3.無錫観光から蘇州観光へ 

    7:007:30 朝食、中華バイキング、おかゆにする

    8:00ホテル発、8:309:20錫恵公園、11:1011:30胥門、

    11:4012:20 昼食、蘇州家庭料理、ビール

    12:3013:35刺繍研究所、13:35蘇州へ、14:5015:40留園、

15:5016:30寒山寺 16:4017:50シルクショッピングセンター 

    18:4019:20 夕食 蘇州名物料理、ビール、紹興酒

    20:0020:40運河巡り、21:15ホテル着 中華大酒店、

21:2521:45買い物、 

天候は:曇り 

よく眠れたが早く目覚める。朝食はバイキングだが、おかゆに何かからい物をつけて食べる、まあ結構いけるようだ。今日の無錫観光、先ずは錫恵公園で多勢の観光客がきていた、ほとんどが中国人のようだが。錫山と恵山の2つの山を園内に持つ錫恵公園は、市の西部に広がる面積約447,000平方メートルの大きな公園である。錫山は漢代までは多量の錫を産出したところで、漢代になりこの山から錫がとれなくなったことから無錫の名が付けられた。 

次に、胥門(しょもん)と言うところへ行く、呉越の戦いのあったところで城壁が少し残っていて、遣唐使の空海が1ケ月滞在した場所が残っている。日本からの長旅で疲れをとるために療養したところだそうで、日本からの資金で建物を修復したそうだ。昼はすぐ近くのレストランだった。ビール1杯はついているというがウエイターは中々持ってこずにきても不満顔でつぎもしない。サポートの徐さんが遠慮がちに世話してくれた。あとで、あいつは日本人に反感を持っていたのではないかとの話はあったが。自分の仕事立場を知らない者が多いのも中国人だ。 

ここから刺繍研究所に行くが、気の遠くなる根気のいる刺繍技術を見学して、1時間半くらいかけて蘇州へ移動する。バス内はほとんど寝ている者がいるが、工事中の建物を多く見かける。蘇州は昨年にODP中国一になったそうだ。上海を上回る発展をしているのは、海外からくる工場が次々と増えている。日本からも多くなっているそうで看板も見かける。


バスは高速ながら良く揺れる道を走る。バスもサスペンションが固いようでよく弾み座席が狭くて座り心地はよくない。高速も工事中が多くて街周辺は渋滞も結構ある。途中でトイレ休憩をして無錫の太湖へ。江蘇、浙江両省に跨る太湖は中国で三番目に大きい淡水湖である。面積は2000平方キロメートルで琵琶湖の3倍とか。景色はすばらしい。太湖観光には様々な種類の豪華で快適な観光船がある。渋滞もあり遅くなったからの遊覧であったが静かな湖面に帆船の形をした船で昔の航海気分を味わえる。無錫旅情の歌にあるので何となく親しみを感じる。 

遊覧の後は淡水真珠工場で説明と売り込み。日本の真珠はアコヤ貝に入れた核に真珠がつくものだが、ここはカラス貝で中味もすべて真珠だそうだ。30個くらいあるが丸くていいのは5個くらいとか。縁がないので価格などは聞かずにすぐにでた。ホテルに迎いホテル内で夕食する。



食事後はバンドへ、黄浦江西岸を南北に走るところで租界時代に建てられた欧米様式に荘厳な建築物がずらりと並んでいる。今は銀行が多くなっている。対岸の浦東地区には近代的な高層建築群が多く見られる。森ビルの高層ビルもあり高級ホテルがあるそうだ。天候もよくてしばしの眺めを楽しんだ。しかし、これで上海は終わりで無錫に向う。


    
      

1.関空からツアーで上海へ 

  14:20関空着、15:0015:50コーヒー、16:20受付、16:50出国、

  18:30搭乗 NH153 上海行、19:00離陸

     (現地時間 −1時間) 

