3.霧島から鹿児島・宮崎へ

  6:557:20 朝食、バイキング、パン主体

  8:05ホテル発、8:25次のホテル、9:4010:05薩摩庵、11:0511:25城山展望台、

11:45仙巌園

  12:0012:20 昼食、ブタシャブ、他

  12:2013:00仙巌園散策、14:0014:15ホテル戻り、14:5515:15関之尾の滝、

15:3016:15霧島酒造、17:51宮崎フェニックスシーガイア サンフェニックスホテル

  17:51ホテル発、18:2019:25イオンショピングセンター、19:29発、19:55ホテル着、    

  20:0520:40 夕食 部屋で食事 ニギリスシ、サラダ、パン、カラシレンコン、ミルク、カン、チューハイカン、ミカン   

 早く起きて、風呂に入る、早い人は結構いるが風呂は広いので気持ちがいい。昨夜とは別の場所だが、ここも温泉なのでぬるりとして疲れ取りには効くのだろうか。大きいホテルは昨日もそうだが、増築・増築で棟の連絡通路の階がことなるのでややこしい。年取ってきて覚えられずに迷っている人もいるが当然なようだ。

 バイキングも昨日よりも種類があって、これが普通と思われる、ミルクもジュースもあり洋食中心だ。オプション不参加者はホテルに残り、他はバスで出発する。残った人は数人と思う。次のホテルで残りの人を乗せて鹿児島市内に出る。今日は前から2列目だったのでガイドさんと運転手の話し合いも聞こえる。結構、話をしているのだ。

 かるかんの店というか土産屋でトイレ休憩して、城山展望台に行く。市内の中央にある107mの小高い丘で、欅、椎、椿など約600種類の植物があるというが、それほど気付かない。バスから少し斜面を上って展望台に立って、桜島を眺めて写真。ここは西南の役最後の戦場であり、上る途中に西郷さんと幹部がしばし居たという横穴があった。ここから包囲された敵に向って打ってでて、砲弾に倒れて切腹したという。

 次は、磯庭園で、仙巌園といもいうらしい。島津第19代藩主光久が万治年間(16581661)に造った別邸で、5万坪の広い敷地を持ち、全面の波静かな錦江湾と雄大な桜島を借景とした日本庭園がすばらしい。現在の建物は明治14年のもので、居間や化粧間など13室からなる造り、他にも発電所などあるらしいが、昼食時間も込みのために見学時間はあまりなくて、有料でもあるが建物内に入らなかった。















 隣の工場跡の尚古集成館は無料で急ぎ足で見ただけだ。28代藩主斉彬が江戸時代末期に造った日本最大の洋式工場だったそうで、大砲を鋳造した反射炉、陶磁器、ガラス、刀剣、農具など多くの工場群を総称して集成館と呼んでいた。多い時には1200人もの人が働いていたという。斉彬愛用の地球儀や大砲、写真など島津家700年の文化を物語る遺物が展示されている。斉彬の進取の気性に富んだ人柄をうかがわせるものだ。

 散策も済ませて、バスは再び霧島温泉郷に戻り、残りの人をホテルで乗せて宮崎へ向かう。途中で関之尾の滝で写真を取り、霧島酒造は試飲をしたが買い物は飴のみだ。そして、宮崎シーガイアに行く、巨大な人口プールが今は営業停止で施設のみが残っている、その横に高いホテルタワーがあるが、我々はさらに奥のゴルフ場に隣接したホテルが宿泊するところ、ここの方が古くてゴルフ場の宿泊用に開発されたそうだ。ダンロップフェニックストーナメントが開催される有名なところらしい。

 早くついて、今夜の食事はオプションなので参加せずに、巡回バスでイオンショッピングセンターに行く。乗客は結構いる、途中のテニス場やコンビニ・ホテルなどを回ってイオンは終点だ。ここは大きいところで巨大だった。レストランもあるがファミリー向けばかりなので、また、からしレンコンやパンを霧島酒造で買ってしまったので、これを消費しなければならず、ここで寿司やサラダ、飲み物を買って戻ることにする。ホテルに戻って、部屋で結構いろいろ食べてお腹一杯だ。外食もいいが部屋の方がゆっくりできる。少し休んで風呂へいく、ここも広いので気持ちがいい。しばらくして眠くなって寝てしまった。 





4.
宮崎高千穂峡から阿蘇草千里・博多経由帰宅

  6:407:10 朝食 バイキング 

  8:30ホテル、11:2012:10高千穂峡真名井の滝、

  12:1012:45昼食 千穂の家 山菜料理

  12:4512:55バス乗り場移動、13:00発、14:0014:30阿蘇草千里、

14:5015:30阿蘇ファームランド、17:3018:00博多会館

  18:40博多駅、18:5019:10 夕食 駅地下 クロブタヨウガンヤキ、ミソシル、ツケモノ、1、ナマチュウ

  19:40改札、 20:00博多発、22:30新大阪 

 最終日も予報は曇りだったが晴れた。朝風呂でしばらくは温泉(厳密にはここは温泉でないと思う)に入れないので惜しむように入る。朝食のバイキングも種類はこんなものか、団体が多くて満員で座る席を探す人もでる。もうひとつのレストランも開けて、係員が込み具合で振り分けていた。これだけくればホテルも儲かるだろう。

