(2)   (3)
    北欧周遊9日 (1)

憧れの北欧周遊9日間 (1)

 

憧れの北欧周遊9日間(22年5月)の記録です。

1.関空からヘルシンキ経由ストックホルムへ

10:30
搭乗 AY078 A330エアバス、10:55移動開始、11:00離陸
11:30
12:10 昼食、パン、ニクニコミライス、リンゴオレンジ、アカ、カン
    −−−−−−−−時差 マイナス6時間 −−−−−−−
13:00
13:40 夕食 パスタナストマトニコミ、パン、シュークリーム、シロ
14:32
 ヘルシンキ空港着陸、14:35乗降口、14:45降機、14:5015:10入国審査、
15:15
15:30乗り場移へ動、15:40搭乗 AY637 A320エアバス
15:55
移動、16:05離陸、
    −−−−−−−時差 マイナス1時間 -------------
15:15
15:30 チーズサンド、リンゴジュース
15:45
 ストックホルム空港着陸、16:00荷物受け取り、16:10バス、
16:15
発、17:15ホテル、ホテルは QUALITY NACKA  クオリティ ナッカ

 関空に久しぶりに着き人の多さに改めて感心する。観光客らしい団体が目立つ。JTBで受付けをする、添乗員のMさんから説明を受けて、指定された航空機カウンターへ行く、フィンランド航空は日本航空と共同運航というが、実質はフィンランド航空一色だ。お客募集をしているのみみたいな感じ。荷物は2個で37Kgくらいであまり余裕はない。あまり荷物はないが水とお茶で3本が重いのか。銀行で両替するが数か所見て回り、今回は住友にした、ユーロの両替率が一番良かったと思う、今回は4ケ国の通過は皆違うので、4つの通貨を両替する。係の人が教えてくれるのでその通りに申請書に記入して少し時間がかかるがスムースにできた。

 そして出国検査はすぐに済み、中間駅で降りてカード会社のラウンジで休憩するが、いつもながらここも多い。各カード会社共同の運営なのでカードの持っている人は使う。でも、座る場所があったのでしばし休憩する。35分集合だったが少し早めに行ってトイレに行って戻ると搭乗開始になる。後で聞いたが、フィンランド航空は早めに進めるそうだ。ドイツもそうらしく、そういうお国柄なのかもしれない。

 機内は満席で、いつも見る光景ながら荷物を一杯持って客席にくる人が結構いる。制限は一人1個のはずなのだが。子供連れの外国人も見かけるが、日本へ何をしにきたのか観光のようには見えない。JTBでは他のヨーロッパツアー団体で、日本旅行、トラピックスなどもいる。日本旅行のツアーとは後でも何回か会うことになる。

 座席は窮屈だが仕方ない10時間強の辛抱になる。いいのは座席ごとにモニターがあり、オンデマンドで番組を選択できることだ。5分遅れになるという通りに離陸したが天候はいいし揺れもあるがこれくらいは通常だろう。しかし、揺れるので気分はよくない。

 モニターではNHKのワールドニュースを見る、昨夜7時のニュースを録画したみたいだ。水平飛行になりしばらくして昼食だが、座席は後ろの方だから回ってくるのが最後の方になる。カンビールは日本でないものにし、隣の人の分の赤ワインももらう。肉の煮込みライスで、米はパラパラだ。日本の食事の方がはるかにいいのだが、せめて日本発はこちらで仕入れてほしいものだ。でも、向こうから一括仕入れしているようだ。

 退屈なので、映画を見る、最初にアバター、話題になった3Dの映画だが、当然ながら通常の画像だ。特殊メークが凄い、人間の姿が変身してしまうのもSFの世界ながら現実味の部分もある。次に、シャーロックホームズ、こちらはドイルの小説とはかなり変わっていて、ストーリーがよく理解できなかった。ホームズとワトソンはいるのだが、ケンカばかりしていて、ホームズも推理をあまりせずに脅迫したりしてヤクザみたいなところもある。やや幻滅した映画だった。他にも探すが、最後まで見る気になるものはなかった。いずれも途中で止めてしまった。

