(2)
    
    
     

    

     

  志賀高原総合会館など大駐車場もあり、付近の拠点になっているようだ。ここからハイキングコースがいくつもあり、リフトで上へ上ることもできる。しかし、上は濃霧のようなので上らずに付近のハイクコースを選ぶ。

 ハイキングは自然探勝コースと名前がいいのに惹かれて選んだのだが。山の駅からバスで始点の木戸池まで行って、そこからハイキングして山の駅まで戻る形になる。バスの本数は少ないが、ちょうど草津まで行くバスがすぐにあったのだ。

 志賀高原の自然がひと目で分かる『歩く資料館』が自然探勝コースという。長野県の天然記念物に指定されている高層湿原の「田ノ原湿原」、森の中ではコマドリ・コルリ・ウグイスなどのさえずりも聞こえ、新緑や紅葉の美しい木戸池など、見どころが随所にあるコース。志賀高原の自然を堪能するのに最適なコースとある。


       木戸池からのコース図




 木戸池には10分弱で到着して歩きだす。乗っていた人は10名ほどだったが全員降りてしまった。ハイキング姿の人ばかりだったのだ。

 木戸池は、志賀山の西に位置する小さな湖沼で美しい自然に囲まれている。木戸池温泉とも呼ばれる温泉地があり目の前にホテルがあった。

 ここは、自然の美しさと温泉の楽しみを同時に味わえるスポットとして人気のだとか。付近にはスキー場もあり、北側には田ノ原湿原があり、木戸池は、この田ノ原湿原とともに、かつては旧志賀湖を形成していたと考えられているという。

 池の横から木道があって歩き出す、小さい池ながら湖面に映る木々がとてもきれいで印象的ですね。到着した場所から対面に回ってきたあたりから、池に分れて上りの階段が始まる。


             木戸池





 思ったよりも結構長い階段で最後の方は息があがっていたが何とか越えた。その後は下りで田ノ原湿原が広がるのだ。

 「田ノ原湿原」は標高は約1,600メートルにあり、長野県の天然記念物に指定されている。旧志賀湖の湖底に発達した高原湿原という。

 植物はあまり知らないが、ヒオウギアヤメ・ヒメシャクナゲ・ミカヅキグサ・ミズバショウ・ワタスゲ・ツルコケモモ・イワショウブなどあり、コケ類はアカミズゴケ・アオモリミズゴケ・ムラサキミヅゴケなど、カオジロトンボ・クロサンショウウオ・ホシガラス・ウソ・メボソなどの動物・昆虫も生息しているとある。

 木道を歩くので湿原内には踏み込まないようになっているが、ほとんどが水がないようで入っても沈むことはないようだ。


             田ノ原湿原









 湿原も横切って山道を上って下るとバス道路があってここを渡って進むと、三角池が見えてくる。その名の通り三角形の池だが、読み方は「みすまいけ」。

 志賀高原の池は、他にも「長池」「丸池」「琵琶池」があり、形から名付けられているのだとか。

 そして、岩がゴロゴロしている地帯を上り下りになる。ここが一番危なかった。転んだら大けがになっていただろう。慎重にゆっくり歩く、他に歩いている人は見かけなくなった。


         木の姿が異様

        三角池





 やがて上の小池が見えてくる。上の小池は、志賀高原に点在する池の1つであり 近隣には三角池や長池、下の小池などの池がありる。読み方は「うえのこいけ」。 国道を挟んで北側にある下の小池と対比した名称だ。


            上の小池






 池を過ぎて上り道を行くと信州大学のし自然教育園がある。この横を下り、再びバス道路を横切って行くと、次は下の小池が見えてくる。

 下の小池は水は無色透明。付近一帯は湿原化し、高山植物等が美しく、代表的な高層湿原の池。池中にはミツガシワが生育し、またイモリが住み、シュレーゲルアオガエルが産卵するという


         下の小池




 そしてここから道を間違えてしまったので、リフト沿いや藪の斜面などありどう歩いたか覚えていないが、何とか山の駅まで戻ることになった。

 パンフレットには志賀高原の自然がひと目で分かる『歩く資料館』が自然探勝コースで、4.1km2時間コースとあったのだが、実際は道を間違えたこともあって3時間かかったのだ。

 しかも、最初は木道や整備した道だったが、途中からが岩がゴツゴツある歩き難い箇所が続いて難儀することになったのだ。


              蓮池






 山の駅の中にあるレストランで蕎麦を食べてしばし休息するが、ここは駐車場に車が多数停まっていて人も多く行きかう場所だった。

 山の駅前の駐車場の反対側はもっと広い駐車場がある志賀高原総合会館・志賀高原自然保護センターがある。その近くには小さい神社があり大蛇神社とあった。由来は看板にあったので写真で撮っておいた。


         山の駅周辺  山の眺め







        
志賀高原フリーの旅