この後は、三条方面に向かうが、1時間弱で弥彦村にある弥彦神社が最後の訪問地だ。彌彦神社(いやひこじんじゃ、簡字体:弥彦神社)は、越後国一宮。正式には「いやひこ」だが、地名などが全て「やひこ」と読む関係で、一般には「やひこ」と呼ばれる。そうだ。

 越後平野西部の弥彦山(標高634m)山麓に鎮座し、弥彦山を神体山として祀る神社。『万葉集』にも歌われる古社で、祭神の天香山命は越後国開拓の祖神として信仰され、神武東征にも功績のあった神として武人からも崇敬された。宝物館には日本有数の大太刀(長大な日本刀)である「志田大太刀(しだのおおたち、重要文化財)」や、源義家や源義経、上杉謙信などに所縁と伝えられる武具などが社宝として展示されている。という。

 雨は小降りになっていてまだ歩けるが、あまり周辺を見る気持ちにもなれず、駐車場前の土産屋さんも暇そうで、ひやかし客も少ない。でも例祭や初詣時には凄く賑わい神社らしい。バス内で待つしかない。といっても全体でも1時間程度だったのであるが。晴れていればロープウエイで頂上まで行くこともできた。

 そして、帰り道になり途中から北陸道にのりサービスエリアで1回休憩して上越ICから降りて直江津駅に着く。時間も1時間強あるが、駅周辺も何もなくて雨も降り続いているのでここでも待ち時間ばかりだ。昨日の忙しさが恨めしいものだ。でも、昨日がこんな雨の日に当たっていたならば、雄大な山容が見られず幻滅したところだったと思うと、このツアーは天候的に恵まれて良かったのだ。 

 帰りも金沢でサンダーバードに乗り換えて関西に戻ったのだ。全員無事に帰途に着いた。
 
新潟ふるさと村・弥彦神社
 最終日は朝から激しい雨が降っている。この日は直江津から夕方の電車で帰るので時間的にはゆっくり目なのだ。しかし、新潟では訪問先は2ケ所のみしか設定していない。新潟市は何回か以前に来た事もあり観光は不要だが、天気が良ければ繁華街を歩いてみたかったが、生憎の雨で行く所もなくて良かったかも。

 最初は新潟ふるさと村に行く、雨のために屋内の施設を見学し、ここで昼食はいくつかあるレストランや屋台もあるので各自で摂るのだ。晴れていれば庭園を見たり、水上バスで近くに行くなどもできたが館内で食事して土産を物色して時間潰しになる。

 平成3年(1991)7月、旧新潟県運転免許試験場跡地に「新潟ふるさと村」としてオープン。施設のテーマは「ふるさと新潟再発見」で、新潟県を象徴する観光拠点施設として、観光・物産の振興を図るとともに「ふるさと」に対する県民の意識を高め、地域活性化を一層推進させることを目的に官民一体で整備された。 

(4)鳥海山ブルーラインと      
 前    
 前        
  
 駆け足のように出羽三山にお参りしたことになって、次は鳥海山に向かう。こんな行程なので昼食は月山から羽黒山に向かう時のバス内で弁当になる。オプションではあるが全員注文していた。食事をとれる場所もないし、ゆっくり停まっている時間も取れない強行軍なのだ。

 1時間ほど農免道路を走り国道にでて鳥海ブルーラインに入る。山形県側からあがり秋田県に入ってすぐあたりに5号目の鉾立展望台があり、ここまでしか来ないのだ。この後は秋田県側に下りていく道が続くが、ここでわずか20分の写真タイムがあってブルーラインは引き返す行程なのだ。

 ここからも鳥海山の象潟口登山道があり、8KMくらいで頂上に行けるのだ。これでは無理だが、折角なのだからもう少し時間がほしいところ。止むを得ず望遠レンズで鳥海山と眼下の海岸を望んで撮る。山形県側になるのか飛島があるが写真では見えない。

 鳥海山は、山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山。山頂に雪が積もった姿が富士山にそっくりなため、出羽富士とも呼ばれる。古くからの名では鳥見山(とりみやま)という。

 鳥海山は日本海に裾野を浸した秀麗な山容を持ち、古くから山岳信仰の対象となり、山頂と、麓の吹浦(山形県遊佐町)と蕨岡(山形県遊佐町)には大物忌神社が祀られ、出羽国一宮として崇められてきた。日本海に浮かぶ酒田市の飛島には、鳥海山の山頂部が吹き飛んできて出来た、あるいは鳥海に住む鬼が神罰を受けた際に飛んだ首によって出来たという伝承があり、島の名前の由来になっているという。

 あっけないくらいにここを終り、再びブイルーラインを下って国道7号を少し日本海沿いを走り、日本海東北道を走るが、この高速は新潟まで直結していないくて、途中でまた国道を走る。ちょうど降りたあたりにあつみ温泉があって、温泉には寄らないが道の駅でトイレ休憩と土産買いの時間があって、ここで買い込む人もいた。

 道の駅をでて新潟県になりしばらくは夕闇の道を走って、再び高速道に上がり新潟駅近くのホテルに宿泊するのだ。この間は2時間20分かかっているので、このツアーではもっとも移動時間の長い時間的には厳しい行程なのだった。夕食は新潟駅近辺を少し歩いて、へぎそばと地酒で疲れを癒しホテルに戻る。鳥海山近くまで行く価値のない行程だった。 
東北:磐梯五色沼・山寺などと  出羽三山・鳥海山探訪ツアー