3. 安東から丹陽へ 

  7:20〜7:50 朝食 バイキング
  9:00発、10:10〜10:25安東SA、10:55〜11:25 屏山書院、
   11:50〜12:50安東河回村
  12:50〜13:40 昼食 ホッセサバブ(野菜ビビンバ)
  13:40発、14:50〜15:30忠州湖時間待ち、15:40〜16:40クルーズ、16:50発、
  17:05トイレ発、17:30〜17:55嶋漂三峰
  18:10〜18:55 夕食 ゴンドレ釜飯定食、イチゴワイン
  19:05ホテル着、    丹陽大明リゾート

朝のバイキングは量も種類もいい方だが、コーヒーはなしで有料になるのは不便で、わざわざそれまでして飲む気にはならない。第一手続きがややこしくなりそう。

朝は、早くでても訪問先がまだ開いてない場合があるとかで、1時間出発が遅い。その分、ゆっくりできるので、気分的にも楽だが寝ているわけにもならず暇ができてつまらない。外を散策することもできるが、その気にはならない。それだけ年をとってきたことか、韓国にはあまり期待していないのか歩きたいという気持ちにならない。食べたい、見たいものがないということもある。

集合時間になりバスは出発、点呼もなく呑気なものだ。
大邸(テグ)の街から高速に入り快適にバスは走る、今日も座席は一番後ろになる。途中、安東のSAで休憩、広い場所で新しいらしくきれいだ。そして、高速を降りてから地道になりガタガタ道に入る、まだ整備されていない道は地方にくるとあるのだ。

ここはガイドブックにも載っていない辺鄙な田舎になるようだ。屏山書院は李氏朝鮮時代の学問所で、寄宿して学問を習得するために、静かな山水の地に作ったそうだ。古い建物が歴史的なものだそうだが、説明書もなくて説明は覚えていないし、訪れる人も少なくて見るべきものはない。期待外れだ。



元のガタガタ道を戻って、安東河回村(ハフェマウル)にいく、ここは白川郷のように、昔の建物を保存して実際に居住しているところだ。開放された家でも庭までで中は見れない。入口で入村料を取って、連絡バスで村の入口に行き、そこから歩いて村内を見学する。

訪問者は少なくてひっそりと静かだった。1時間ほどの散策になる。洛東江が村を取り囲み、S字状に流れてはまた戻る地形から河回(ハフェ)と名付けられ、マウルは村のことだそうだ。この村は、豊山、柳氏が600余年間代々暮らしてきた韓国を代表する同姓村で、藁葺きと瓦葺きの家々が悠久の歴史の中でも良好な状態で保存されてきた。朝鮮の儒教文化を理解するには格好の場所になっているのだそうだ。重要民俗資料に指定されて、120戸290人が生活している。

連絡バスで元の連絡バス乗り場まで戻って、歩いてさらに入口方向にいくと、昼食場所のレストランがある。きれいとは言えないが、バスはここに既にきている。

昼は、野菜ビビンバで混ぜご飯、冷たいし辛くておいしいとは思えない。小皿がいくつかあるが、いつも同じようなもので食指は動かない。小皿は2人か4人ごとにあり、家族ならいいが他人の場合は遠慮もあって残る。もっともほとんど箸をつけなかったものばかりだが。

ガイドさんは、店の人といつも何か話をしていて、いつ腰をあげるかわからない、時間をもともと言ってくれていないから出発はどうなるのかわからないのだ。




ようやくガイドさんが腰を上げて集合しバスは丹陽に向けて走る。

以外と近く1時間ほどで駐車場に着きトイレ休憩する。今度のクルージングの乗り場は近いらしく、乗船時間待ちということになる。ガイドさんがゆっくりしていた訳はわかるが、それならば説明してほしいものだ。
小さな店で高麗ニンジンの飴とグミのようなものを買う。後で、一人で食べなければならなくなるのだが。帰国後長い間残ることになる。(飴は今も残っている)


15時発なので、30分前にバスで乗り場の駐車場に行くが、確かにすぐ近くだった。すぐに下から人が上がってきてバスに乗り込む。こここは観光バスも数台止まっているので観光客も結構くるのだろう。そしてガイドから、乗り場へ行く合図がありバスを降りて、少し長い階段を降りる。

忠州湖は渓谷を塞き止めて造られた韓国国内で最も大きい湖だ。遊覧船でいろいろの名前が付けられた岩の紹介が、韓国語の後で日本語でもあるが、どの岩かは正確には理解できないものも多かった。

船内は韓国の熟年同窓会か、村の慰安会かの団体が前部の座席を占めており、すぐにカラオケ大会になって煩いので、後ろの外に出ていた。賑やかなのはいいが他人のことは考えない韓国人気質を見る。天気がよくて良かったが、退屈な時間でもあった。クルーズはゆっくりと遊覧して元の船着き場に戻る。バスに乗ってすぐに来た時のトイレ休憩場へ、船着き場の駐車場よりもトイレがきれいなことが理由らしい。

