1. 伊丹から仙台空港経由、会津若松観光し会津高原へ
8:00空港着、8:20受付、8:30改札、9:40搭乗開始、
10:00伊丹離陸、11:20仙台空港着陸、11:30空港発
12:15〜13:05 昼食、磐梯本舗(ウーメン、山菜蒸飯、ポテトサラダ、野菜煮物、漬物、)
13:55磐越道郡山JCT,14:20河東IC,14:45〜15:40会津若松鶴ケ城、
16:10〜16:50塔のへつり、
17:55会津高原たかつえ温泉、ホテルアクシオン会津高原、18:20〜18:50風呂、
19:40〜20:10 夕食 バイキング、
20:35〜21:20尾瀬ガイド説明、
「雨に遭うが傘を必要なかった。バス中心なので。
バスが順調にあったので2時間近い余裕となった。ANAも予定通りのフライトで座席も半分くらいか。少し揺れがあったが飛行機だから当然だが。
42名参加のパック旅行である。中高年の女性主体で若者はいない。平日だから無理なことだが。老人は少ないハイキングがあり歩くレベルも高いからだろう。
仙台空港も人が少なくすぐに常磐交通バスに乗車、3日間このバスにお世話になる。ガイドさんはベテランで説明も豊富で上手い、この日は一番後ろの席でゆったりできたが、降りるときが最後になるのでやや不利だ。高速に入り白石でいったん降りて昼食、
郡山から磐越道に入り、会津若松の鶴ケ城へ、思ったよりも小さく感じたし時間もあまりなくてさっと天守閣を回っただけ、土産物屋のお姉さんの説明が面白くよく笑いをとったのもベテランらなでは、でも、土産物は買う時間もあまりなくて申し訳ないなあと思ったが。
ここから、塔のへつりという場所を見てホテルへ行く、スキーのホテルばかりでセルフばかりだが、安く泊まれるのだろう。食事は時間を守らない人が有利で時間通りだと凄く待たされるのはおかしいが、どこでも要領いい人はいるもので仕方がない、少し早く食べたといってどうってことはないのだが。風呂もあまりよくなくて1回しか入らず。
尾瀬の説明というか注意事項の話を若い男性から受ける。自由参加だが、一人100円取るそうで、この費用は維持費に回るそうだ。尾瀬の小屋や休憩所のトイレは浄化槽で、汚水は垂れ流しでなくてパイプやタンクに移して保護地域外にだしているそうで、この維持費用も大変なようだ上のほうではヘリコプターか人間が物資を運ぶしかないそうだ。そのためにトイレは有料で1回100円になっている。
尾瀬の木道は4本1組で1mの敷設に材料費や運搬費などで計12万円かかるそうで、カラマツの硬い木であっても10年ことに更新する。尾瀬全体で57kmの木道があり、60億円の経費がかかっているという。尾瀬は3県にまたがっていて、福島24.5%、群馬71.3%、新潟4.3%で、所有者は群馬が東京電力、福島・新潟が林野庁、尾瀬沼は財務省になっている。869ヘクタールで東京デズニーランド106個分になる。
東電は元々は発電所用に尾瀬一帯を買収して開発を始めたそうだが、自然保護運動の高まりで発電所計画はなくなったそうだ。平日でも多くの人きており、休日やシーズンピークには凄い雑踏になることだろう。湿原は不完全に腐った植物が積み重なってできる泥炭層からなっており、年に1mmしか積もらない。一度踏まれると1cmは沈み元に戻るのに10年以上かかるし、水が流れなくなり枯れてしまうことになるそうだ。
アヤメ平はこの被害で修復作業が続けられているが40年たっても元の状態にはなっていないそうだ。自然を守るのは人間の常識だが、常識のない者が如何に多いことか。1時間近く丁寧に説明されたが、こういう仕事は好きでないとできないことだ。遅くまでも熱心に話をしてくれたが、毎日のようにやっているのだろう。
早めに寝るが早く目覚めて困った。