 バスの座席は、後ろの方で最後列が空いていたのだが、横の人が占領してしまって行けなくなった。宮崎が一番高速の建設が遅れていて3号線しかなく、延岡まで一般道になるそうだ。それでもまあ大渋滞もなくて、途中で緊急トイレ停止があったが高千穂に入る。高速になってからだったのでPAがあったのだが、奥さんがガイドさんに頼みにきて、主人は知らん顔でトイレに行って、5分ほどのロスを与えているのにそのまま言葉もなく戻った。礼儀として一言は迷惑をかけたことを断るべきなのだが。

 この後、10分ほどで大きい本来のトイレ休憩場所に止まった。高千穂は神話の世界で有名なところで、ここで宿泊して御神楽を見学するのがいいのだが、今回は滝を見るだけだ。鉄道で渓谷を渡る橋が有名だったが、台風の雨で橋が流されてから休止したままで再開の目処はないそうだ。高千穂峡は太古の昔、阿蘇火山活動のとき、噴出した溶岩流が5か瀬川にそって帯状に流れ出し、急激に冷却したために柱状節理の素晴らしい懸崖となった渓谷で、上流の窓の瀬から下流の吐合の間の景観が特に優れ、高いところで100M,平均80Mの断崖が東西にわたり約7KMも続いているという。

 駐車場からは歩いて下るが、足の悪い人はマイクロバスで下まで送ってくれる。この旅行は年寄りが多いが、足の悪くなっ
た人が結構多いのに驚く。やがてわが身もこうなるのだろうが、その時はこういう旅行には参加したくないと思う。皆なに迷惑をかけることになる。降りていき振り返ると3本の橋が見られる、古い橋から新しい橋まで見比べられるが、遠くなるのであまり見えない。一番上のコンクリートの橋が新しいことはわかる。

 真名井の滝は流量が少なくなって壮観さは半減している。水源になる場所が伐採されて木が減ったためで、最近植林を進めているが次の次の代にならないと無理らしい。それでも緑色に見える水面に映る滝と重なっていい景色である。高さ約17mでボートで滝壺まで行くこともできるが、ここでも昼食時間でとられて自由時間が少なくて乗れなかった。食事はオプションなので、自由にして先にボートに乗る方が有効な時間の使い方だったかもしれない。食事はソバのような感じながら、古代米を粉にして打ったものらしく、コシがあっておいしかった。少しだったので残念だが。












  次は、熊本に入って阿蘇の山麓を走る。草千里で噴煙をあげる阿蘇山を見て休憩し、すぐにファームランドでも休憩、ここは宿泊施設のある夏のレジャーにはいいところなのだろうが、今は閑散としている、広い店が並んでいた。試食も結構できるが無くなっているものも多かった。ソフトクリームを食べただけだ。こうして九州旅行も佐賀から福岡に戻り、太宰府ICから博多の街、博多会館の土産物屋で羊羹を買い博多駅に向う、

 この時間は駅周辺の渋滞が凄くて前に進まないが、時間はたっぷりあるので急がない。ほぼ予定通りに駅について、いったん解散して夕食。駅地下の食堂で豚の溶岩焼きを食べたがおいしくなかった。失敗だ。トンコツラーメンの方がよかったかもしれない。新幹線は予定通りで、今度は2人掛けで気兼ねなく座れた。但し、空いている席が多いので、他に移動していた人もいた。この間は居眠りになった時間が大半だった。団体なので、JRの乗継券の手配も添乗員の仕事で、いろんな人の要求に応えて大変だ。今回の添乗員さんは若いが、まあ経験を積んでいるようで、率なく対応していた。また、2号車の添乗員さんと連携して上手くやってくれた。2号車の添乗員の方がベテランのようだったが。バスは2台でほとんど別行動なので時間の遅れなどであまり会う機会もなかったようだが、2号車の方が年寄りが多かったかな。申し込み受付順に決めたらしいが。

新大阪から地下鉄経由帰宅した。 

何回も記載しているが、オプション参加すると昼食時間でほとんど時間がきてしまい、散策する時間がないのが残念であった。買い物の店が多くてトイレ休憩を兼ねているものの、なんだか勿体ないと思う。やはりツアーの価格よりも工程もよく見て選ぶのが結局は有意義な旅になるのではないだろうか。せっかくの旅行も思い出になるような場所を見学しなかったら後味がすっきりしない。欲張るだけではダメなのだ。

オプション含めてツアー料金 43000円、土産、交通費で1万として、総額 10万円は超えるのだ。




          
                  (上)へ戻る

 



  
     (上)へ戻る
           

九州4日間ツアー (下) 長崎・霧島・宮崎・高千穂