憧れの北欧周遊9日間 (2)
憧れの北欧周遊9日間(22年5月)の記録です。
4.オスロからハダンゲルフィヨルド地区へ
6:30〜7:10 朝食、トマトパプリカキュウリ、ハムチーズ、ミートボール、パン、ミルク、ジュース、コーヒー
9:20集合、9:25バス発フィヨルド方面へ 11:05〜11:20トイレ休憩(クロ-デレナ湖)、
12:35〜14:00 昼食、サーモンポテトキュウリ、コーンレタスサラダ、パン、アイス、ビール
16:05〜16:35 ポーリングの滝、17:00 ホテル、17:15部屋へ、
17:30〜18:00近辺店覗く
18:30〜19:20 ホテル内夕食 サーモン、ポーク、ポテト、ウインナー。ハム、トマトキュウリレタス、パン、
クダモノ、アカ、コーヒー
19:20〜19:50 散策、
QUALITY AND RESORT
VOERINGSFOSS (クオリティ アンド リゾート ボーリンフォンス
目覚めは早く、結局はこの傾向になってしまい、帰国後も3時から4時に目覚めることが多くなり、しかもその後が眠れないという悪い習慣になってしまった。
今日は移動日のようなもので出発は遅い。バイキングの朝食はほぼ同じであった。食後近くのコンビニを覗くがあまり変わらずで買うものもない。時間前に集合してバスは出発する。
今日からバスと運転手さんは同じでフィヨルド観光の2泊3日ツアーになるのだ。
高速のようなそうでないような街中はゆっくりになるが郊外は結構軽快に走る。天気もいいので気持ちはいいが、やや眠気がして途中で居眠りも多くなる。お隣は動くとすぐに居眠りだ。もっとも、バスがゆったりなので、ほとんどが一人で2席確保している。余裕があっても夫婦一緒に座っているのは仲がいいのだろうか。どちらかが離れないような。うちはいつも別々なので、こういう時に離れても何とも思わないのだ。
高度が上がっていくのか森林の木の種類も変っているが名前はわからない。途中でトイレ休憩は湖の畔で美しい風景もある。10分で休憩は充分だがエンジンは15分ストップする規則でかけられない。
出発してノルウエーの国を横断する感じで走る、少し遅めの昼食はゴールという街になる。ここはノルウエーのリゾート地でシーズンには家族連れで賑わうところでもあるらしい。ノルウエーはサーモンの多く獲れる国であり、だいたい食事にはでてくる。食事の後は近くを少しだけ散策するが、まだ客は少ないようだ。
ここから道はどんどん高度が上がって木々が低くなり、やがて雪が残っているところがチラチラ見えると思っていたら、一面の雪野原になってしまった。しかも、途中からは雨になりみぞれから雪になってしまった。標高1200メートル地点を通過したことになる。休憩場所はまだ閉まっていてトイレ場所がない、写真を撮るために外にでるが寒い。早くトイレに行きたくなるがまだ閉まっているところばかりでないようだ。
随分辛抱させられたみたいだが、2時間走ってようやくポーリングの滝の土産物屋さんで可能になる。有料だが細かい硬貨はなく、硬貨で開ける方式なのでやむを得ず、出る人がドアを開けたらそのまま入る、皆なそんなことになっていた。後で、添乗員さんが店の人に聞いて今日からトイレを開けたそうだ。水がこなかったという。滝は大量の水を流しているのだが、でもまだ本格的な量ではないらしい。
この後、30分ほど走って本日のホテルに到着する。ここは完全なリゾート地で周辺に土産屋さんがいくつかとコンビニの店、後は別荘やホテルが建っている。
フィヨルドを臨む部屋があると今回の旅行のポイントではあったが、期待したほどの喜びはなかった。景色は確かにいいがどうも感動することもない。夕食前に近辺を散策した。夕食はバイキングでメニューはあまり変わらない種類だ。食事後も明るいのでもう一度散策する。
5.フィヨルドクルーズと電車で観光してラムダールへ
7:00〜7:30 朝食、パン2、ミルク、ヨーグルト、スイカオレンジ、ハム、サーモン、トマトキュウリ、タマゴ
7:45バス発 フィヨルドクルーズへ、7:50フェリー乗り場で待ち、8:08乗船、
8:15〜8:30フェリー、(プリムネスからブルラヴィックヘ)、9:20〜9:35ツピンネの滝
10:05グドバンゲン クルーズ乗船待ち、
10:30〜12:30ソグネフィヨルドクルーズ(グドバンゲンからフロムへ)、
