1.関西空港ー那覇空港からレンタカーで北部本部町へ
沖縄7日間のフリー旅行、予定をたててから何回も申し込みながら、スケジュールの関係や体調不良で取消を何度も繰り返してしまったコースなのだ。コロナ過が一番気になっていたのだが、減少傾向にあって決断したのだ。
出発当日は時間通りに関空まで到着した。LCCなので第2ターミナルまで連絡バスに乗車して移動する。リムジンバスなら第2ターミナルに寄る便もあるが、コロナの影響で利用するリムジンバス路線は休止中で電車できたのだ。
1時間前開始とあって、受付はまだだったので30分ほど待つが、この時に待合前にあったコンビニで寿司弁当を買って昼食を摂る。沖縄行だけでなく札幌行などもあったのだが待合の人は結構多かった。
受付が始まって、チェックインは旅行会社から送ってきていた紙資料のQRコードを発券機に読ませて搭乗券がでてくる。受付でスーツケースの内容確認があり、内部検査機にかけて問題なくて預ける。
次は、改札で丁寧に調べられる。リュックに入れていた充電バッテリーがチェックされた。搭乗口近くで30分ほど待って搭乗開始。満席に近くて、大きい荷物を棚に上げるのに大変な乗客が多いのにびっくり、また家族連れも多くて煩い。
ずっと泣き続けていた子供もいたが、母親はあまり構わずでスマホばかり見ていた。旦那の方が時々あやしていたが。LCCだから飲み物もない。でも、有料で申込ことができるので、需要は結構あったようだ。
退屈な2時間ほどでやっと沖縄那覇空港に着く、ここから地上移動が結構あってあって、駐機場で降機するまでも待たされて、荷物受け取り待ちで待って、レンタカーの送迎車待ち、レンタカー順番待ちと待つことばかりであるが辛抱するしかない。
空港についてから2時間後にようやくレンタカーで出発できた。
最初は北部のホテルなので高速経由でも2時間近くかかる。町中は渋滞箇所が多く、信号が系統的になっていないので、すぐに信号待ちで掴まるのだ。イライラが募って精神的によくないのだが、ここでも辛抱するしかない。
ようやく19:30にホテルに到着。ホテルはリゾート系でプールが屋外と屋内にあり、海岸でも泳げるようだったが、今回はホテル滞在は夜だけで泳ぐ予定はしていなかったし、家族連れが多くてプールに行く気もなれなかった。大浴場も子どもが多くてゆっくりできなかったが、さすがに疲れていたので、何時の間にか寝ていた。
沖縄観光マップ(資料から借用) 主な訪問先は丸印