(下) 
     戻 る

    戻 る
     

    

     

                 5.霊神(れいじん)碑


   阿寺渓谷の散策の後は、バスは再び国道19号線に戻って松本方面に走り、木曽御岳山の入口方面へ左折し山道に入っていく。  

 途中の集落で異様に石碑が多く建っている場所が見られる。これは後で調べると木曽御嶽信仰における霊神信仰の霊神碑だったようだ。

 霊神(れいじん)とは、過去の行者を神格化した存在とある。全ての行者に対して、霊神号が贈られるわけではなく、基準は講社によって大きく異なるが、礼拝の対象となるのは行者のなかでも信者の信頼を受け、優れた能力を持ち、権威ある者に限られているという。
    

    
    バスを降りて散策前の道に御嶽大神の大きい石碑がある



          

                   6.油木美林遊歩道


 その間を抜けて木曽郡木曽町にある油木美林の散策になるのだ。ここは御嶽山の据野に広がる太古の森で、ヒノキなどの木曽五木をはじめとした、樹齢300年の木々が茂る原生林。学術参考林にも指定されるほど神秘的で美しい森であり、遊歩道を歩き周辺にある滝と合わせて、森林浴やバードウォッチングをお楽しめるとある。

 これまでの大雨の影響で崩れている個所もあり、散策路に縄を張って迂回する場所などになり、それに階段を歩いたり急坂があったりのコースであった。入口こそウッドチップの柔らかい平坦道だったが、奥に進むにつれて注意を要する場所なのだ。
 
        
        遊歩道マップ




  油木美林の中に不易の滝、こもれびの滝など自然美溢れる滝がありその眺めは美しい所だった。最初に寄ったのはこもれびの滝で、名前の通りに木々越しに見ると優雅だし、滝つぼ近くまで行けるので近くから眺めると壮大な迫力ある滝だった。

 ここで少し眺めて、更に奥へ階段やう回路に滑りやすい道を上がって、不易の滝にくると展望個所がある。不易の滝は昔からその容姿を変えぬとの謂れでその名がついたらしいが、水量は少なくて迫力はない。

 この頃は雨もパラリと降っていて合羽を着る人もあり、傘をさして歩いていた。自由時間は45分なので、実際は不易の滝まで行ってすぐに戻った感じであった。

    左:こもれびの滝 写真は滝の上下が逆に表示だ



            苔むした岩が神秘的だ    


       
                  不易の滝




             * 帰途につく


 この後は駒ヶ根ICから中央道に入り帰途につくのだが、駒ヶ根IC近くの土産屋に寄り、中央道と名神道で各1回のサービスエリアでのトイレ休憩を入れて戻ったのだ。

 雨の心配や星空は無理との予測をしていたが、幸いにも夜空の星は満天にはほど遠いものの見られたし、小雨には遭ったがものの歩けないほどの降雨でもなくて、まずは無難なツアーではあった。

   途中の移動中写真はないが、思わず撮ったのは下の分だけだ。
 

         左:白い花のソバ畑    右:稲もいろづいている


伊那・木曽バスツアー