6.広州空港から関空へ帰国
1:30、5:30目覚め、6:00起床、
7:00発、7:40広州空港着、8:40受付、
9:15搭乗、中国南方航空CZ389便、9:45離陸
11:00〜11:30昼食 三色そぼろかけめし、ソバ、パン、ビール、コーヒー
(時差+1時間)
13:50関空着、14:20入国審査、14:30〜14:50コーヒー、
曇り雨
早く目覚める。モーニングコールが6時15分にあるはずがない。例のおっさんはモーニングコールが無くて寝坊しぎりぎりに起きたようだ。これには文句もあるし、夜中にエアコン修理で煩かった部屋もあったとかで、このホテルは最低と黄さんも後でまたクレームを言うとのこと。まあ、いいホテルはむしろ少ないと思うべきか。
早いので朝食は弁当だが、これも驚くほど少ない、豚マンみたいなものを包んだもの3個に西洋梨だ。梨はナイフがないと皮を剥けず、飛行機に乗るのにナイフは持っていない。バスの中に置いてきたし、豚マンみたいなものも少し食べただけだ。道は早いので比較的空いている。黄さんはまた中国語の勉強の強制をする、皆なからあまり声はでないようだ。眠いしホテルへの不満もあってあまりいい雰囲気ではない。
それでも空港に着くと拍手でご苦労さんという気持ちを示す、中には拍手しない者もいただろう。降りて直ぐに荷物を持ってカウンターの受付に行くのだが広いので大変だ。初めて来たら迷ってうろうろするだろう。長い列のところが南方航空のカウンターで、ここでも長い間待たされる。4人一緒に席をとるために並ぶ、早い方へ移ることをしたが結果は変わらず、しかも前でモタモタしていたために最後になった。その上に一人一人荷物を計量し、座席も繋がらないのだ。何のために4人一緒にしたか意味がない。丁寧というか同じ作業方法しかできないようだ。
早く済んでも皆な一緒になるまで待ってもらっていたので同じだが。次に、いよいよ出国だ、ここで黄さんとお別れ、乗る便は搭乗案内がでているが、共通費用からバックした元を使おうと、K、M氏は土産物店に寄る、こちらはもう買うものもないが、中国煙草を1700円買った。中南海という銘柄で赤い箱だ。でも、タールが14mmと強いらしくて失敗かな。
搭乗するとちょうど仕切りの後ろで、足が伸ばせるいいいところだ。その代わり画面は椅子から引っ張り出すので、やや見にくく狭くなる。まもなく離陸し水平飛行になったところで、飲み物が配られ、続いて昼食弁当がくる。サンプルでどちらか聞くが、よくわかっていい、三色のそぼろかけできれいな方にする。トリとタマゴとあと何かだ。あとひとつのメニューは魚だったようだ。味はまあよくて朝食が少なかったので、全部食べられた。パンもおいしかった。
映画を日本語の字幕だったので少し見たがストーリーはあまり判らない。機内雑誌をみたが題名は判明せず。そのうちに下降開始になり、揺れもあったが無事に小雨の関空に定刻の13:50到着、入国審査、荷物待ちがあり、リムジンバスに間に合わずスタンドでコーヒーを飲んで時間を潰す。
今回の旅行は仲間3人とツアーに参加。天気に恵まれいい旅行だった。嫌なことや疲れることもあったが、それはいつもあることである。
でも、座席指定のキップをもらって乗り込むと1階の窓側で4人ずつのテーブルになっている。船はほぼ満席で出航する。しばらく座っていたが暇なので上に上がる。風が少しあって心地よい気分。ネオンはあまり無いが、ビル全体を装飾して輝いているところもある。ケバケバしい広告でないのがいい。日本メーカ名を探したが、結局はカシオしかなかった。一旦、上流に?向って行き、Uターンして元のところを素通りして下流?に行く、いくつも同じような船がでている。ネオンもきれいに輝いていて気持ちはいい。1時間半弱のクルーズで、客が多いが船は甲板も広いので良かった。
ホテルに戻って、直ぐに近くのコンビニに行く、自分の土産を買うのが目的のようだ。こちらは今夜のビールとツマミを少し買う。部屋に戻ってシャワー後、今回旅行最後の宴会をする。昼にスタンドで買ったビールもあって、一人2缶あるが、直ぐになくなるくらいに進む、小海老から揚げは減らず捨てることになる。1時間近く談笑して中国の夜も最後だ。
そして、次の博物館に案内される。西漢南越王墓博物館は、漢の武帝に征服されその支配下に入った南越国。その第2代王趙昧(文帝)の墓が1983年、この地から発見された。発掘された王の遺体を包む「絲綴玉衣(してつぎょくい)」や金印など王国の栄華を偲ばせる1000点の文物が展示されている。学芸員らしき人が日本語で上手に歴史から説明され、多くのなかから選んで説明を次々としてくれる。墓の中は入らなかったのは残念だが、工芸品、美術品になって最後は販売する話しになる。ケース毎で210万円ということになって、中国の博物館はどこもこんな商売をしていることに何か異質のものを感じる。海外へ持ち出してもいいということは、それほど重要でもない商品なのだろう。流石に買う人はいなかったようだ。