 乗務員の女性は身体の大きいおばさんが主体で、日本人女性もいるが小柄に見えるし若く見える。(実際に若いのだが スミマセン) 少し休息もしたが、頭はあまり明確てなく考える回路も切れてしまったみたいで、昼ながら夜のような感じ、睡眠不足のせいだろう。昼食から7時間後に夕食になる。時差がマイナス6時間なので、実際は19時台だから夕食でいいのだが、ナストマトニコミのパスタで熱くておいしいが、味はしつこいのは仕方ないか。シロワインで済ませる。ワインはおいしい。今回はトイレ回数が多い、6回以上は行っているか、気圧の関係かアルコールの関係か。

 食事後少ししてゆっくり降下開始する。フィンランドのヘルシンキ空港に予定よりも45分早く到着したらしい。早くなるのは滅多にないことである。降りるのも早く出られたが、入国審査には人も多いが時間がかかった。手荷物検査も水類は駄目でひっかかっている人が多い。乗換なので外にでるわけではないが、ストックホルムへの乗り場への移動が大変で15分ほど歩く。動く歩道はないし、人混みを避けて急ぎ足で歩くのだ。そして乗り場にきて10分後には搭乗開始なので、45分早く着いたが検査や移動で時間がかかり余裕はなかった。少し遅れたらどういうことになったか。添乗員さんが当初から心配していたことだったが、早く着いたので上手くいけたようだ。

 ストックホルム行きは、ほぼ時間通りに離陸して水平飛行になってチーズサンドとジュースがでる。乗客は少なく流石にサラリーマンのような仕事の人が多い。観光客はこれまでよりも少ない。この間も時差マイナス1時間あり時計を直す。50分弱くらいでストックホルム空港へ着陸、荷物の受け取りもスムースで検査もなく順調に迎えのバスに乗る。2階建てのバスで、17名だからガラガラだった。しかし、このバスは今回の迎えだけになるという。空港からホテルまでどこを通るか判らないが、いったん市中心部に向かうらしくて、渋滞が酷くなる。添乗員から旅行の注意事項が丁寧にされる。北欧は物価が高いので、スーパーでも日本のコンビニ並かそれ以上するとかで買い物にはあまりいい情報ではない。

 ここでトラブル発生、ビデオカメラが動かないのだ。電源は入るがすぐに切れてしまう。何回もやってみるが駄目で、修理に出すようにというメッセージがでて切れる。飛行機の上の棚においたリュックに入れておいたのだが、衝撃で壊れたとしか考えれない。もう、古いものだから修理は勿体ないので捨てるしかないか、しかし、テープが残っているのでコピーをしていない旅行テープは勿体ないことになる・・・などと考えてしまった。

 市内を抜けて反対側に行くのか郊外にでたようだ。1時間くらいでホテルに到着する。荷物は各自で運ぶ。手続きにやや時間がかかるが、部屋のキーをもらってようやく部屋へ落ち着く。ベッドは狭いが広さはまあまあ、シャワーしかない。テレビのチャンネルはあまりなくて日本語放送はない。中国語があるのはこちら系が多いのだろう。折角もってきたからとカップラーメンをお湯を沸かして食べる。今回は、この1回のみだった。湯沸し器の使用も後はコーヒーに1回沸かしただけだ。夕食で結構食べるので部屋に戻ってから食べるほどお腹は空いていない。ただ、カンビールはスーパーで手に入った時に寝る前に時間があれば飲む機会はあったが。

 シャワーを浴びて、少し整理して寝る。あまり眠れなかった。この時は日本時間で午前3時なのだが。

 

2.ストックホルム市内観光

7:00
7:40 散策、9:25バス発、9:40ガイド待ち、10:0010:50市庁舎、
 11:1011:20フィアルガーダン展望台、 11:4012:40 昼食、
13:20
14:05ドロットニングホルム宮殿、14:3016:25旧市街、16:40ホテル着、
16:50
17:35 ショッピング
18:40
19:20 ホテル内夕食 19:4020:15散策 
 ホテルは QUALITY NACKA  クオリティ ナッカ

