6:00〜6:25朝食 ノリ、タマゴナットウ、ミソシル、ツケモノ、ヤキモノ、1、
6:40集合、6:53発、7:25鳩待ち峠駐車場、7:30発、
8:15〜8:25山の鼻ビジターセンター、8:55〜9:05三叉手前
9:35〜9:50研究見本園、10:05山の鼻発、11:00鳩待ち峠駐車場、
11:25発、12:00ホテル着、12:05〜12:20風呂、
12:20〜12:30 昼食、ニギリ2、ツケモノ
12:55発、沼田IC〜関越道,14:40〜15:00越後川口SA,
15:00〜16:10長岡JCT北陸道〜新潟中央JCT日本海東北道〜新潟空港IC,
16:30〜17:00買い物、17:10チェックイン、17:35搭乗開始、17:50移動、
19:10伊丹空港着、
「曇りだが雨はなく晴れ間も多かった
4時間近くぐっすり眠れたので体力は充分。もう少し寝なおすことができればいいのだが、こういう時、最近は家でも眠れない。一度起きたらだめなのだ。外は晴れており今回のツアーではもっともいい天候のようだ。朝食は場所も決まっておりゆっくりでよかったが、最後のコーヒーがなくなり、新しいのがくるのに10分くらの待ちができたのが困ったことか。食事内容は普通の宿の定番朝食だな。
鳩待ち峠までは乗ってきたバスは行けず、ホテル仕立てのマイクロバス2台に分乗になる。我々の乗ったバスが先にでたが、狭いカーブの多い道をマイクロバスは一杯一杯で走る。行き交う車も少なく30分ほどで到着、運転手さんは愛想のいい方で結構添乗員さんと話をされていた。我々は一番後ろに座ったので会話はわからなかったが。バスは老神観光でホテルと契約しているようで、もう1台は別のバス会社だそうだ。マイカーは途中の駐車場まででシャトルバスに乗り換えるようだ。
駐車場はたくさんのバスがすでにきていて今日も人が多いことが察せられる。今日は自由行動で11:30までに帰ってくるという指示。早速、石の下り道を歩く。後からきた人がどんどん追い抜いて行くが、慎重な歩きに合わせてゆっくり歩く。20分ほどで木道になり、上りもあるがほとんどが下りと平坦な道で、初心者コースというのもわかる。老人も結構いて大丈夫かと思うが、ガイドがついているようで何とかなるのだろう。また、行き交う人も多くて朝早くから行って来たのか、山小屋で宿泊した人なのか。
50分ほどで山の鼻ビジターセンターに着く、凄く多勢の人がたむろしている。子供も多いが遠足なのか。休憩する気にならず、トイレ休憩後は木道を尾瀬ガ原へ歩く、ずっとここを行って横断したいが時間もなく、適当に撮影しなから歩き、三叉道があのあたりと見えるところでUターンする。約30分くらいか、帰りも多勢の人が歩いてくるのと出合う。反対側歩道にいて写真を撮るのに夢中でとうせんぼする者も結構いる。また、平気で反対側木道を歩いてくる困った者もいるがすみませんなどの挨拶もしない。でも、中には挨拶をする人や断ってくれる人もいるが少ない。
山の鼻にきて研究見本園を早回りで歩くが花も少なくてあまり見るところもない。少し休んでから戻る、戻りは登坂が多いが疲れるほどのこともなく、行列がつかえていることもあったが1時間弱で鳩待ち峠に戻る。続々と行く人がいて都会のラッシュのようだ。これではマナー違反者もいて尾瀬の自然保護は難しいだろうと思う、現に湿原に降りている人を時折見かけた。離れたところなので声をかけることはできなかったが、無責任な者がいる。
戻ると1台のバスは発車したところ、早く風呂に入りたいという者がいて勝手に人を集めて時間前なのに行ってしまったようだ。こちらは時間不足をおしくてホテルに戻る時間があれば尾瀬にいる方がいいと思うが、考えるのはいろいろでツアーでは仕方のないことだ。帰りのバスは来るバスとの交差が大変であちこちでバックになったりで40分近くかかる。ホテルについてすぐに風呂に入る、入る男性は少なかった。その後はロビーで握り飯を食べて時間まで休憩。
いよいよ尾瀬ともお別れ、昨日までのバスに乗り込んで出発。沼田から関越道に入る。今回は一番の前の座席で眺めはよくて快適だ、国内ツアーでは初めての経験と思うが3時間強の経験だ。ほとんどの人は寝ているようで静かだ、ガイドさんも遠慮がちの説明で休止が長い。越後川口SAでトイレ休憩の後は空港までひた走る。
空港には2時間前につく、荷物を預けてから土産屋を物色して時間をつぶすがそれでも時間が余って困った。早めに検査場を通り中に入る。この空港は飛行数も少ないので人も少なく検査も簡単なようだ。ANAは半分くらいの搭乗客かゆったりしていた。
伊丹に着いてからバスの連絡もよく無事に帰宅。今日は至仏山や燧ケ岳もよく見えて素晴らしい景色を堪能した、自然の見事さを感動したがもっと盛り上がる余裕もなくて残念。
尾瀬はさすがに全国区の景勝地で自然保護が行き届いていて自然の営みを守っている。だが、それでも破壊者も多くて徐々に壊れていっているようだ。人間が入り込むと生態系が狂ってしまう。排泄や採集など勝手にしていく者も後を絶たないだろう。あれだけ多勢が押し寄せている限りは、規制は好きでないがもっと厳しく監視しなければならない。
でも、尾瀬にはもう一度行きたいと思う。季節の違う時期に違った花も見られるだろうし、まだ通っていない場所も多いし機会がほしいものだ。