風呂に入って冷えた身体を暖めて、夕食はバイキングで種類も結構あるが、サシミなどは早くなくなる。寿司もネタが小さくて食べやすいと言えるが物足りないものだ。回転寿司でももっとある。食べ放題だからいくつも取ってくればいいのだが。学生は大盛りにしていくのですぐになくなってしまう。エビテンプラなどは来てすぐになくなっていた。

    

      
  米子道に戻ってしばらくすると車窓に雪の大山が見えてくる。運転手さんから、今日は大山がきれいですとアナウンス。この運転手さんが一人3役くらいである。座席案内やマイクで説明、荷物積など添乗員もガイドもいないのですべて一人でしなければならない。米子ICで降りて皆生温泉までノンストップでホテルに着く。ホテル前は道が狭いのでバックで進入するのだが、上手いものだ。ホテル前で降りる前にホテルの人が乗ってきて、館内説明と部屋の鍵など入って封筒をくれる。座席指定で申込み順になっているから、前から順に渡せるように準備もできるのだ。手際がいいのだ。

  部屋は海に面していて、この手のホテルとしては上々である。夕食まで時間があるので近辺の散策にでる。
皆生温泉は、米子市にある温泉で、弓ヶ浜の皆生海岸に面する東西1000m、南北400mの狭い範囲に大型ホテルを含む宿泊施設が集積する。その数は50軒もあるか。収容規模は約5000人とかで、山陰最大級という。「皆生」という地名は、天正時代1570年ころにこの地にあった「海池」と呼ばれる大きな池に由来。地元で通俗的に呼ばれて、「皆生」の当て字がそのまま名称になったという逸話がある。

  温泉が発見されたのは明治初めの
1900年で、皆生海岸はイワシやアジの好漁場として、とても漁業が盛んであったが、浜辺から約200m沖、その場所で漁をしていた地元の漁師で、泡が吹き出ているのを偶然にも見つけたそうで、そこから1世紀以上、海中より湧き出す湯で温泉が賑わっているのだ。海に湧く湯なので泉質は含土類食塩泉。つまり塩化物泉「塩の湯」ということで、塩分濃度が濃いため保温力が高い。カラダの芯まで効果的に温め、新陳代謝を活発にする働きがあると言われている。

  温泉街にはホテルが立ち並び道は広く整備されてきれいだけれど、繁華街と言えるところは判らずホテル中心の温泉街としては寂しい感じでもある。ホテルフロントでタウンマップをもらって、一応は店の多そうなところを歩くが、地元特産品の店は休日だ。翌日も少し寄るが実際はあまり気に入るものはなかったが。

  観光センターまで行き資料を探す。ここから境港へ行くバス、鬼太郎の漫画で有名な水木しげるロードや記念館のあるところだが、時間的には合わない。更に歩いて皆生温泉神社に寄りお参り、小さな神社だ。やや気になるお兄さんがいる怪しげな店がいくつかある前を通り海岸に出る。怪しげな店はトルコ風呂だろうか、喫茶店かスナックのような感じだが昼間からくる客もいるのだろうか。怪しげなというのは客引きしそうなお兄さんの目もそうだが、ピンクの灯が軒先に点いていたり、店の名前が女性名などで感じてしまうのだ。

   海岸は風もあって寒くて少し歩いてホテルの裏を通って、隣のホテルを迂回して早々に引き揚げる。夏場には海水浴場になる場所と思えるが、今はだれもいない。遠くで釣りをしていると思われる人がポツリと見えたのみだった。
1. 京都からバスで皆生温泉へ

   8:10バス発〜名神〜新御堂筋〜新大阪、9:009:15新乗客、トイレ、9:15発〜中国道

   10:35 加西SA10:50発〜中国道〜米子道、12:35蒜山高原センター

    12:4513:00 昼食、ベンチ ミニクリームパン、ミルク、センベイ 

    13:40発〜米子道〜米子IC〜皆生温泉、14:15かいけ彩朝楽、

   14:3015:40皆生散策、16:0016:30風呂

    17:3018:00 夕食 バイキング スシ、サシミ、他、ナマチュウ

朝の天候は:晴れ  朝の気温:6℃ 

  急に思い立って温泉に行きたくなる。今回はたまたま目に付いた皆生温泉に行くことにした。温泉に行くことで気分的に気晴らしになるものだ。京都発の便もありこれに乗車する。京都では少なかったが、新大阪では満員になる。この時期は学生が休みで、しかも卒業旅行流行りでその行事できているグループが多かった。煩いのは煩いがおばちゃんの喧しいグループよりは意外とマシであったのは助かった。

  京都からは朝のラッシュ時間帯で混雑を予想したし、その通りに各所で渋滞にあったが、それを見越しての時間設定らしくて予定時間通りに新大阪に着く、新御堂筋に入ってからが渋滞が厳しかった。ここで満員になるほど大勢が乗ってきたのだ。予約順にバスの座席が決っていて、一番後ろ座席だったのは一番後に予約したからだ。良かったのは座席は一人掛けができて荷物を横に置くことができたことか。

  中国道に入ってからもやや渋滞もあるが、1時間20分で加西SAでトイレ休憩。ここは中国道を走るバスの休憩場所で何台もバスがいた。ここから走って、落合JCTで米子自動車道に入り湯原を過ぎる辺りから周辺に雪がある。昨日、雪が降ったようで道路は問題ないが周囲は雪景色である、やがて蒜山
ICから降りて、近くのヒルゼン高原センターで昼食兼土産屋になる。ここもバスがたくさん停まっていた。

 昼食は食堂もあるが、近くのベンチで軽食で済ませる。混んでいて時間がかかることを想定していたのだ。食事後、土産屋では買いたいものもないし、行く時から土産を買うと荷物になるので止めて雪景色の写真を少し撮る。ここは遊園地も併設していて観覧者など遊具も雪を被っている。当然閉鎖中で工事もしているようだ。

  中に入らないものの入り口の門のところで写真を撮っていたら、小型のダンプが走ってきて避けると、運転している親父が侵入禁止で危ないと睨んで言った、そして雪の積んである道を回って帰っていった。その時に荷台に積んだ雪を落していくのだ。急ブレーキか荷台を少し上げたかでわざわざ雪を道に落すとは、腹がたったが誰も見ていないし黙って戻る。ここにはもう絶対にきてやらないと内心で毒づくのみだ。
皆生温泉ミニ旅  (上)