 何度も目覚めて眠れず早く起きてコーヒーを入れる。でも、今回の旅行ではこの時のみであった。後は、沸かす気持ちにならなかった。今日の観光地の場所を資料で見るなどして、ビデオカメラのテープを入れ替えようとするが、これも動かない、何回か叩いたりしているうちにやっと開く、電源はコンセントから取っているので問題ない。入れ替えて電源を入れると入った、撮影画面もでてくれた。諦めていたビデオが復帰したので喜ぶ、どうも飛行機での衝撃でテープがずれてひっかかり電源を入れても動かないので故障扱いになったものと思われる。もちろん、この時はそんな考えもおきずに単純に喜んでいただけであった。

 食事の時間前になって着替えて準備、今日はもう1泊するので荷物はホテルに置いたままだが、すべてトランクに仕舞っておく、朝食はすべてバイキングになるが、比較的に種類もあって量も心配することなくたっぷりある。このホテルは市内から少し外れていて、サラリーマンや工事関係者のような人も食事にきている。受付も食券のようなものもなくて、誰でも入れるように見えて不思議な気がしたが誰も知らぬ顔である。

 食事後、出発まで時間があるので周辺を散策する。電車の駅があり改札もないのでホームを通る。待っている乗客は2人で、意外といない。木の床を歩いてショッピングセンターがあると昨日添乗員が案内で言った方向へ行く。まだ店は開いていないが、大きい店があるし専門店街もあって人はほとんどいないが結構大きいところだと感じる。昨夜、すでに買い物にでた人もいたようで後で聞ことになる。8時か9時が閉店時間とあった。花の咲いている木もあって北欧の緑はきれいでいい。名前はわからないがいい場所だ。

 ホテルに戻り小休止する。9時25分には皆な揃い、今日も2階建てバスが来る。今回は市内観光で乗降も多いと思い1階にする。ほとんどは2階に上がった。15分ほどで市庁舎近くにきて、ガイドさんとの待ち合わせ場所で少し待つ、10分弱でガイドが来て案内を開始する。男性のガイドで結構な年配、もう住んで長いようだ。市庁舎前で説明される。ガイドイヤホンがあるので少し離れていても充分に聞こえるのがいいが、ビデオには音声が取り難くなる。また、時々しばらく音が途切れることがあるのが気になった。この後は各国ガイドでも同じだったので、機能的な問題のようだ。



 ストックホルム市庁舎は1923年頃にできた建物で宮殿の様式である。ヨーロッパの公共の施設は歴史のある建物は多いが、北欧も市庁舎はほぼ城跡のような荘厳な建物が多い。詳しくはガイドブックに譲るが、ノーベル賞授賞祝賀晩餐会が開かれるので有名な所である。見学者の団体が多くて案内も他の団体の間を避けて進む。市庁舎前の庭は湖に面しており天気もよくなって記念写真を撮っている人も多い。

 

ストックホルム市役所からファイアルガーダン展望台に行く、といってもそれほど高くはなくてガイドブックにも載っていないところで、バスを止めて入江を隔てて対岸の建物群を見るところだが、どれがどれだか判らない。皆なは記念写真を撮ることにだけ集中しているようだ。

 昼食は、入り口の狭い中も窮屈な場所にひっついて椅子を並べているところでとなる。人数が少なくてよかった。バイキングで、テーブルに4〜5人分づつの皿に載せてだされることになる。ミートボールがメインだったが、主婦の意見は冷凍のミートボールであまりおいしいものでもないと言っていた。私はおいしいと思っていたが、ミンチ系の肉が好きでない人には合わないようだ。パンは薄い煎餅イのようなもので、これも好き好きだがまあ珍しくてよかったと思うのだが。



「ドロットニングホルム宮殿と庭」


 食事後は少し走って、ドロットニングホルム宮殿へ、1660年ころから1756年まで増築、改築をして3階建220室の宮殿になった。国王と家族の住居であるが、一部は一般に開放されて