音楽を挿入していますので、開始に少し時間かかります。
音声をONにしていただくと軽い音楽が入ります。
宮島・津和野・萩・錦帯橋2日間 | ||||
1.新大阪から広島経由で宮島・津和野・萩へ
8:00新大阪駅集合、8:17発 ひかり393号 10:01広島、10:15バス発、10:55宮島、
11:05〜11:15宮島へ乗船、11:15〜12:00宮島案内、12:00〜13:15自由行動
12:20〜12:40 昼食、広島お好み焼き牡蠣入り、オコワニギリ
13:30港、13:40〜13:50宮島口へ乗船、13:55バス発〜高速〜津和野へ、
16:15〜17:00津和野案内、17:00発〜萩へ、17:55〜18:15村田蒲鉾工場買い物
18:25ホテル着 萩グランドホテル 天空
18:50〜19:30 夕食 バイキング 和洋数種
津和野・萩方面へ一泊旅行。集合場所の新大阪にはいくつかの団体がいて混んでいた。参加するツアーも42名いっぱいで、バス1台満杯とのこと。添乗員さんはOさんと言って男で最近では珍しい。旅慣れているようで安心できた。時間通りに新幹線は運行されたし、電車内は空いているが団体は固まっているのであまりいいことはない。それでも座席は飛行機やバスよりもゆったりで休める。我々はAB席であったが、C席は夫婦で前後に別れる客もいて気の毒だ。女性グループは幾組かあるが、夫婦組が多い。
広島からは防長バスでガイドなしの運転手さんだけだ。旅費を安くするための企画だから仕方ないが、観光紹介がないので静かだが、おばちゃんはにぎやかだ。宮島まで途中から高速を走って40分ほどで着く、宮島口に行列のできるあなご弁当の店があるのだが、そこを通らずに駐車場からすぐに渡船場に出たので残念ながら見られなかった。7分くらいの乗船で、日曜日でもあって船は一杯の人である。宮島にわたってもひとだらけだ。港にお土産やの人が、案内を兼ねて待っていて40分くらいかけて、宮島、厳島神社の案内をしてくれるが、バスガイドのような説明の量もなくて大勢なのでマイクが聞こえない。
天気がいいので気持ちはよかった。自由行動時間になって昼食は参道の土産物の店を歩いて、アナゴかカキかとなるが人も多いし、結局はお好み焼き屋に入る。昔風のきれいとはいえない土間の不揃いの机の台で食べる、モモちゃんという店だった。少し奮発してカキ入りの広島焼きを食べた、味はよかったがお好み焼きだ。キャベツに小麦粉をかけ豚肉をのせヤキソバをのせてさらに小麦粉をかけ牡蠣を別に焼いてのせてソースをかけている。さっと食べて土産街を抜けて神社の鳥居の見える海外沿いの石の上に座って、新大阪の売店で買ったおこわにぎりを食べる。和菓子の絹笠というところの製造で新大阪しか売っていなというので買ったのだ。素朴なにぎりでシオコブと梅干が入っている、もち米の粘りがあっておいしい。鹿がくるので場所を探すのにやや苦労する。集合する店で5%引きということで一番小さい紅葉饅頭を買う。土産街を再び通り渡船場に戻り、すぐに船で宮島口に戻る。
駐車場に戻ってバスで津和野に向うが、おばちゃんが一人いないと探しに行く、他のバスの駐車場に行ってしまったようだ。例の大きい声のおばちゃん達で話している内容が皆な聞こえる。途中のPAでトイレ休憩があって16:15ころに津和野の町に着く、ここでも土産屋の人の案内で、堀にいる大きく肥えた鯉を見ながら少し道を歩き、反対側を戻りながら古い町並みを歩く、津和野藩の家老屋敷跡が並ぶ。筆頭家老から2番目、3番目とかがあるようだ。しかし、期待したような風情を楽しむところもなく自由行動の時間もなくて物足りなかった。
土産物屋も和紙の店でいいところだが、あまり長居はできない。外でホットアイスを売っていてが珍しい食べ物で買った、中にアイスを入れてパンで挟んで焼いたもので寒い時にはいい。そのうちに結構並んで買う人の列ができたので応援の人がきていた。一番売れた商品だろう。ここからバスは一般道を山道も通って萩に行く、居眠りもしていたのでよくわからないが相当に走って萩市内に入る。そして、カマボコ工場で停まり買い物、試食をしてここでも結構買う人がいた。食事前で食べるのを控えるかと思ったが、そんなことは気にしない人ばかりだ。そしてバスは動きだしてすぐにホテルへ、予定通りに到着する。
