8:10港着、乗船待ち並ぶ、8:30乗船、8:45鴛泊出港、10:25稚内港着、
10:33バス発〜日本海ライン、11:40〜11:50車内 タコ飯弁当、
12:30〜12:45羽幌 トイレ休憩、14:30〜14:45砂川SA、16:00千歳空港、
16:30荷物預け、16:45チェックイン、17:10搭乗、767-300
18:42羽田空港着、19:10大阪行搭乗、777-200 、20:40伊丹空港着、
翌日はひたすら帰るのみで、しかも雨が降っている。フェリー乗り場に急いで行くが、既に観光バスは8台ほどきていた。いつの間にこんなに来ていたのかと思うほどだ。観光ではほとんど会っていなかっただけに不思議だ。
結局、港到着が後になったためにフェリー乗船は最後の方になって、船内は座る場所もあまりない。1時間40分ほどは寒い後ろの簡易席か船室内でうろうろ歩いたりしてともかくこの間が辛かった。
この日も利尻富士は少し見えたもの雲に隠れている方が多くてすっきりしなかった
* 写真 利尻島 鷺泊港 事務所は仮設だった
利尻富士はくもが多くて、一瞬の切れ目で辛うじて中腹が見えた
。