最後に

  1日1便しかないので、ツアーはこの飛行機で帰るしかなく早めに空港に着くように時間設定しているのだ。伊丹まで45分のフライトだから近いもので、乗客をもっと増やして増便できたらいいと思う。それにはPRをしないといけないが。充分に魅力のある島々だった。特に夏のシーズンは賑やかになるのだろう。


 島々でのんびりと過ごすのも癒されていいと思うが実現は無理な話だな。


  

        20.那久岬(なぐさき)

 最後は隠岐島の西方の海に面した高台なので、また狭い道をバスは上がっていく。那久岬(なぐさき)の高台にある展望台で、島前を望むことができるらしいがこの日は霞んでいて見えなかった。展望台横には灯台として使われていた灯篭が今でも残っている。 夕暮れ時の太陽が水平線に落ちる瞬間など見るにはいい場所とある。

 伝説では、神功皇后が朝鮮に遠征の際しけに遭われ隠岐に避難した。隠岐は丸い島で一方がしけても反対側は、凪いでいる。ここまで来たところで凪いできた。「此処を凪ぐと名ずけよう。風待ちをしよう」と停泊。そこからこの地を那久(なぐ)という。随行の大群は隣の入り江に停泊し、そこは大津久(大群の港)という。と説明があったが。

 20分ほどの観光で、下の方にある灯台まで行く時間もなく最後の写真タイムのみだったが、再び引き返し40分ほどで隠岐空港に着く。空港は小さい売店があるのみ、近くをウロウロするにも空港は高台になり店は何もないので時間待ちには手持無沙汰だった。

 1日1便しかないので、ツアーはこの飛行機で帰るしかなく早めに空港に着くように時間設定しているのだ。伊丹まで45分のフライトだから近いもので、乗客をもっと増やして増便できたらいいと思う。それにはPRをしないといけないが。充分に魅力のある島々だった。特に夏のシーズンは賑やかになるのだろう。


 島々でのんびりと過ごすのも癒されていいさおると思うが実現は無理だ。


  
(6)
  

      19. 都万(つま)の屋那舟小屋群

 西ノ島別府港を動き出してすぐに、中ノ島の菱浦港に寄る。ここでは乗船客は少ない。揺れも少ないし快適なしばしの船旅だった。50分ほどで隠岐島の西郷港に着く。

 レインボージェットは256名乗り、今年の3月就航した。以前のジェット船よりも大きくなって波のある時でも可能なので欠航になることが少なくなったらしい。 でも、新品ではなくて他の航路をから譲り受けたそうだ。

 西郷港から本州境港へ行き、戻って松江の七類港へも繋がっているそうだ。フェリーよりも早いし利用者も増えているのだろう。西郷港に降りるのは少なかった。乗る人の方が多かったかも。

 西郷港からは飛行機の時間に合せて2時間ほどの最後の観光になる。1日目と同じ観光バスだが、ガイドさんは別の人で2月から始めた新人でアンチョコを使っていたし、そのように断っていた。でも、ユーターンのようで卒業したばかりの若さではない。このバスのガイドは3名いて、ベテランの人があと1名いるという。

 観光は都万地区の2ケ所になる。1日目に宿泊した場所を通過して少し先だった。屋那の舟小屋群(ふなごやぐん)で、浜辺に20軒ほど残され舟小屋、浜辺の玉石の上に柱を立て屋根は昔ながらの杉皮葺きで 現在も使用されているが、舟を入れるよりも物置代わりのようだ。

 丹後の伊根の舟屋は200以上あり壮観なもので、2階建になっているが、屋那は船を入れる目的の低い小屋だ。台風の影響や道路整備、老朽化による解体などで減り、民俗資料的価値の高いものを後世に残そうとした関係者によって昭和62年に再現したもの。という。

 近くには屋那の松原があり、バスで横を通過する。若狭の国から隠岐に来て800歳まで生きた、八百金比尼が島内各所に松を植えているが、 ここは一晩で植えた松の一部と伝えられている。一日目に見た八百杉も同様だ。長さ400mで200本余りの老松の美しい松林が、屋那の海岸にある。

  

   
     

  

       18.西ノ島浦郷の宿泊所からの眺望と別府港

  

   7:15〜7:25別府港の乗り場へ移動、7:40別府港〜菱浦港〜西郷港、8:30着

、8:50〜9:00舟小屋群、9:30〜9:50 那久展望台、10:30隠岐空港

 11:45搭乗、12:30 伊丹着、


  3日目は島後に戻り帰途につく。

 朝はゆっくりできないが宿泊所は高台にあり、眼下の浦郷の海岸線や集落が美しいので写真に残す。

 各宿泊所から送迎バスで別府港に送っていただき、島後の隠岐島へ渡るのだ。帰りは、高速船レインボージェットになる。最後の組は出航の5分前だったが全員揃って乗船する。空いていて帰りはよかった。

   

   * 写真 下2段:別府港

  

 
隠岐の島めぐり