道を戻って、丹陽八景の嶋漂三峰を見る。八景色とは、下仙岩、中仙岩、上仙岩、舎人岩、亀漂峰、玉筍峰、嶋漂三峰、石門の8ケ所という。その中で最も美しいところで有名とかで、三つの岩が水面に影を伴って美しい。でも、日本でも結構ある景色と思う。石門は坂道を10分ほど上り少し下ったところにあった。岩がくり抜けた形で、下の方の景色が見える。変形な額縁から景色を見るような感じだが、それほど感嘆するものでもない。上ったのは3組と男性一人だけだった。




丹陽の市内に戻って、夕食はゴンドレ釜めしで、あまりおいしいものでもなかった。いちごワインが高かったがまあ変わった味のものだ。

ホテルは新興都市地区になり、リゾートホテルとなっていて広い、温泉もあったそうだが行かなかった。地下にスーパーがあって、少し高いようだがツアー客では買い物する人もいた。水を買った。店員は愛想なしで仕事をしている雰囲気でなかった。内陸部では日本人に対する意識は悪いのかもしれない。

部屋は調理ができる小さいキッチンが付いていて、ベッドはなく後で知ったことだが床がオンドルになっていたそうだ。風呂も狭いしバスタオルはなく滞在型で客が持ってくるものが多い形なのだろう。




4. 京畿道から龍仁へ 


6:50〜7:30 朝食、バイキング
8:0 0発、9:30〜9:40 京畿道SA、10:10〜10:50 臥牛精舎、11:20〜12:55 韓国民俗村
13:05〜14:05 昼食 トーフチゲ
14:25 ホテル着、14:35〜15:40 休憩、15:45待ち、16:05発、16:40〜18:40 エバーランド、
19:30〜20:15 夕食 王様カルビ、レーメン、カイセンチジミ
20:35〜21:05 水原の華城、21:30ホテル着、   ラマダドンタン


予定通りにバスは出発、一度だけ前に座ることにする。朝の集合は皆なゆっくりめで、少し早くくると座席は自由に座れるし、前の席を取り合うという人もいないので楽に決められる。 

高速を走り、京畿道のSAでトイレ休憩、ここも広い休憩場所で新しいところだ。韓国ではSAも国管轄から民間に移譲したそうで、運営がうまくいかないと廃業することになるので、お客を呼ぶための設備充実を図っているそうだ。お客が集まらずに止めたSAもいくつかあるという。

「道」は韓国では「県」の位置づけになるそうで、ソウル特別市の周囲にあるのが京畿道だ。その中の龍仁市にある臥牛精舎は、分断された南北民族の統一を祈願して、1970年に建立した。お堂はまだできていなくて仮の建屋にある。大きい仏頭や雨ざらしの仏像もあり、お金集めをしているそうだが今後の整備計画はどうなっているのかとも思う。メインは香木をまるごと使って造られた長さ12Mの涅槃像でギネスに登録されているという。静かな環境はいいが観光に力を入れるならば、人を呼べる設備もいるだろう。




次は、賑やかな市内にあった韓国民俗村になる。韓国の伝統文化、風俗習慣などが見られるように作られたテーマパークで、150平方kmの広大な敷地の中に各地方の農家や民家、寺や市場、貴族の屋敷や官庁など、李王朝時代の村の様子を再現している。伝統工芸の実践や市場での食事、さらに野外劇場では農楽や綱渡りなどの伝統芸能の公演がある。電気コテで描いた景色に注文したら、名前を書きこんでくれるという飾り物を買った人もいる。記念品にはなるが我が家には不似合いか。

すべてを見ることもできず、ガイドについて回るだけで自由散策はとってくれなかった。説明はしてくれているが離れていると聞きとり難いし、子供が遠足で大勢きていて賑やかで人が多いので耳に入らない。伝統婚礼式の実演もあったが、ちょうど終わって荷物を運ぶ行列がでていく場面だった。きれいな衣装のモデルさんの写真を撮ってくれたが、後でよく見るとかなりの年配の女性達であった。




バスに戻り、昼食のレストランへ、今日は「トーフチゲ」であったが、辛くて味を感じない。日本人向けに薄味にしているそうだが、変わりなく辛い。韓国人の辛さの基準はぜんぜん違うのだろう。そういう環境で育っているから比較すること自体が無意味なことだ。汗がでるしあまり食べたいものもない。付き合わせはどこでもよく似たもので、キムチ、コンニャクみたいなもの、もやしなど野菜の煮物・炒め物、川魚の類など辛いものが多いので味はわからない。

