(下)
3.鳥羽 扇の里
鳥羽市街地の近くの小高い場所にあるホテルは見晴らしがいい。しかし、あまり天候がよくないので風景は美しく見えない。
夕食はこの時期は部屋食で仲居さんが、御膳を運んでくるのだが器も多いので大変だ。電話はよく鳴っていて大忙しの状態だ。充分な注意が必要だが食事場所で離れて席を設けることでもいいかと思う。海の幸があるおいしい食事だった。
早めに就寝して朝は早めに目覚めるが天候はよくないので、朝食時間まで休息になる。以前は早く起床して風呂に行ったり付近の散策などしていたのだが、最近は朝は前日の疲れもあって目覚めはするが、起きにくいので年齢を感じてしまう。
朝食はバイキングでマスクと手袋をして離れて並んで、ほしいものを皿に採る。品数も多くてうれしいがあまり食べられないので、もっと少なくてもいいのだ。
それでも結構多くなってしまったが残さずに食べる。伊勢はイセウドンが有名で必ず出しているのでこれだけでもいいのだ。
上:ホテルから海岸方向 下左:夕食 下右:朝食
食事後は特に予定は入れていない。雨であり周辺の施設はほとんど見ているので行きたいところはないのだ。ホテルの裏手の方から樋の山(海抜160.1m)で鳥羽市内一番の高さの展望台があるようだ。
ホテルのパンフレットで確認して散策してみることにした。あまり資料がないので説明は簡単になるが、ホテルは傾斜地にあるようで、7階の風呂場横から外に出て坂道を歩く、一帯は山本周五郎の小説「扇野」にちなんで「扇野の里」と呼んでいるそうだ。
「扇野」は短編小説で9編あり、その中のひとつが「扇野」。「枯野の襖絵に点睛を加えるために、初めて会った芸妓に野原で扇を落させる流れ絵師。その後の二人の道行きと、その陰で力をつくす女のまごころを鮮やかに写し取った・・」と裏表紙説明があるという。
ホテル内庭園露天風呂を初蕾の湯「おつる」「栄三郎」と名づけ恋愛小説「扇野」の主人公の2人になぞらえているそうだ。
少し道を上がると「めだかの学校」がある。ホテルの社長さんが大変なアイデアマンで、自分で作ってしまう実行派。施設は大半が手作りであり、材料はほとんどがリサイクル品という。
「めだかは環境のバロメーターだが絶滅に瀕しているという話があり、これだと思い、めだかの池を作りました。池の水の浄化のために素焼きの鉢を底にひいていて、めだか達すごく元気がいいですよ」という。
平成12年にオープンで、めだかの池や、草木染め、折り紙、絵手紙などの教室があり、最近では景色を見ながら足湯につかるとか、温泉卵が味わえるといった設備が追加されている。
毎年行われる鳥羽観光協会の「おいしいハイキング」ではここが1つの拠点になっているともいう。音楽人形館では、3000体を超える音楽を奏でる楽器を持つ人形を展示し、市民の憩いの場として、またライブハウスとしても利用されているという。
めだかの学校
朝早いので他に訪問者もなかったが、施設を一通り見て歩いて展望台に向けて上ることにした。
めだかの学校の上に扇野の鐘がある。鳥羽の“幸せを呼ぶ5つの鐘”のひとつらしいが写真は撮っていなかった。高台なので風景に見とれていたのだ。また、横の扇野の石碑と山本周五郎の扇野によせての説明看板を見ていた。
扇 野
ここから車道でもある通りにでてカーヴの多い坂道を5分ほど歩く。この先に神社が見えてくる。
金刀比羅宮鳥羽分社で香川県の金刀比羅宮の6分社の1つ。金刀比羅宮の案内看板は下の方から出ていた。
2月にも途中まできていて存在は知っていたが、市街地の下からだと相当坂道があって車でないとしんどいようだ。でも、鳥羽ハイキングコースの一つでもあるようで、機会があればこのコースを歩いて見たい。
この上には樋の山頂上があるのに行っていなかったのだ。この日は朝の軽い散策のつもりだったので止めてしまったのだ。
金刀比羅宮鳥羽分社は、昭和31年(1956)、鳥羽並びに近郷の人々の篤い要望により、全国に六社ある直轄分社の一つとして金刀比羅宮御本宮より御分霊を迎えて建立された。
当初は市が関与し,街に大鳥居の建設(S33),結婚式場としての利用(S59)などが行われた。現在、経営は市から離れ、四国金刀比羅本宮の分社として宮司が派遣されているという。
特に漁業関係者に広く崇敬され,例大祭には寄進された大漁旗が数多く境内を飾るという。また樋の山公園は、桜の名所として知られいるという。
神社にお参りをして近くの展望箇所から眼下を見るが霞んでいてあまり景色はよくなかった。雨の気配も感じられたので長居はできないと判断しきた道を下りホテルに戻ることになった。
上:金刀比羅宮鳥羽分社 下左:途中の道 上右:展望箇所からの眺望
雨には遭わずに幸いだったが、1時間弱の朝の散策を終えてホテルの正面玄関で記念写真を撮って部屋に入りしばし休息して、ホテルの送迎バスで鳥羽駅に出る。
ホテル外観
鳥羽の観光は他に考えていないので、相当に早い時間ながら駅前のショッピンセンターで土産を買って帰途についた。
昨日の神島散策の足の疲れが少し残っていたので、これ以上は歩き回る元気もなかったなあ。