* 記録的な暑さ続きで夏バテは当然なのかも。無理せずに休養を多くする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月1日(金)耳鼻科検診
耳鼻科検診で聴力検査、左が低い音が聴こえてないが年相応で特に補聴器は不要とのこと。よかったのか。聞き取りにくいことが多くなっているのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日 セミ
今年は暑い割にはセミの音がしなかったが、盛んに聴こえるようになった。時期的には合ってしるのだ。早くから暑い日が続いたのでセミの声は聴こえないなあと思っていたのだ。蚊や虻なども同じことかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3日 ストレッチ
体操はしているがストレッチは少しだけだった。ストレッチのビデオで昔は結構やっていたが、今はお腹もでて膝も上手く曲がらないのでしんどいが、根気よく続ければ身体ももっと動くようになるかと思って無理せずに継続することにする。毎日できなくてもいいので止めてしまうのがダメなのだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4日 待機
病院に行って中々帰る連絡ないので、不安になって電話するがやっと架かったのは2時過ぎだった。9時に家をでて結局は6時間半だった。結果は異常なしであったが診察待ちでずっと待つしかなかったようだ。昼食抜きだったらしい。混んでいる病院だが、こんなにもかかるとは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5日 体調不良
朝、何となく身体だるくて汗がでるし、心臓のドキドキを感じるようになって、園芸もTRも中断して休養にした。熱中症らしき感じであったが一日休養にして夜には元気になった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6日 電子レンジ修理
電子レンジの表示部分が一部欠けてしまい、修理を依頼する。部品取り換えになるが、セットになっているので取りだす作業が大変だったようだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7日 雨で水撒き不要
暑い日続きで朝夕水撒きしているが、雨は不要になりほっとする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8日 避暑
暑いのでショッピングモールや本屋に図書館の座れる場所は満席状態になっている。家にいるより涼しいので避暑でくる人が多いようだ。居眠りや読書など、本屋ではただで座り読みの人も目立つ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9日 花の被害
コガネムシに花が食われていて葉が枯れてきている。直接見つけて捕捉しないとダメだがこんなに多くもどこからくるのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10日 終戦80年
今年は太平洋戦争が終わって80年とか、行事があちこちであるが、今もウクライナやアフガンなど紛争地帯で戦闘が続いている。人類のサガは人種間での争いで修復するものでないようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11日 雨
気温も下がってほっとするが、大雨は困る。九州など被害の発生地区もあって自然の脅威はいつもあるものだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12日 カラオケ
あまり新しい歌はないけれど、休み人多くて3人になった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13日 買物
日用品と農作業に関係する備品など、駐車場を減らして何か新しい建物ができるような感じだった。何も看板はないのでどうなるのか判らないが。あまり来るところでもないので不明でも関係ないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14日 図書館
予約ができるのはいいが準備できたらメールで案内がくる。1週間の保存期限なので早めに行く、そしてまた予約を入れる、5冊までなのだが。そのために2週間毎の貸出サイクルが変ってしまうのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15日 雨なし
今日も午後い俄か雨の予報があったが降らず。水撒きしておいたよかったか。こんな日が多いのだが、この地区は雨が降らない場所なのかと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16日 公衆トイレ
ショッピンセンターのトイレは最近はどこもきれいだ。そのためかいくつかある大の方にはいつも誰か入っている。家よりもというのかな。エアコン効いていてきれいだし、鍵かかればだれにもジャマされないし。見ているわけではないが10分以上はかかっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
17日 休日は混む
暑いので散歩はずっとショッピンセンターになっているが、土日は凄く混む。お盆休みも凄かったが、まだ混んでいる。買物より避暑にくる人も結構多いようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18日 休養
暑さ負けか、身体が気怠くて元気がでないので休養にした。一日ゆっくりしてよかったか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19日 復帰
休養して身体が楽になったが、暑さにはうんざりする。動かなかったのにウエイトは減り、動いたのにウエイトは増えていた。遅れて対応してくるのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20日 どうかなと思う
暑い時期はショッピングセンターの駐車場も屋内が増える。通路がやや複雑でぐるぐる回らされる。ここを矢印に従わず逆に走る車があって危ないが、運転している人は素知らぬ顔だ。事故発生しないと反省しないだろう。また、屋内なのでライトを点けてくる車もあって眩しくて目が痛くなる。点灯自動機能で自動的に点くのもあるだろうが、停めていても点けたままになっている場合もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21日 スーパー銭湯
生駒線東山駅付近にある音の花温泉に行く、過去何回か行っているが、ほとんど値上げになっていて人気の昼食も上っていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22日 音楽
寝る前に気安い音楽を聴くと気分がすっきりするものだ。しばらく、この習慣を忘れていて就寝時間が遅くなってきていた。復活しないといけない。広告が入るのは邪魔だが、無料の音楽サービスはいろいろのジャンルがあるので選ぶのも大変ながら楽しみもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23日 写真同好会
同好会の専用ブログ、個人別の写真を集めて形式のブログにしている。選定会などで選んだ写真を送ってもらいブログに掲載する。この作業もしばらく空いていると手続きを忘れていて手間取るのだ。アプリの内部を直接編集する箇所があって、入力ミスで壊れることがあるので大変なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24日 阪神ジャズ
暑い中なのかいつもより入場者は少なかったので、ゆっくりできた感じ。電車も空いている方だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
25日 夏の甲子園
沖縄尚学が初優勝したので沖縄出身の人は大喜びだそうだ。日大三校を破ってのことだ。投手がよかったのだろうか。最近は野球は見てないので内容は判らないが。今はスポーツ全般見ていないし、ドラマも長い時間は飽きるので見ない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
26日 どんより日
晴れであっても曇ってきて雨の気配があるが降らない。こんな形が多いのだ。昨日は午後に降ったが続かなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
27日 体調不良
暑さ負けのようで身体が怠くてしんどいし、時々ふらつく現象がある。外出は避けて室内で休養にするのが一番か。熱中症までいっていないが、その予備軍なのかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
28日 HP作成再開
ネタもあまりないので古新聞になってきているが、車山高原散策の記録がまだできていないので、遅ればせながら取り掛かることにする。あまりやる気がなかったのは、内容が今ひとつないので面白味もないと思っていたのだが、書くことに意味ありで実行することになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
29日 散歩再開
2日間歩きを止めていたが身体が鈍ってくるので歩きは必要だと再開にする。3日前の散歩の途中で眩暈の現象があり中断したのだ。熱中症のような感じだったが熱はないし、休めば問題なかったのだが。下を見て歩いているとふらつく現象もあった。急がずに歩いて目的の歩数は達成したのだ。当分外出時は特には歩きに気をつけないといけない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30日 同窓会世話役会
総会の準備打合せ、支部長が資料も揃えて用意しているのでスムーズに進む、課題は新入会員の参加推進と幹事役の人材を募ることだが、変らぬ課題だ。団体の活動の場合は要の世話役が動かないと進まないが、応募が中々いないのがどこも同じなのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
31日 草花育成
種から育てた花も咲いてきたが、暑さで枯れるのも早い。枯れた花を摘み取ると、また花芽がつく草花もあることを発見した。花は終わると刈ってしまうことが多かったが、認識不足だった。どんな花でもとはないだろうが、芽がでるかやってみることにする。ネギは伸びたら根本近くで切っておくとまた伸びてくる。時々、土の補充を兼ねて植え替えをすると長く利用できるのだ。
       



                   
            



  
令和7年8月
 
とりとめのない日々のつぶやき