  19:0019:40 夕食 ヤサイニクニ、ライス、パン、シロワイン2

  20:20着陸、20:40入国、21:25バス乗車、22:30ホテル着 南部大酒店、 

天候は:晴れ 

ほぼ集合予定時間に受付をして荷物を預けて出国する・免税店でタバコを買った、こちらは土産用だ。これはよかった、帰りの杭州では免税店もなくてタバコは中国のものばかりだった。中国のタバコはおいしくないと思うのでケントを買った。飛行機は全日空なので日本人アテンダントが多くて安心。予定通りに離陸した。席は空いていた、団体は連休明けで少ない時期だ。2時間半ほどの飛行なので楽なものだ。食事も日本製でおいしかった。 

上海空港は流石に人が多い。今回は25名のツアーで夫婦5組、男2人、以外はおばちゃんばかり。現地案内は袁さんという51歳のベテランの人で身体も大きくて話も上手い。ただ、というかやはりというか中国のことを自慢することが多い。付き添いというか写真会社からアルバイトで女子学生がずっとサポートにきていた。徐さんというハルピンの出身と言った。上海で勉強しながらアルバイトしているようだ。 

上海は鹿児島市と同じ緯度に位置し、6341平方キロメートルの面積に1420万人が暮す中国最大級の国際都市だ。他にも未登録で400万人もきているという。工事やホテルなどサービス産業にきているのだ。また、ホテルなどの建物も工事中が多くて24時間3交代で建設するので早いようだ。後で回ったところも建設中の道路や建物が凄く目につく。日本では東京オリンピックの前の活況した時期と同じとか。中国の場合は広いのであと50年も続くと言うが。経済の発展が続かないと上手くいかなくなる恐れもある。 

上海は大阪のような商業の町で北京は東京と同じ政治の町と言われる。ホテルは中心部から外れた郊外でコンビニはない。でも、関空で買ってきた焼酎があったのがよかった。
 

   2.上海観光から無錫観光へ 

    6:257:15 朝食、中華バイキング

    7:35ホテル発〜豫園エリア散策〜お茶の店

    12:1012:50 昼食、上海料理、ビール

    13:3014:30外灘(バンド)、13:35上海から無錫へ、17:1517:45太湖遊覧、

    18:0018:30淡水真珠、19:10ホテル着 中旅大酒店 

    19:4520:25 夕食 無錫名物料理、ビール 

天候は:曇り 

車の音が結構煩くて眠れずにすぐに目覚める。ベッドが固くて身体が合わないこともあった。早く起きて少しぼっとしていた。朝食は中華バイキング、今回は食事についてはほとんど似たようなもので朝はバイキングで、昼・夜はお皿を6週類から8種類くらいの中華料理ばかりで、特に目立ったものはなかったので記録はしていない。 

上海市内は交通渋滞が酷いので朝は早めにでるそうだ。実際に市内は混んでいて割り込みをしないと走れない状態で、事故すれすれの毎日のようだ、事故も当然いくつか見たが。ここの交通整理はほとんど立っているだけであまり手際よくしているとは思えず。自転車や歩行者も信号無視で横断している。自分勝手な人種が中国人の特徴だ。 

上海は行政的に17の区、3つの県に分けられている。そして、観光のエリアは旧租界地があった黄浦地区に集中している。豫園は旧上海城の北東部に位置する庭園で面積約2万u。明代の私庭園で四川省の役人が父のために造営したとか。1539年から1977年にかけてつくった。中国の役人はほとんど賄賂でつくったそうだ。絶大な権力で支配していたようだ。しかし、そのほとんどが孫世代までに消えているそうだ。本妻、2号、3号の他に妾10数人ということから子や孫が多くなり働かない者が争いで没落していったのだ。 

次にお茶店で説明と試飲をする。ウーロン茶、プアール茶、ジャスミン茶など。頼まれていたジャスミン茶を買う。そして次に、よ園商場を少し散策する。デパートやみやげものショップ、伝統料理レストラン、映画館などある19世紀半から上海城内の中心地として栄えてきたところ。伝統的様式の建物で中国らしい風景でもある。この中のデパート内にあるレストランで昼食。広いところで多くの人で賑わっていた。インド系、マレーシア系、ヨーロッパ系など多国籍の人がきていた。食事はあまり印象にない、先にも記載したが今回は食事内容は記録もないので省略する。

上海・無錫・蘇州・鳥鎮・杭州5日間(上)