12:35〜14:30 昼食、ムール貝スープ、ミートボールポテトヤサイ、アイスクリームクダモノカンヅメ、ビール、コーヒー
14:30〜15:10休憩、ショッピング、15:15〜15:55フロム鉄道、ミュールダールへ、
16:15〜17:00ベルゲン鉄道 ヴォスへ、17:05バス ラルダールへ、18:45ホテル
19:30〜20:30 夕食 ホテル内 サーモン、サバ、ニシン、キュウリトマト、ハム、パン、ビール
LINDSTROM リンドストローム
早く目覚めたが特にすることなくじっと外を見ていた。ここは一番いい景色のところでフィヨルドの端の方になって海がきれいである。今日が今回旅行の一番のハイライトで、いろいろの乗り物にも乗ってフィヨルドの景色を堪能することになる。ホテルに着くまで必要な荷物は自分で持ち歩くことになるのでリュックにする。朝食をたっぷり食べて食欲は大丈夫だ。
バスで渡船場へ、船がくるまでそのまま待機する。フェリーが到着して、バスのままで乗り、車外へでないように言われてそのままフェリーで対岸に渡るのだ。一般車の乗客は車から降りて何か騒いでいる。動き出してゆっくりながら15分ほどで対岸に着く、この渡船もいずれ橋が近くにかける計画があり消える運命かもわからない。
50分ほど走ってクルーズの時間まで余裕があるので計画にはないツピンネの滝で小休止する。滝の流れは結構ある。そしてクルーズ船乗り場に着く、ここは景色もよくて待ち時間で写真をたくさん撮った。
クルーズは2時間コースで他の団体客も多い、中国人は我が物顔で行動している。どこでも同じ光景ながら煩い。たえず大きい声で話している 国民性だ。
ゆっくり船は動くので揺れはほとんどない。でも、まだ寒いので屋上にいた者も少しづつ減っていく。景色はどこも同じようでどこを撮っても変わらない。ところどころに家のある斜面がある。どこから行けるのか船しかないのか関係ないが気になる場所もあった。
2時間でフロムについて、ここのホテルのレストランで昼食と少しの自由時間になる。次は電車なので発車時間までということだ。食事はムール貝のスープがおいしかったミートボールポテトもまあよかった。周辺の散策といっても土産物屋が中心で、結構おおきい店もあるが雑貨でも特に気をひくものはない、駅の売店でフロム鉄道マーク入りの帽子を買ったのが唯一の自分のもの。
フロム鉄道は1940年に20年の歳月をかけて創設された。通常の軌道を走る鉄道では世界一勾配がキツイらしい。フロム鉄道は団体ごとに貸し切り車両になっていて、今回は参加者少なくてラッキーでゆったり座って写真も撮れたが、隣の車両からトラピックスの団体から流れてきて写真を撮る者もでてきた。
途中のショースの滝で、列車は臨時停車し乗客は降りて一斉に滝の写真を撮る。凄い人で一杯で滝よりも人を撮っているみたいだ。音楽がなって滝の落ちる近くに妖精の姿をした女神が遠目に見えるが、すぐに姿を消して別の場所から現れる。ほんのひと時の鉄道のサービスのひとつだった。
そして動き出してまもなく乗換駅につく、ミュルダルはフロム鉄道の終点で、ここでベルゲン鉄道に乗換になる50分ほどの乗車時間だった。20分ほどでベルゲン方面行きの電車がきて乗り換える。そして45分ほど走ってヴオスで降りてバスに乗る。ヴオスは朝バスで通過して地点で、今夜のホテルへ行くために、またフロム経由でラルダールに行くのだ。鉄道の時間が上手く合えば、こんな回り道をせずともいいのだが、時間の制約上でこうなっているらしい。ラルダールも静かなリゾート地で、今は特に客のくる時期でないのかひっそりしていた。
ホテルはロッジ風の別棟に泊る。ホテルの前にコンビニがあってビールなど買いにいく、キャッシャーで店の者と思われるのが自分の買い物をしてカードがエラーになるのか何回もやり直している。客が待っていようがお構いなしで、レジの女の子と呑気に何かやっている。こんな国ならばあまり好ましくない国民性だと感じた。一度早くしろと言ったがもちろん意味もわからずチラっと見ただけで知らん顔で続けていた。通常ならば買わずにでてくるところだがじっと我慢するしかなかった。
夕食はサーモン。ニシン、サバと魚が多いようだった。
6. ラムダールからオスロへ戻る
6:55〜7:25 朝食、ビスケット、トマトキュウリレタス、ハム、ヨーグルト、コーヒー
8:00バス発 オスロへ、8:25〜8:40スターブ教会、10:00〜10:15トイレ休憩、
