(中) 
     戻 る

    戻 る
     

    

     

                 4.阿寺渓谷


   ゆっくり出発になるので朝は楽だが、散歩にでる元気はなかった。これが老化している証拠なのだろう。目覚めが悪くてぐっすり眠れたのだが動くの億劫になってしまう。

 もうひとつのグループは1時間早く出発とかで、朝食バイキングは混んでいることを考えて40分ほど遅れて朝食会場に行くと、席は混んでいるが並ぶ人はいなくて空いていた。既になくなっている料理もあるが、朝は本来は少ないのだから十分だった。

 昼神温泉(ひるがみおんせん)は、長野県下伊那郡阿智村になる。昭和48年(1973)に、国鉄中津川線建設工事のトンネル掘鑿中に発見された歴史の浅い温泉だ。

 しかし、江戸時代中期にあたる250年前頃に、この温泉と合致するかは不詳だが、この一帯で温泉が湧出したという記述があるそうで、土砂崩れによって埋没し所在不明になっていたという。今では南信州最大の温泉郷と言われ、20軒ほどに温泉旅館やホテルが並んでいるという。

 昼神の伝説には、日本武尊が東征の帰り途、伊那谷を通って園原の神坂峠へさしかかったとき、悪事をする神が尊を苦しめようとして白鹿に化けて尊の前に立ちふさがった。尊は口に噛んでいた蒜を鹿に投げつけ鹿の目に当たって、鹿は死んでしまった。たちまち濃霧が巻き起こって、一寸先も見えなくなった時、一匹の白狗が現れて道に迷う尊を里へ導いてくれた。

 これ以来、神坂越えには蒜を噛んで通ると妖気に打たれる事がないと言われるようになり、「蒜噛」が、現在の「昼神」の語源になったという説。

 また、阿智神社に祀られている天八意思兼命は、「天の岩戸」に隠れた天照大神を、岩戸の中から導き出す方法を考えて指示し、世の中に再び昼の明るさを取り戻させた智恵の神という。信濃国阿智の里は、この神が天降りた地である、といわれるところから「昼神」と呼ばれるようになったというのだ。

          案内図によるとハイキング道が続くが、今回は1.4km付近までだった




 渓谷内には「犬帰りの淵」「狸ヶ淵」「牛ヶ淵」などの名をつけられた景勝地が散在し、透明な水流によって磨かれた深淵の河床がエメラルドグリーンが見られて美しい。

 流域の山林には「木曽五木」と呼ばれるヒノキやサワラなどからなる天然林と人工林が分布する。これらは国有林で木曽ヒノキの供給地になる。また、この森林のうちには伊勢神宮の神宮備林もあるという。

 かつてこの木材を供給するために、森林鉄道(阿寺軽便鉄道)が通っていた。これは明治34年(1901)に敷設されたもので、日本最古の森林鉄道と言われた。当時の山域は宮内省の御料林で、阿寺川の上流から野尻駅まで木材を運び、上流へ向かう際には塩、味噌といった御料林で働く人々の生活物資を運んでいた。

 鉄道は廃止されて、いまは自動車輸送となってしまったが、山間にはかつての鉄道橋の橋脚や橋桁が残されている。

 入口からほどなく、この鉄道の記念碑がひっそりと建っている。ここで説明を読んで歓迎アーチなのか下を潜り渓谷沿いに歩く、石ころが一杯あって流れも遅いが、水量が多い時にはこんな悠長なものではないだろう。奥へ向かう車や戻ってくる車が時々通るので道路はのんびり歩けないが、説明にあったようにコバルトブルーの水面もところどころで見られるようになる。

 右側の山側に阿寺の山の神の鳥居があった。側の説明看板には「木曽の山で働く人々は家族と離れての出稼ぎの生活であった。この人たちの唯一の慰安は月に1度の山の神祭りで、揃いの法被で木曽節を歌い踊っていた」という。


    阿寺渓谷入口付近    周囲の山と水面に反映する色がきれいだ



    上左:鉄道記念碑     川というよりも岩の多い谷だ



          右手の山の中に山の神の鳥居が見える




  添乗員さんは1.3km地点の千畳岩あたりで引き返すのがいいと推奨してくれたいたが、確かに登坂もあり結構あった。それでも15分くらいで千畳岩があり、思ったよりも小さいものだが、後少し先の森林鉄道跡まで100メートルほどなので行くことにした。

 さらに先には滝もあり行きたい衝動に駆られたが、渓谷の写真はこれでいいと思い、今は通れない鉄橋跡の写真を撮って引き返すことにした。

                千畳岩



             森林鉄道跡 説明看板もある




 帰りも、時々写真を撮りながら入口まで戻る。このツアーは歩きがメインでなく散策程度なので、普通の靴の人が多くて物足りないのだが仕方ない。

 合流地点近くの浅瀬では犬を泳がせている家族が数組きていて歓声をあげていた。犬のおもちゃを放り投げて拾ってこさせるのだが、泳ぐのに慣れた犬のようで喜んで動き回っていた。水浴びにはまだいい季節だ。

 
          ゴロゴロ岩ときれいな水の流れを見ながら戻る
 

       上:犬を遊ばせる家族        下:水の芸術


伊那・木曽バスツアー