また、この博物館の中に民芸店があって、自動的に案内されて売り子の熱心な売り込みがある。こういうところに時間を割いてしまうのも現地会社の収入に影響するのだろう。ここからホテルまでは市内の渋滞を通る。今夜のホテルは市内中心にあって賑やかな所だった。今夜は食事が付いてなくてオプションでは子豚の丸焼と広東料理にナイトクルーズがある。参加しない人は自由に食事して散策だ。我々は、意見が少し分かれたが結局はオプション参加にする。
部屋に荷物をおいて食事場所へ、ホテルの近くなので歩いていける。19名参加したそうだ。黄さんは案内せず、同じ会社の若い人が案内する。広州で3大酒家に入るところで広州酒家という。子豚の丸焼きが有名とガイドブックにもでている。広い店ながら混んでいる。人数は揃っていなかったが、船の時間が決まっているので、先に始める。
直ぐに子豚の丸焼きがでてくる。皮を四角に切っているので、これを白ネギのようなものに包んでミソのようなタレにつけて食べる。白ねぎのようなものはひとつしかなくて、後は皮と周囲にあるキャベツで食べる。味はあまりなくておいしいと思うほどではなかった。一人に三切れくらいあったが、余ってしまったくらいで人気はもうひとつなかった。北京ダックの方がやはり上手いと思う。広東料理もいつもとあまり変わらない皿がでてくる。味は良かったが。
5.広州市内観光と珠江ナイトクルーズ
0:30,3:30,5:30目覚め、5:30起床、
6:15集合、6:30〜7:00 朝食、オカユ、チマキ、ビーフン、ユデタマゴ
7:00発、9:00〜9:10トイレ休憩、10:40〜10:50トイレ休憩、
12:00〜13:00 広寧 飲茶料理 飲茶種類少ない、
中国料理ばかり、ビール
13:40〜13:50トイレ休憩、15:40〜16:05陳氏書院、
16:30〜18:00西漢南越王墓博物館、民芸店、18:30ホテル着
19:00〜20:10 夕食 子豚丸焼き、広東料理、ビール
20:30〜22:00珠江ナイトクルーズ、ホテル戻り
22:15〜22:35コンビニ買物、22:55〜23:10シャワー 23:20〜0:30懇親、
0:50
就寝。
月亮湾酒店(MOON
BAY HOTEL)
曇り時々雨
一番早いモーニングコールの日でぶつくさ言う者もいるが、こんなのはツアーでは当たり前のことだ。文句があるならば、もっとゆったりしたランクの高いツアーに参加するべきなのだが、判っていないから仕方がない。添乗員が一番の被害者になってしまう。蚊が多くて眠れなかったと苦情を言う奴もいた。確かにこの場所の温泉は見ていないが宿泊施設は悪かったし、サービスもほとんどなし、どこもそうだが日本語が通じない。黄さんはまだ開設して日が浅く従業員も慣れていないと言っていたが。
集合して食事場所までバスで降りる。雨はないがどんよりした空でまだ降りそうで、途中で強い雨にもあった。食事はあまり種類もなく御粥とビーフンくらいか。あまり食べなかったが。バスに乗って広州に戻るのだ。悪路のバス痛が続くのである。車内は朝早いので静かだが、黄さんは一生懸命に中国語を教えてくれて、発音の練習をしつこくする。もう、眠い人もいるのだが1時間近く続いただろうか。静かになって少し居眠りもしたようだ。
2時間くらいでトイレ休憩をする。雨は降ったり止んだりだが、小雨なのでこの分では大丈夫か、実際に広州に近づくに連れて上がっているみたいだ。また、しばらく走ってトイレ休憩があり、今日は昼時間に昼食場所につく、広寧の街のやはりホテルの一角にあるレストランだ。個室だが、トイレは中国人が多いフロアに行かないといけない。男女共用だ、個室のトイレは男女共用が多いようだ。飲茶が何種類かあったが、上海のとは味が違ってあまりおいしく感じられない。肉汁があまりなく生ぬるいのだ。他に広東料理も内容的には同じように見える。各料理の違いを調べないといけないと思ったが、まだ実現していない。
ビールは地元ビールが増えていて、それぞれ銘柄は違っていたような、でも味の方は日本と比べて薄くて苦味が少ない。発泡酒のようだ、材料を見ていないが麦でないかもしれないな。再びバスに乗り広州を目指す、誰か要求したのか早めにトイレ休憩を1回してから、帰りは清遠を通らず四会から高速に乗るコースだそうだ。車も段々増えてきて道路も広くて舗装もよくなってくる。
途中のスタンドで確か缶ビールを買ったのだが、ホテル近くにも冷えた缶ビールのあるコンビニあったのだ。価格は同じなのでよかったが。高速を降りると信号待ちで広州市内を走るのは時間がかかる。広州は中国第5の大河、珠江のデルタ地帯に開けた華南最大の港町。広東省の省都で人口700万人。現在、重慶、上海、北京に次ぐ人口第4位の都市。秦の始皇帝に続いて漢の武帝が征服し、漢民族の支配下で南越王趙佗(ちょうだ)がこの地を繁栄させた。
最初の観光は陳氏書院であった。清末の1894年、広東省内72県に住む陳氏一族が祖先を祭るために建てた祖廊。大小19の建物の屋根、柱、扉に陶塑などの華麗な装飾が施され圧巻だ。内部には陳家の所蔵品を展示している。しかし、トイレに行ったりして離れないように言われて、ほとんど展示物の見学はできず、予定よりもだいぶん遅れているようで短縮したのだろう。