11:40〜12:10トイレ休憩(湖畔)
12:35〜14:10 昼食、 カラアゲニコミ、タラニコミ、ハクサイニ、ナスイタメ、ヤキメシ、スイカ、ヤサイスープ、ビール
14:00〜14:55オスロ市内散策、15:00バス発、15:05船乗り場、乗船待ち、
15:40乗船、CFCSシーウエイズ、16:50出航、船内散策、17:35食事待ち
17:45〜19:00 夕食 ザリガニエビサーモン、ステーキ、サラダ、ミートボール、ハム、ポテト、アイス、スイカパイン、ブドウ、パン、ビール
21:30 船中泊
いつもよりもよく眠れたようだ。でも、1時間も早くから起き出す。寒いが天気もいいし食事前に散策するために外にでる。店は皆な閉まっているので端の方、湖のあるところまで行って写真を撮って引き返す、朝は寒いのであまり行動できない。帰って、荷物をだして朝食へ、バイキングは同じようなもの、いつものパンがないのでビスケット様のものにする。
バスは時間通りに出発、今日はオスロに戻るのでバス移動中心だ。30分ほどでボルグンドを通過するが、ここでバイキング時代の木造スターヴ教会も見る。古くて修復中か中に入れず周囲を見て回るのみだが、美しい造形である。小さな牧場に隣接していて羊がのどかに遊んでいる牧歌的な風景が癒される。
そして、来る時に昼食をしたゴールの街まで走りトイレ休憩、湖畔のトイレ休憩と来るときと同じ道をオスロへ向かう。私のデジカメのSDカードが2枚とも一杯になり、本体のメモリーで保存するしかないので、最少の記録にしているのでパソコンでは写真は小さくなっている。256MB、64MBでは当然ながら今は容量が少ないのはわかっていたし、4GBあたりを準備するべきだったと反省するが、遅い。でも、スナップ写真ならば密度を粗くしてもあまり変わらないということだ。
昼食はオスロ市内の市役所近くで、中華料理の店、どこに行っても同じ中華だが味はあまり合わなかった。我々の舌が肥えているということだが。今夜から、もう
一つの目玉の豪華客船クルージング1泊の旅になる。時間が少しあるのでオスロ市内の散策ができた。しかし、道があまりわからずやみくもに周辺を歩いたのみになった。もう少し目的をはっきりしておけば良かったのだが、方向を間違えそうになってあまり賑やかところまでは行けず、王宮の遠景写真を撮っただけになった。
バスはすぐに港に着いて乗船待ちだが、先に荷物のみは外で専用コンテナに乗せることになる。この係員がまたゆっくりしていて作業はノンビリムードだ。預けてから、バスと運転手さんとお別れで、バスはストックホルムに戻るらしい。乗り場では大勢の客がいる、相変わらず中国人が煩い。大きい荷物を持っている者も多い、通常は船室持ち込みはできないと思うのだが、あまり厳しいチェックもないようだ。船室は予め決まっているので急ぐこともないが、早めに乗船する。
船室は9階で入口は5階、レストランや免税店は7階とややこしい。
パールオブスカンジナビア号は2090人、703室、車両350台も乗る大型のクルーズ船である。17:00オスロ港をでて翌日9:30コペンハーゲンに着く予定だった。船室は海側だが、2段ベッドにすれば4人は入れる作りだが狭い。サウナやプールもあり、スパはあるが別料金。
まずは屋上デッキに行くが既にたくさんの人がきて外を眺めている、少し風もあって寒い。屋上の屋台でビールを買ってすでに騒いでいる者もいる。残っていた椅子に座って景色を見ていたが、動きだしてから免税店に行く、添乗員さんが紹介していたアメを包んだチョコがあったので買う。スーパーでは板状になっていたが、ここのは1個づつ包んでいるので土産にはいいらしい。ところが最終日のフィンランド空港免税店はもっと安かったようだ。
食事場所は予約済で一番後ろで海の見える近い場所。でも、食べている時はあまり景色を見ることもなかった。海しかないのだから。
食事の種類は多いがザリガニのから揚げが変ったところか、でも味はわからなかった。身はあまりない。ゆっくり食べて部屋に戻り、しばらく休息して寝てしまった。たまたま途中で目覚めて夕日の沈む直前を一瞬に見て慌てて写真を撮ったが少ししか映っていなかった。屋上デッキから待ちかまえていい写真を撮った人もいたとか。残念。
「DFCSシーウエイズは近くでは部分しか撮れなかったのでホムページから借用」
旅行記のトップに戻る