅 (4)