バスに戻って空港へ、杭州の空港は国内中心で海外のテェックインは2箇所しかない。空港内も空いていて土産物店は手持ち無沙汰の状態だ。商品の価格も安くなくて魅力もない。
集合してカウンターまで行くが受付は11:10まで閉じていてここでも待ちになる。時間になって受付を開始、団体なので纏めて処理するが少し時間もかかる。しかし、乗客は少なくて時間は充分にある。出国口で袁さんと別れる。今日は上海へ新しいツアー客を迎えに行くそうだ。サポートの徐さんは空港までのバス車内で写真を1枚千円売る。3枚以上で表紙がつくので大半の人は3枚買ったようだ。補助役としてよくしてくれたのでチップの意味も込めて考えればいいのだが。そう考えないおばちゃんがほとんどだろう。たくさん買物をした人ほど、こういうものには金をださないものだ。徐さんもこれから上海へ汽車で2時間半かけて戻って、明日から大学に行くとか。
出国検査をして搭乗口に行くが、中は広くなくて店も少しでまだ開拓途上のようだ。ここは着陸料を免除して誘致しているとか。喫茶コーナーでビールの方が安いようなのでカンビールで我慢する。25元と6倍もするが。搭乗も時間通りで3割くらいの乗客になったようだ。こんなに空いていて楽な便は初めてのことだ。遅い昼食でアカワインとソバやゴモクメシに煮込み野菜類がおいしい。2時間くらいで関空に到着する。入国も空いている時間帯で荷物も先についていた。
* やや慌ただしいツアーだったが、安価になっているのでこんなもの、買い物時間は多いが観光は短いというパターンである。旅行会社としてはスポンサーを付けることで、旅行代金を安くしているのだから、持ちつ持たれつの関係だ。
買い物好きのおばちゃんにはいいツアーなのだ。
5.杭州から関空へ帰国
6:50〜7:30 朝食、バイキング
8:00ホテル発〜西湖へ、8:40〜9:50蘇堤散策、
10:30空港着、11:50出国、13:10搭乗開始 NH952
13:45離陸
(日本時間 +1時間)
15:40〜16:00 昼食、ソバ、パン、ヤサイゴモクメシ、アカワイン、
16:40関空着陸、入国、
天候は:曇り
早く目覚めるが睡眠時間は熟睡したので元気、朝食のバイキングも気分的に少なめにする。市内の渋滞を抜けて昨日も行った西湖に行く、ここで少し散策をする。早い朝ながら観光客も多い。しかし、太極拳をする人の姿は見かけない。地元の人はいないのだろうか。この時間は飛行機時間の関係で調整しているようなもので勿体ないと思う。
ここからバスは杭州の西湖に向う、ほとんどが眠っているようだ。遊覧船の時間に早く着いて時間待ちもあるが、ここも凄い人の群れだ。中国人がほとんどで社員旅行が結構多いそうだ。交代で休みがあるのでそれを利用して社員旅行が盛んになっているようだ。
船は屋形船のやや大きいもので、説明は案内の袁さんがするが、中国の団体も一緒なので、このガイドと交代で説明する形になる。いい天候で風もないので船尾で座っていた。ここは人造湖で元々の湖部分は小さいそうだ。東西3,3km,南北2.8km,周囲15km.詩人でもあった蘇東坡が杭州知事の時に20万人の人を使って築いた堤。翌朝も少しここを歩くことになる。
次に六和塔へ、高さ60m七層八角の塔で970年に呉越王の命で創建された。当時は九層の仏塔だったが、北宋末期に破壊され南宋の1163年に再建された。上まで上ることができるが有料なのと階段を登る気になる若い者はいないので素通りだ。この後は茶芸館で中国一番の龍井茶(リュージンチャ)の試飲と買物時間。観光時間よりも買物時間の方が長いのはいつもながらのことだ。
