羽黒山参拝
 月山弥陀ヶ原の散策の後はバスで狭い道を戻る。やはり対向車がくると退避する場所を決めるのに少し時間がかかる。観光バスは運転手さんが慣れているので安心ではあるが、きわどいカーブをぎりぎりで曲がるのは感心する。切り返しは一回もしなかった。

 月山の道を降りてきて、今度は羽黒山に向かうが田園地帯の道を走って、羽黒山への道路に入る、この道路は比較的に広くてスムース、冬季でも通行可能なようだ。駐車場にはさっきよりも大勢の団体さんもきていた。また、路線バスの停留所もあって各方面行もあるようだ。

 羽黒山は、山形県鶴岡市にある標高414mの山。出羽三山の主峰である月山の北西山麓に位置する丘陵で、独立峰ではない。修験道を中心とした山岳信仰の山で知られる。開山は約1,400年前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、羽黒権現を獲得、山頂に祠を創建したのが始まりとされる。皇子はさらに月山権現と湯殿山権現を感得し、三山の開祖となった。

 ここには三神合祭殿(さんじんごうさいでん)がある。社殿は合祭殿造りと称すべき羽黒派古修験道独自のもので、高さ28m(9丈3尺)桁行24.2m(13間2尺)梁間17m(9間2尺4寸)で主に杉材を使用し、内部は総朱塗りで、屋根の厚さ2.1m(7尺)の萱葺。昭和45年〜47年にかけ開山1,380年記年奉賛事業で、朱塗りの社殿となった。平成12年、国の重要文化財に指定。

 月山・湯殿山は遠く山頂や渓谷にあり、冬季の参拝や祭典を執行することが出来ないので、三山の年中恒例又臨時の祭典は全て羽黒山頂の合祭殿で行われる。我々も月山神社にはお参りできていないので、ここにある月山神社祭殿前でお参りして三山参りしたことになるそうだ。

 合祭殿はまだ修復中のところもあり足場があって外観全体は見られない。入ってきた横には参集殿と重要文化財の鐘楼がある、また、合祭殿の前には鏡池がある。年間を通しほとんど水位が変わらず、神秘な御池として古くより多くの信仰をあつめ、また羽黒信仰の中心でもあった。銅鏡が埋納されているので鏡池という。

 いずれも簡単に前を通りお参りのみで駐車場に戻る。ここも時間はあまりとれないので見学にはならない。本来は下の社務所から石段を上がり、五重塔を見て一の坂、二の坂・・・と辿ってここにくるルートが正しい。また、上りが大変な場合はここから石段を降りて下まで歩くのが参拝の本来の形なのだ。

 これらは飛ばして、五重塔だけは見るようにバスで下へ降りて契約した土産屋食堂の駐車場でバスを降りて、社務所から五重塔まで少し歩くのだ、羽黒山全体で1時間しかない慌ただしいものだった。天候は晴れていて歩くのは困らない状況であった。他にもいくつか施設もあり見たい場所もあるが通過だ。

(3)月山弥陀ヶ原と      
次ページ 前    
次ページ 前        
  
 3日目朝は曇りながら雨は大丈夫のようだ。少し早めにホテルを出発する。この日は3ケ所を回るが、秋田に少しだけ入る鳥海山展望台まで行って新潟まで行くので、移動距離の多いなのだ。

 昨日も通った山形道から月山道を通過し、また山形道に入り、実際はすぐのインターで降りて一般道を走る。これが農道のような場所を走るのである。やがて冬季は閉鎖の月山に向かう狭い道を上るのだ。対向車がきたら大変だと思うし、何回かぶつかるが大概は乗用車なので退避してくれる。観光バス同士だと大変だと思ったが、上手い具合に退避場所のあるところだったのよかった。

 月山の頂上まで登るのを期待していたが、このツアーはそこまで行かないのだった。バスで上がれる道を8合目まで行って弥陀ヶ原の散策だけであった。山頂には更に片道2時間半かけて登らないといけないそうだ。歩くならば、昨日行った湯殿山神社から月山頂上4KMの登山路もあった。弥陀ヶ原は場所的には湯殿山神社の反対側からにになる。

 頂上に月山神社があり、月読命を祀る。約千年前につくられ朝廷を始め庶民の信仰が篤く、一村百余人の登拝講中のあった事を伝えている。神社は水を司る農業神として又航海漁?の神として広く信仰をあつめる。頂上まで行く途中には中之宮の御田原神社があり、ここには須佐之男命の妻である奇稲田姫神(クシイナダヒメノカミ)を祀る。稲田の守護神として五穀豊穣・縁結びの神として信仰されている。という。

 8合目の駐車場でバスから降りて弥陀ヶ原を散策するが、ここは海抜1400mになる湿原である。高冷地のため枯草が腐ることなく、何万年と積み重なり出来たもので、泥炭層の湿原になった。小さな湖沼が散在していて、湿原のところは木道も造られた散策道になっている。

 時間もそれほどないので1時間の短縮路を歩くように言われる。頂上まで行けないので、月山御田原参籠所(中之宮)でお参りして、少し先で木道を歩き下りになるのだ。出羽三山参りなのだが月山神社にはお参りしていないのだ。この頃は天候がよくて、鳥海山もよく見えたし景色は良かったのが救いだった。 
東北:磐梯五色沼・山寺などと  出羽三山・鳥海山探訪ツアー