夕食時間まであまりないし、遅れないようにと添乗員さんの話もあって少し早く行くが、もうほとんど来ていた。夕食のバイキングは珍しくはないが、ここではフグのサシミやテンプラ、フライ、ナベもあって一人で幾皿も食べている人もいたが、味はよくて山口県ならばこそだろうか。9組の団体が入っていて満員ながら、広いのでこの後の風呂でもそうだが気にならないのが良かった。アルコールは冷えていないようだったので飲まなかった。旅行で食事にアルコール抜きは極めて珍しいことだ。部屋に戻って、近くのコンビニに飲み物など買いに行く。発泡酒は持ってきたので、お茶とドリンクク剤とおにぎりだった。風呂には人は結構いた。広いのでゆっくりできるが、お湯が沸かし湯でぬるいのが残念だ。温泉だがスベスベやヌルヌルはない。白色透明で成分はあまりないのだろう。テレビも見たいものはなく眠くなって早めに寝てしまった。
2.萩城下町散策、錦帯橋観光し福山から新大阪へ
7:20〜7:50
朝食、ハイキング 和洋
8:40チェックアウト〜散策へ、城下町跡、城跡、10:21西回りバスで萩駅、
10:40東回りバスで東萩駅へ、11:30コンビニ経由ホテル
11:40〜11:50
昼食、バス内 クリームパン、ミルク、ニギリ
12:00発、12:45〜13:00 秋吉台秋芳洞で合流、13:00発、
14:50〜16:25岩国、錦帯橋、16:25発、18:45福山駅
18:55〜19:15 夕食 駅前 ラーメン 休憩所 ニギリ2、
20:05集合、20:19発、ひかり390号、21:31新大阪解散
よく寝たが、早く目覚めて眠れず、朝風呂に行く、小さい露天風呂は4人で一杯だ。早い人が多いので通常の混み具合か。朝食のバイキングも広いので混んでいるが並ぶのもそれほどでない。数は少ないが量が多いのでまずは大丈夫だし、食べる量を気にしているのでこれでいいのかも。朝からたくさん食べる人は多いものだが。
午前は秋吉台のオプションには参加しなくて萩町中散策にしたので、チェックアウトして荷物を預けて歩く。城下町跡まで歩いて、維新に活躍した人の屋敷跡の前の道を歩く、観光バスできている団体客がいくつも群れて歩いている。資料館も学生が大勢いたので入館は止めて、城跡へ行くが方向が判らずに迷う、城跡の前まで行くが中には入ると歩くだけで時間かかりそうで、バス停にでてバスに乗る。萩駅と観光案内所に行くが、誰もいない寂しいところで、ここで次に来たバスに乗るが、これは本来松陰神社に行くのにいいのだが、時間的に危ないので東萩駅で降りる。ここもあまり見るべきものなくホテル目指して歩く。
バスが早めに迎えに来たので先に乗ってバス内でにぎりを食べる。そして、時間になってバスは出発し秋吉台を通り秋芳洞の駐車場でオプション組と合流し、岩国の錦帯橋へ向う。途中のPAでトイレ休憩をして錦帯橋駐車場へ。PAでトイレ休憩をとった方が、トイレも広いし効率的と添乗員さん、観光地に着いてトイレに行く者が多いと待つことになりバラバラになり兼ねない。
錦帯橋は何回も台風などで破壊されているそうで、現在のものも3年前に破壊されて修復されたそうだ。岩国市の管轄で、年間4億円の渡橋料収入があるそうだと他所の観光客が話していた。後で添乗員さんからは、橋の近くに住む人は年間100円でパスポートがあるそうだ。ここは時間たっぷりながら、ロープウエイで城まで行くには時間が足りず、散策には時間があまってしまう中途半端になった。新幹線の時間の関係と買い物店案内がないのでこういう時間配分なのか。渋滞もなくてほぼ順調に旅行できたこともある。
福山までも高速で途中トイレ休憩を入れて着く、ここでも時間あまりがある。夕食は駅前の小さい店で、セルフのラーメン屋へ入る。麺が手作りのちじれ麺で良かった。すぐに食べてしまい他に買い物もなくて、駅のショッピング街の休憩コーナーでニギリを食べる。新幹線は帰りの座席はくじ引きだったが、上手くAB席をひいてくれた。ほとんど居眠りしながらだった。新大阪駅で解散して帰途につく。