( 1 )
   

      

  *  東北をレンタカーで、気ままに回った時の記録です。(2013年6月)
 
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    1.仙台空港から山形・山寺へ 

   
 伊丹空港に着いて、旅行会社で搭乗券をもらってJALで仙台に行く。自由旅行なので添乗員はいないし自分の判断になる。仙台空港からレンタカーで自由に動けるツアーに参加した。

 宿泊地は決まっているので、自由といっても方向は定まってしまう。あまり目的も決めずに計画もなく気ままに動くつもりだった。カーナビのお世話になったり、とんでもない所に行かされたりと振り回させられることもあったが。

 本来は蔵王方面に行きたかったが、一日目の宿泊地は岩手の先の方まで行かねばならず行く方向で観光することにした。東北道を行くか、日本海側に向かうか考えたが山寺に行きたいとなって、まずはそちらに向かう。カーナビで高速道に案内されて高速に入りまずは順調に走る。

 実際は、カーナビは初めての機種で係の人にセット方法を聞いたが、行く先のセットのことだけで、途中で変更することなどの操作が判らずに、一からセットしなおす形しかできずで通したので、凄く手間をかけた。目的地の観光場所がはっきりしていれば選択できるが、曖昧な場所ではできないという不便さだ。地図が表示されるといいのだが・・などとぼやきながら。

 仙台空港のトヨタレンタカー受付で集合は5組くらいだったか、ここからレンンターの場所まで送ってもらうのだ。そして車をもらい事故時のこと返車の場合の注意事項など説明があり出発する。車種はトヨタヴィッツか、ハンドルが重いが視野は広い。慣れるまでにやや不安もある。ブレーキの場所やシフトレバーの違いなどもある。近くから高速に乗りカーナビの指示で山形へ向かう。


 そして山形に入り、雨が降り出す。天気予報は晴れだったので、これは困ったと思いつつも走らねばならない。でも、途中でトンネルを抜けると、青空がでてきてほっと安心する。山寺は石段を上るらしいので雨だと滑りやすくなると懸念したのだ。

 1時間半ほどで山寺に着く、流石に車も多いし観光バスの客も結構きていて人が溢れている。ここで食事をすることにして、近くの食堂で駐車させてもらうが食事は後だ。観光バスも何台もきていて人気のスポットだ。ただ、5月末まで秘仏の特別御開帳があったらしいのだが、終わったばかりで人出は減っているそうだ。良かった反面見られず残念だった。

 山形県山形市にある山寺とは愛称であり、実際は『宝珠山立石寺』というのが正式名で、平安時代前期(貞観2年(860)に、第56代清和天皇の命により、比叡山・天台宗の高僧の慈覚大師により開山された霊場だ。

 慈覚大師は東北各地に寺院を建てたが、特に山寺立石寺に力を入れ、明るく正しい人を養成する道場として建てた。鎌倉時代の頃になると東北仏教界の中枢となし、約1000名による修行者の移住所となっていた。戦国時代になると山内に兵火を浴び消失・衰退。延文元年(1356)初代の山形城(霞城公園)の城主斯波兼頼により根本中堂を再建。現在では国指定重要文化財に指定されている。という。

 

  


 

     

東北(山寺・八幡平・遠野・松島他)