夕食は市内の大きいホテルで最後の杭州料理になる。個室になっていてゆっくりできる。ここに宿泊すればショッピングには便利だが、予算の関係で郊外になっている。最後の夜は杭州歌舞ショーで郊外にあるので結構走った。オプション参加は半分くらいだった。以前に深センで見たショーの方が屋外で豪華だった。1時間くらいで短くて価格的には不満だったかな。座席も後ろで見難くて感動もなし。いろいろ見てくると比較してしまって感動も以前よりもよくないとしないものだ。
4.蘇州から鳥鎮観光し杭州観光へ
7:00〜7:30 朝食、バイキング
8:00ホテル発〜蘇州から鳥鎮へ、10:30〜11:10鳥鎮散策
11:20〜12:15 昼食、田舎料理、ビール
12:40〜14:50杭州へ、15:05〜15:55西湖遊覧、16:30〜17:00六和塔、
17:50〜19:10夕食、杭州料理、ビール
19:50〜21:30杭州歌舞ショー、22:10ホテル着 杭州皇冠大酒店、
22:20〜22:45買物
天候は:晴れ、曇り
朝食はまあまあであったが混んでいた。今日は鳥鎮から杭州に向う。バスは同じだが一人でゆっくり座れるのでいい。道路工事が多いし、家や工場の建設中もよく目に付くのは同じ光景だ。鳥鎮は昔の生活をそのまま残した地域を観光化しているところがあり、江南の伝統文化を展示している博物館が点在している。薬の甕を棚にたくさん並べている薬屋や、醤油屋、油屋、桶屋、紹興酒の生産など保存地域にはそのまま残っている。藍染も特産品で生産販売している。安いということでおばちゃん連中は帽子や手提げカバンなどたくさん買っていた。
ここで昼食になり、やや汚い店だったし料理もあまりおいしいとは思えない、この地の田舎料理を食べる。材料はわからないし味は合わない。
蘇州では留園をまず見る。清代の庭園様式で1522年〜1566年の明の時代に徐時泰が造営し東園としたのが始まりで、清の時代に大々的に改築されて留園になった。園内の楼閣は長い回廊で結ばれている。窓は花窓という透かし彫りの窓が連なっていてひとつひとつのデザインが異なっている。そして、有名な寒山寺に向う。南北朝梁の502年のころに創建されたが、その後焼失再建を繰り返し現存するものは清代末のものだそうだ。唐の時代に寒山と拾得というふたりの僧侶が住むようになって寒山寺となった。静岡の観山寺もここからきているそうだ。
この後はシルクの店に寄って夕食へ、紹興酒を飲むが入れている器がいいのでほしいというとちゃんと売ってくれる。お客からの要望を上手く利用して元々売るつもりだったようだ。女主人が片言の日本語で挨拶したが商売上手な店と思える。確かに 料理はよかった。今夜はオプション蘇州運河巡りだ。オランダで会った88歳のおばあちゃんと息子の二人以外は全員参加した。まったくびっくりしたがあの時の二人連れが一緒になるとは、でも、他の人には一切言わなかった。あまりいい話ではないし、実際に皆なその行動に少し気づいてきたようだが、日数も短いので本当のところはわからなくてむしろよかったと思う。
運河を回るというよりもある場所から場所へ移動した感じ、ライトアップしてきれいではあったが感動するほどではなかった。ここからバスで郊外のホテルへ。建物はお城のように大きい、庭も広い場所ではあったが、寝るだけと言ったことであった。部屋もひろくてゆったりだった。コンビ二は無いかと探すがどうもないようで袁さんに聞いたら問い合わせてくれてついてきてくれる、すぐ前に小さいなタバコの店でカンビールを買う。袁さんは今日は家に帰るらしくて、でも遅くまでつきあってくれた。部屋に戻って冷たくないビールを飲んで寝る。中国は冷たいものは飲まないし食べないそうだ。最近の若い人は冷やしたビールがいいようだが、50代以上は暖かいビールというよりも冷えたものは飲まないそうだ。