(下)    

   
     

    

     

 馬見丘陵公園に再び行くことにした。ダリアがきれいだとネットニュースででていたのだ。

 藤原宮跡のコスモス観覧後30分ほどで到着する。

 今まで訪問した時よりも人が多くて駐車場は一杯だった。無料のこともあり近くでも車でくる人が多いのだろう。

 バスは本数少ないし、歩くには最寄り駅から30分ほどかかる。ハイキング気分でのんびり歩くには格好の場所なのだ。

 奈良県の馬見丘陵は香芝市・広陵町・河合町など2市3町に跨る標高70m程度の東西約3km、南北約7kmに及ぶ低い丘陵地。

 ここに存在する馬見古墳群の保全と活用目的で、昭和59年(1984)に奈良公園に次ぐ県内2番目の広域公園として整備を始めた。順次開発し平成14年(2012)には、面積65.3ha(ため池・古墳を除くと56.2ha)で、緑道エリア・北エリア・中央エリア・南エリアと大きく4つのエリアで全面開園する。



       馬見丘陵公園マップ






 東エリアの駐車場にきて車を停める。中央口に行くつもりだったが、入ってきた方向が違っていて何回か行き来しても違うのだが決めてしまった。マップで確かめればいいのに無精して気の向くままに走るからの失敗だ。

 東エリアにはカリオンの丘がる、この斜面付近にはコキアが朱くなって咲いている。花でなく葉なのだろうが以前来た時は緑の葉だった。



       カリオンの丘周辺のコキアは朱くなっていた





 コスモスもいたるところにあるので、藤原宮跡には行く必要もなかったなと思ってしまう。

 今回目当てのダリア園は北エリアの方になりそちらに向かうが、先に中央エリアの公園館のところに出る。

 ここも花畑が多数ありいくつもの花々が咲いていて美しい。公園管理の皆さんの努力の賜物と感心するのだ。



         中央エリア公園館前のコスモス畑







 花の広がる場所をぐるりと周遊して北エリアに向かうが、少し道を間違えて反対に向かってしまった、気づいて引き返し北エリアへ、暑くなってきて足も重くなる。

 北エリアには集いの丘(大芝生広場)、馬見花苑 の大花壇、花見茶屋、カフェレストラン、彩の広場(ダリア園)がある。

 このダリア園には種類の異なるダリアが咲いている。樹になっていて花は上方の高くに咲いているので撮りにくい場所も多いのだ。

 名前は付いているが確かめる余裕もなく、主なところを回る。

 カメラを構えた人があちこちにいて通路は密状態なのでじっとすることなく移動するのだ。

 その後は集いの丘方面でコスモスなど見て戻るこことにした。




        花の道あたりの花畑

         北エリア 集いの丘近くの花畑

           花見茶屋前のダリア園










 コンビニで弁当を買ってこの中で食事するつもりだったが、忘れてきてしまったし買いに出るのも億劫で、歩き疲れているので帰途につき、途中のレストランで食事になってしまった。
  
 








    
   奈良花観賞 「藤原宮跡のコスモスと  馬見丘陵公園ダリア」