(2) 
      

  
   
     

    

     
            1.播州赤穂



   ④ 赤穂城跡と石垣


 赤穂城跡は広大で大石神社や、本丸二の丸跡など整備されているし、二の丸庭園などは工事中だった。石垣は表側しか見ていないが修復されて美しくなっていた。

          掲載順が途中になるが、赤穂城跡のマップ  左上の方の大手門から入る

      上左:大手門前  上右:大手門門前の通り    下:お濠と石垣




      ⑤ 大石神社


 大手門から入り、ぐるりと回り込むように石垣配置があり、大石良雄宅跡長屋門の前を進むと、右手に鳥居があり大石神社になる。

 流石にここには観光客が多いし駐車場も広い。鳥居から参道を行くと右手に山門があり、その左手は正面の鳥居から続く参道がある。

 山門から境内に入ると横には土産屋さんがあり、進むと正面が拝殿でここでお参りする。

 大石神社は、赤穂事件で討ち入りをした大石良雄ら赤穂浪士を祀る神社。江戸時代には江戸幕府にはばかって表立って顕彰することはできなかった。

 明治元年(1868)、明治天皇が赤穂浪士の墓のある泉岳寺に勅使を遣わしこれを弔って以降、赤穂と京都に赤穂浪士を祀る神社が創建された。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつという。

 大石良雄ら赤穂浪士47人および中途で自害した萱野重実を主祭神とする。第二次世界大戦後、城内の神社に祀られていた赤穂藩主・浅野氏の3代(長直・長友・長矩)および、城外の赤穂神社に祀られていた、浅野家の後に赤穂藩主となった森家の遠祖の七武将(森可成、森可隆、森長可、森成利、森長隆、森長氏、森忠政)を合祀した。

 本殿、拝殿のほか、境内社として浅野家が藩主だった時代から藩民の崇敬を受けた摂末社が多数ある。

 宝物展示施設として、赤穂浪士の遺品などを陳列する義士宝物殿、長矩・四十七士らの木像を展示する義士木像奉安殿もある。

 帰りは正面の鳥居から出るが、参道両脇には四十七士の石像が並んでいる。



     上:参道    下左:神門      下右:本殿前参道

       神門の入口前両脇に  大石内蔵助と大石主税の石像がある

    上左:本殿    上右:本殿裏手の十二支像   下:記念石碑

      上左:表参道、下左:表参道入口から       右:参道に四十七士の石像が並ぶ




       ⑥ 赤穂城跡


 大石神社も赤穂城跡になるが、周辺も広い空き地がある。修復再建している門などの方に行く。

 赤穂城は、江戸時代は赤穂藩(加里屋藩)主の居城。国の史跡に指定され、本丸庭園と二の丸庭園は名勝に指定されている。別名・加里屋城、大鷹城。

 浅野氏の『元禄赤穂事件』で有名だが、森氏でも攘夷派が敵対する家老の森主税を暗殺するという『文久赤穂事件』が起きている。

 江戸時代、赤穂藩の藩庁が置かれた。本丸と二の丸が輪郭式に配され、その北側に三の丸が梯郭式に置かれている。

 銃砲撃戦を意識した設計となっており、十字砲火が可能なように稜堡に良く似た横矢掛かりが数多く用いられている。

 赤穂城は5万石の浅野氏には過度に広壮で、これがために財政難に陥った。5層天守の造営も計画されていたが幕府への遠慮か財政難の為か造営されず、天守台のみが今日に残っている。

 明治時代前期に城内の建物は破却され石垣と堀のみが残っていた。昭和中期から平成にかけて櫓・門・塀・庭園が徐々に再建され、現在も二の丸庭園の再建が進められている。

 本丸門から入ると広い場所に当時の間取りの札が見られるだけで部屋の場所には何もない。

 本丸庭園が復元されていた。池泉を中心とした庭園で、御殿南面の大池泉、中奥坪庭の小池泉、本丸北西隅の池泉がある。

 ここを抜けて天守台にあがる。赤穂城では最も高い石垣で9m。本丸南東部に独立して築かれているが、天守は築城当初から建造されていない。

 石段は高いので上がりにくかったが、段数は少ないのでよかった。上から本丸御殿の区画と本丸門や庭園を見渡せる。何もないので外まで見えて広いものだ。

 出る時は本丸厩口門からで裏門になる。浅野家時代には厩口門、森家時代には台所門と呼ばれていたという。

 廃城後に失われた後、平成8年(1996)に発掘調査を実施したところ、門礎石等が良好な状態で見つかり、高麗門であったことがわかり平成13年(2001)に門、橋、土塀や周辺の石垣が整備され、往時の姿を取り戻したという。


         二の丸門跡

      

          本丸御殿跡の位置復元

         本丸門                       本丸門手前

                   本丸御殿の敷地と本丸庭園


                      厩口門




  赤穂城跡公園の近くに博物館もあったが、早めに高松に向かうことにした。

 播州赤穂駅近くで牡蠣入りお好み焼きの店で昼食を摂る。味は良かったが牡蠣は隠れて見えないし少なかったので期待外れ。 



 青春キップ散策 赤穂ー高松ー倉敷