(2)
2. 美瑛地区の観光 (上)
8:20発美瑛へ向かう、9:00セブンスターの木、9:10ケンとメリーの木、9:30北西の丘公園、10:10ぜるぶの丘、11:00~11:20青い池、11:25~11:35白ひげの滝
11:50~12:10十勝岳望岳台、12:45~13:20日の出公園
13:30~15:40 ファーム富田
18:00 トマムタワー 161km
今回の旅でメインの富良野に向かう日。旭川からまずは美瑛へ行くが40分ほどで着く。
美瑛町は、北海道第2の都市旭川市と富良野市との間で北海道上川郡になる。北海道のほぼ中央に位置している。
アイヌ語の「ピイェ」〔油(転じて油っこい・油ぎっている)〕に由来するとされる。現在の美瑛川に十勝岳からの硫黄が溶けこんで濁っていた様を表現したものであるが、「美しく、明朗で王者の如し」という意味を込め、「美瑛」と当て字されたという。
ヨーロッパの農村風景にも似た雄大な丘陵地帯が広がり、大きくうねる幾重にも連なった丘に畑が広がっている。
(1)セブンスターの木
最初にセブンスターの木にくる。昭和51年(1976)に「セブンスター」の観光たばこのパッケージに採用されたことから、この名がついたという。
付近は区画ごとに複数の農作物の作付けを行うことで、縫い合わせた色違いの布地に見立ててパッチワークの丘と呼ばれ、少し小高いこの場所は美瑛らしい風景を楽しむことができる。
畑がパッチワークのように見えるのは、同じ土地に同じ作物を繰り返し栽培すると土地が痩せる連作障害を防ぐ目的で、栽培期間や収穫時期の異なる、ジャガイモ、小麦、豆類、ビートなどを順に植え替えているためという。
訪問者はパラパラで空いていて楽でいい。写真を撮って次は少し先のケンとメリーの木のある場所に向かう。
セブンスターの木 右下:周辺の並木がきれい
パッチワークの畑 上から見ないときれいに見えないが
(2)ケンとメリーの木
ケンとメリーの木は美瑛の丘陵地帯に立つ1本の大きなポプラの木。
昭和47年(1972))から昭和52年(1977)まで発売された「ケンとメリーのスカイライン」こと日産・4代目スカイラインのCM第15作「地図のない旅」編のロケーション撮影で使われたという。
CM放送後、この木は観光名所となり演者の役名より「ケンとメリーの木」と名付けられた。
大きくなっていて近くからでは全体がポイントに入らないので、離れて撮って切り抜き拡大で合わせている。この付近にも眺めのいい場所があると地図で見て次に向かう。
ケンとメリーの木
(3)北西の丘展望公園
次は北西の丘展望公園で美瑛町の小高い丘にある平成7年(1995)に開園の公園。
約6haの敷地には北西の丘ピラミッド展望台が建ち、大雪山連峰、十勝岳連峰を借景に、約4000平方メートルのラベンダー園が広がる絶景の丘とある。
観光案内所があり、美瑛のマップがあったのでもらう。係のおばさんから親切に訪問先のアドバイスもしていただきとりあえずのルートが決まってほっとした。
元々訪問するつもりだった場所ばかりだったが。
北西の丘展望公園
(4)ぜるぶの丘
北西の丘公園からは近くのぜるぶの丘に行く。旭岳や十勝岳連峰などの迫力ある大自然を背景に、ラベンダー・ひまわりなどの花畑を眺めることができるとある。
広さは約8ヘクタール。東京ドーム1.7個分という。
「ぜるぶ」とは「かぜ」「かおる」「あそぶ」の各後ろの三文字をとって名付け、「さわやかな風薫る丘でみんなで楽しく遊ぶ」をテーマにしている。
展望台からはケンとメリーの木が眺めることができ、バギー・カートで園内を周ることもできる。
亜斗夢の丘もあるが上の方らしくて展望台は閉鎖していていけない。アトムは運営している会社名で農業機械製造会社になるそうだ。
花は約30種類で、約3000本のラベンダー、ひまわり、ポピー、ルピナス、サルビア、などが咲き誇り、秋までお花を楽しむことが出来るという。高台まで上がり周囲の風景を見て戻る。
ぜるぶの丘