(上)    

   
     

    

     
  

 今年も春日大社の萬葉植物園の藤観賞にでかけた。コロナ過と萬葉植物園内に工事があってしばらく閉園していたようだった。

 今年は開花が早くてやや遅くて遅咲きの藤が中心になっていた。満開ではあるが、全体にこぶりになったようでやや寂しく感じる。それでも訪問者は多くてカメラの列が藤棚の前で並んでいた。

 気候によっては、早咲きと遅咲きが同時に咲いていて満開がきれいな年もあったのだが。

 萬葉植物園の裏側の出入り口は駐車場があり、車や観光バスでくる団体客がここから入ってくるのだ。

 春日大社の萬葉植物園は、昭和7年、萬葉集にゆかりの深い春日野の地に我国で最も古い約300種の萬葉集に詠まれた植物を植栽する萬葉植物園として開園され、現在では9,000坪もの広さまで拡張されている。

 園内の【萬葉園】では、萬葉歌及び萬葉植物の解説と共にその植物の標本が植栽されている。又、萬葉園には600坪の池があり、その中央の中ノ島には趣を醸し出す奈良市指定文化財のイチイガシの老巨樹がその幹を地に長く臥せて繁る。

 更に島の正面には絢爛豪華な王朝の風情を再現する浮舞台が設置されており、春秋の祝日【5月5日・11月3日】には奈良時代より絶えることなく春日大社に伝承されてきた雅楽【管絃及び舞楽】の数々が奉納される。

 ニュースでよく見る行事だ。今回は藤園が目的なので、藤園以外の写真はあまりないのだ。

 萬葉植物園の「藤の園」には、20品種、約200本を植栽してある。

 一般的な棚造りではなく、『立ち木造』という形式で、藤棚のように見上げずに目線で花が観賞できるように仕立てている。

 早咲きの頃には、園内中に香りを広げる中国の『麝香藤じゃこうふじ』や濃いピンク色の『昭和紅藤しょうわべにふじ』など、珍しい藤が多く咲き、期間の中旬から長い房の藤や『八重黒龍藤やえのこくりゅうふじ』などが咲き始める。

  花の名前は確認していないので写真説明はしていない。

 藤園内の咲いている場所を2回ほど回っても40分程度で終わってしまうので小休止をする。



     上:萬葉植物園入口前   下:春日大社参道

        園内の浮き舞台と木々



          藤園 藤の花々











    
 奈良 春日大社 萬葉植物園 藤園