6:45発〜名阪国道〜東名阪〜伊勢湾岸道、
8:45〜9:05刈谷ハイウエイオアシス
10:40〜11:10 昼食、日本平PA ミソカツキャベツ、ミソシル、ツケモノ
11:51裾野IC、12:10〜12:20富士山資料館、13:10〜13:30白糸の滝、
13:50〜14:15富士ミルクランド、 14:45〜15:10鳴沢氷穴、
15:35〜15:55道の駅なるさわ、16:30ポイントバケーション富士忍野着
17:30〜19:20説明、
19:30〜20:30 夕食 ハンバーグ、サラダ、ミソシル、ツケモノ、
21:10〜21:50説明
曇りで途中雨あり、ガスあり
車の場合疲れは大きいがいつでも予定を変えられる気安さがある。事実予定の行動より
もいろいろ変わってしまった。
車は多いが渋滞も少なくてスムースに天理ICまできた。右折車があると1車線なので止まるが、まあ時間も早くてよかったようだ。名阪国道を走り、亀山から東名阪になる。名阪は無料なので車も多くて、トラックが物凄く多い、時々急坂なところで遅くなるが信号がないので流れはいい。
名張手前あたりから雨も本格的な降りになって梅雨時で覚悟しているものの走りづらい。東名阪からは道が広くなって有料なので車も少なくなって雨はあるが楽になる。四日市JCTからは伊勢湾岸道路に入って長島で休憩しようと思ったが、出口になっていたので止める。出口とPAが同じ標識でみづらかったのだ。そのまま名古屋港を大きい橋で通り刈谷ハイウエイオアシスで休憩。雨も小降りになっている。土産物を覗いてしばし休息したが、道路案内の地図もなくてあまりよくない。再び走り出して。豊田JCTから東名にでる。トラックが一段と多くて凄い車の量だ、追い越し車線をずっと走っていくようなことになる。
道路地図を見ていないので場所がわかりにくいが日本平PAで次に休憩にする。日本坂というのがあったが、眺めはよくないようなので通り過ぎた。でも、ここも眺めをするところはない。そこで、少し早いが昼食にする。ミソカツ定食にしたが、カツを揚げるのを少し待ってほしいと言われた。でも、10分くらいでできて熱々のカツで味噌だれがおいしいので満足した。これは良かった。
元々は御殿場ICから山中湖に行くつもりだったが、静岡あたりから雨も上がってきたので富士山の裾野をドライブしようと決めて11:50頃に裾野ICで東名からでる。パノラマロードからエバーグリーンライン、富士山スカイラインを経由して河口湖に向うコースになる。ガイドブックのコース例があったがこれの反対側から走ることになる。一般道路ながら、それほどの渋滞にも合わずに順調に流れている。パノラマロードは天候がよければ見晴らしもいいのだろうが曇っていて間違えずに走る方が大事となる。
パノラマロードから富士山スカイラインの方に行くときちょっと迷ったが、近くの裾野市立富士山資料館による、小さいところで入館料200円はトイレ代のようなものだが、ここで道を確認して登る方向に行く、途中から霧がでてきて前を見難くなってくる。無人料金所があり、500円いる。エバーグリーンラインというところのようだ。カーブが多くて濃霧が益々増えてきて先が見えない、ゆっくり走るが幸いにも対向車もなく、後ろからもこない。20分もかからなかったと思うがこの間はやや不安だった。途中に水ケ塚公園があったが何も見えないので通過、反対側からの料金所を過ぎて下りも急になって霧も徐々に薄れてきて視界もよくなった。
富士山スカイラインにいつの間にかでる。上の方に行かずにスカイラインを行けるようだったが、早くなったと思うのでまあいいか。スカイラインもカーブが多くて運転には神経を使う。対向車も少なくて良かったが。晴れていればいいドライブになったと思うが残念だ、まだ雨が強くないだけいいと思わなければならないのだ。国道139号にでたところで白糸の滝がある。ここで始めての観光になる。約20メートルの高さから大小たくさんの滝が流れ落ちる。溶岩層から富士の伏流水がにじみでて滝を形成しているそうだ。土産物店も多いし観光バスもきている。駐車場はシーズンでないのであまり止まっていないところに止めて無料で済んだ。