食事後は時間待ちの形で先にホテルに入る。眠さがあったので、30分ほど横になれて体力回復にはちょうど良かった。でも、次のエバーランドも広いし、ここで時間をとっても良かったと思うのだが、日程の組み方としては料金的なことなのか。当初の出発は16:30と言っていたが、電話で16時にするとガイドさんから連絡がある。道が混んでいそうだから変更したらしいが、16時になって1組が来ない、ガイドさんがすぐにホテルに戻った。後で、聞くと時間変更の電話などなくて休んでいたら、電話がありもう集まっていると聞いて慌ててきたらしい。ガイドのミスだがお詫びの気配もなくて、遅れた人はしばらくぼやいていた。韓国人なのだ。

エバーランドは詳しくは忘れたが、現代グループかサムスングループの運営になるとか、韓国の企業グループは世界的にも成長しているのがある。現代グループの創業者は、米屋さんで少しづつ土地を買っていき、若夫婦の好みそうなマンションを建設し、抽選であたれば高値で転売できるという販売方法で爆発的に売り急成長、自動車や家電などいろいろな分野に進出している。元は北朝鮮の農民の子で、親のなけなしの金を盗んで都会でにでて出世した人らしい。北朝鮮に1000台の車を寄贈するなどで恩返しをした。しかし、今の大統領も現代自動車の総帥で、子供にあたるが北朝鮮との仲はよくないことになっている。

エバーランドリゾートは韓国最大の総合レジャーランドで、50以上のアトラクションがある「フェステバル・ワールド」。カリブ海をテーマにしたウオーターパーク「カリビアン・ベイ」、車やモトクロスのレース場「エバーランド・スピードウエイ」の3つのエリアからなる。入場者は年間1000万人を超えるといい一日では遊びきれい広大な場所である。年配の人ばかりのツアーには不似合いで、事実自由に歩いてもいいとガイドさんから言われても、ほとんどがどこも行けずについて歩くのみだ。平日ながら満員で、修学旅行らしき学生や、若い子連れ夫婦などが多い。



ここに来た目的は、ナイトサファリなので、その時間まで少し自由になり、バラ園で写真を撮るくらい。ナイトサファリは専用のバスで回る。虎、ライオン、熊が一緒に暮らす世界唯一の複合サファリで、うす暗くなった中をゆっくりバスが走り、飼育員から餌を巻くとバスにすぐ近くまで来る。身近に見られるのはいいが、実際は10分くらいで終わりあっけなかった。この後は、フォーシズガーデンでポピーやひまわりなどきれいな花畑を寄って出口方向へ行くはずだった。春はチューリップがきれいだそうだ。


ここでハプニング発生で、若いカップルに写真を撮ってあげようとした男性が、突風で帽子が飛び噴水の池に落ちる、間の悪いことに風で帽子は池の中心まで流れてしまい拾える距離ではない、近くにいた女性の掃除作業スタッフに説明し、彼女は別の男性スタッフを携帯で呼ぶ、しばらくして来た男性もすぐに動こうとはせず、長いこと電話をしている。ガイドさんもようやく気付いて、待っていても時間かかりそうなので連絡先の電話を教えて、帰ることになる。

ここから出口までは坂道を上ったりするので20分くらいかかったか、皆なの歩きは遅い。出口まできた時にガイドさんに帽子は拾ったとの連絡が入り、皆は歓声をあげる。しかし、中々こないので先にバスに行くように指示あり、疲れてしまった人は座りたいのだ。だが、ガイドさんと帽子を飛ばした夫婦は出口で待つ、我々も気になって近くにいた。実際は15分くらいだったようだが、凄く待ったような気がした。ようやく電話をしていた男性が現れ帽子は無事に戻る。どういうふうにしてとったのかはわからず。長い棒で引っ張ったか、ゴム長をはいて中に入ったのか。

遅くなった夕食は、今回の最も期待したカルビである。骨付き肉はアミに載せる前に店員さんがハサミで切ってくれる。少ししかないがおいしい。チヂミもおいしい。冷麺は生温かくて味はもうひとつか、麺材料は米か。

そして、今回の観光のメインと思っていた水原の華城に行く、しかし、完全に期待外れであった。暗くてあまり景色はよくない。ライトアップした建物はあるがとてもパンフレットのようにきれいではない。坂道を歩くので少しだけで戻る。駐車場からバスは少し走って、そこで降りて城壁の上を歩いて戻るのだが、あっけないほどしかない。世界遺産で李王朝の栄華を象徴する巨大な城壁は、一周5.7kmあり、28の建築物が連なっているのに勿体ない。昼にくるべきであった。バスでホテルに戻り、シャワーをして寝る。




                                                                                                                                                     

   














韓国世界遺産巡り (1)

旅行記トップーページへ戻る