(下) 
    

   
     

    

     

           3.皆生温泉



 宿泊地皆生温泉には16時頃に到着し、早いので少し海岸を散策することにしたが、小雨になりだして途中で戻ることになる。

 皆生温泉は、弓ヶ浜の皆生海岸に面する東西1,000m、南北400mの狭い範囲に大型ホテルを含む宿泊施設が集積する。

 収容規模は約5,000人で、山陰最大級という。近年は年間40 ~50万人が利用しており、鳥取県内の温泉では最も入湯客が多いともいう。

 塩化物泉で、第三紀の安山岩層の割れ目から湧出している。明治33年(1900)に発見されたが、海岸の侵食によって当初の源泉は水没してしまい、護岸工事が行われ維持しているそうだ。

 湧出量56万リットル/日と多く、源泉の温度は鳥取県内で最も高温(89℃)とある。

 ホテルに戻った後は青空になっていたので、慌てて帰ることはなかったが、この時期は人もいなくて何もない海岸だった。

 今回は海鮮料理を堪能し温泉でゆっくり休養できた。




                 皆生温泉の宿



                      海岸線









           4.大山まきばみるくの里



 皆生温泉に宿泊して朝出発はゆっくりだ。他の温泉からくる客との待ち合わせのためであるらしい。

 待ち合わせ場所は近いので出発が遅いようで、旅館の車で10分ほどで到着した。大きい土産屋さんの場所だった。

 来るときは鳥取自動車道を通ってきたが、帰りは米子自動車道で戻るが、大山の麓と鳥取フラワーセンターに寄る。待ち合わせ場所で合流するが、昨日と同じ12名だった。

 最初は大山の山裾の道を走り、大山のよく見える場所で休憩となる。

 大山の自然美が満喫できる大パノラマの"大山まきばみるくの里"で、牛の乳搾り、アイス作りが体験できるという。

 牛乳、乳製品をふんだんに使い、まきばの素材を生かしたメニューのレストラン。大山のおいしい牛乳、乳製品、また、牛乳を使ったお菓子のお土産が買える売店があり、みるくの里特製ソフトクリームは濃厚で美味しかった。

 鳥取県は全酪農家で組織した大山乳業農業協同組合になっていて、生乳の生産から処理、販売までの一貫体制を特徴とした事業を展開になっているという。

 ここは大山放牧場内の大山乳業農協直営の店だった。

 大山(だいせん)は、鳥取県にある標高1,729mの成層火山ながら、活火山としては扱われていない。

 鳥取県および中国地方の最高峰で、角盤山(かくばんざん)とも呼ばれるほか、鳥取県西部の旧国名が伯耆国であったことから伯耆大山(ほうきだいせん)、あるいはその山容から郷土富士として伯耆富士とも呼ばれる。

 中国山地の連なりからやや北に離れた位置にある独立峰の火山で、裾野は日本海に達し主峰の剣ヶ峰や三鈷峰、烏ヶ山や船上山などの峰を持つ。

 東西約35km、南北約30kmで、日本列島におけるデイサイト質火山の中でも最大級の規模という。

 最高点は剣ヶ峰ながら、剣ヶ峰に至る縦走路が通行禁止とされていることや古くから第二峰の弥山(みせん 1,709m)で祭事が行われたことから、一般には弥山を頂上としている。

 晴れていて大山がよく見えたが、この後下っていく途中からは雲がかかって見えなかったので、タイミングよく寄ったことになる。




     上左:みるくの里レストランと売店  上右:大山    下:周囲の牧場









          5.とっとり花回廊



  そして、米子の方に戻る形で最後の訪問地であるとっとり花回廊に向かう。

 とっとり花回廊は鳥取県立の日本最大級のフラワーパークで、総面積50ヘクタールの敷地で全長1kmの屋根付き回廊がある。また、オランダの植物園、キューケンホフ園とは姉妹園関係という。

 春はチューリップ、アイスランドポピー、5月ごろから夏にかけては10万株ものゆりやバラ、秋はコスモスやサルビア、そして冬にはサザンカ、ビオラ、パンジーなど四季の花が園内を彩る。

 敷地内の中央には、直径50m、高さ21mのドーム型をしたガラス温室があり、ヤシの木などの熱帯、亜熱帯の植物と、約1,000株のさまざまな種類の洋ランが1年中咲いている。

 メインフラワーは「ゆり」で、年間で100品種以上のゆりを1年中楽しめる。 世界で現在確認されている半数近くの種を栽培し、幻のゆり「ウケユリ」など希少な種をはじめ、国内の原種ゆり15種類すべてを展示。

 5月中旬から8月上旬にかけての旬の季節には、10万球ものゆりがいっせいに咲くという。ゆり園があったのだが、この時はあまりゆりには気づかなかった。

 途中の休憩所で宿で調理してくれた幕ノ内弁当を食べて満足し、広い園内を歩き回って楽しんだが、花や木が多くて名前も知らないものばかりであった。

 3時間弱の時間があったが、それでも見られなかった場所もあったと思う。特に、展示施設は説明を見ながら回るという余裕はとれなかった。

 観光バスも何台かきていて、結構の来園者だったが広いので、入り口付近の土産屋とドームに観光客が多く見られるだけであった。

 回廊は1周20分あまりで、車いすの人や、車を押した年寄が目立った。園内の風景をまとまって見られるので撮影ポイントも多くあった。

 時間になってバスに戻り、帰りは2回のPAでのトイレ休憩があって帰途に着いた。

 観光箇所は少なかったので、ゆっくりしたツアーで車内もガラガラで、最近では旅費的にも満足できたミニ旅だった。




             花回廊入口から


               ドームと内部の花々

             美しい花がたくさんで目移りばかりする

                       回廊と回廊から見る花畑



 皆生温泉ミニ旅 鳥取砂丘・とっとり花回廊