ここから71号線にでる予定が道に迷って、何回かは行きつ戻りつになる。カーナビの表示がわかりにくく県道の番号もなくて道案内も過ぎてしまうと何も標識がなくて迷ってしまう。白糸の滝からでてすぐを斜め右に行く所を、右の道にでたために迷ったようだ。ただ、富士山の姿をよく見えるところで写真も撮れたからよかった。今回の旅行ではこのあたりからしか富士山を見ることができなかったのだから。ようやく道を見つけてしばらく走って富士ミルクランドで休憩にする。
牧場にショップや屋台があり、乳搾りなど農業体験もできるそうだ。幸いに薄曇りで緑がきれいだがゆっくりしている時間はない。ソフトクリームを食べ、牛乳を飲む。その後は75号線を走るが道の駅朝霧高原が見つからずに山の中を抜けるコースのようで車は少ない。139号線に出て氷穴の看板があったので反対側になるが左折する。少し走ると案内があって、地道を少し走って鳴沢氷穴につく。
入場料は230円、氷穴はタテ穴環状形で総延長153m,幅1.5m〜11m,高さ91cm〜3.6m。冬の間に天井からしみだした水滴が氷柱となり床までつながってしまうそうだ。中は涼しくていいが、狭いところがあり這うように進まなければならない。帰りの出入り口で小さい子供を抱いた若い夫婦が来たが通れただろうか。反対側から降りた方がいいと言ったのだがどうしただろうか。富士山の周囲はこういう風穴や洞穴という場所が多いようだ。有名な青木ケ原樹海も周囲を走ったが、どこが入り口かわからなかった。
再び、139号を走って途中で道の駅なるさわが見えたので休憩する。大きいところで温泉もある。しかし、野菜や土産物がたくさんあるが買う気にはならなかったらしく何も買わず。この後は、道なりに走って体験宿泊のヴィラのある
実際はリゾートマンションの数室を買ってレンタルとして貸しているわけで、会員誘致に体験宿泊という催しをしている。これに応募して今回の旅行となったものだ。指定された駐車場に車を停めて、マンション棟の中ほどの玄関から入り、インターホンで来意を告げてドアをあけてもらい、指定された部屋に行き簡単に説明を受けて案内されて部屋に入る。急斜面に建てたようでここからは(4階)木が邪魔になって富士山は見えない。後で、8階の説明場所は一番眺めがよくて富士山がきれいに見えた。設備も結構完備していて自炊もできるし、マッサージ椅子などゆっくり休養できる環境だ。
17時から説明があると言われて待つが、実際は17時半になっていたが男性の営業マンがやってきてこの会員のしくみを説明してくれる。また8階の展示ルームで各地のマンションの模様なども写真で説明される。部屋もタイプによって内装が異なっていていろいろ楽しめるようになっている。契約によって年間のポイントが与えられ、そのポイントを使って宿泊を年に何回か範囲内でできるものだ。熱心に説明されるがあまり関心はないようだ。
一通り説明を聞いて夕食場所まで歩くことにする。急な坂もあるが15分くらいでレストランにつく、宴会を2階でやっているようで忙しいようだ。でも、予約されていてハンバークとシチューがでる。こちらはハンバークにしたがボリュームもあってお腹は一杯になった。味もよくてこれは○だった。暗い道を車がびゅんびゅん通るので危なかったが黙々歩いてやっと部屋に戻る。しばらく待って営業さんがきて契約の意思を確認するが、遠いこともあり利用箇所も少なくてあまりその気にならないようで契約は見送ることになる。やや残念だがお金もなく権利もないので仕方がない。ヒノキの風呂に入り寝る。