なばなの里のイルミネーション観賞目的のツアーに参加した。

 個人で行ったこともあるし、ツアー参加をしたこともあるが、いつも2月か3月頃だったと思う。この時期は始めてでまだ紅葉も少し残っていて夜景もきれいだった。

 名神高速の草津でトイレ休憩があって、関ケ原の大きいドライブインで昼食する。バスツアーでは大体ここへ立ち寄るのだ。バスが停まれる場所はあまりないのでよくくるところだ。

 今回は、始めてで鉄板焼きの近江牛が付く昼食だった。目の前でシェフが焼いてくれるのが自慢の店で、慣れた手つきでおしゃべりもユーモアを交えて手際よく進めてくれた。1時間ほどだったがまあ満足というところだ。


        近江牛の鉄板焼きコース




 その後は一般道を走り三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島へ寄る。なばなの里へはイルミネーション点灯前に着くような行程になっているのだ。

 2時間弱の買物時間になるが、広いのでまともに回ることはできない。バス内で添乗員さんが、マップと店の優待券など配布があったので、訪問先を検討できたが、行く場所は決まっているので時間は余裕がありすぎた。(写真なし)

  なばなの里には点灯前の16時半頃に到着し、入園してベコニアガーデンを観賞し、点灯前に光のトンネル前で待つことにした。

 なばなの里は、三重県桑名市長島町駒江にある植物園。

 里内には8店舗のレストランがあり、他にもベーカリーショップや、売店の「村の市」では特産品や地ビール、お土産店がある。また長島温泉を利用した日帰り温泉施設「里の湯」。東海地方最大級の「花市場」が隣接してあり、東海地元の野菜や季節のお花が買うことができるとある。

 園の名前はこの地の特産品である「なばな」に由来するという。

 「ウィンターイルミネーション・冬華の競演(とうかのきょうえん)」は冬季に行われるLEDを使用したイルミネーションイベントという。

 ベゴニアガーデンは国内最大級といわれ、年中満開の大輪ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種、1万2千株の絢爛たる花々を常時栽培・展示している。



    上左:バス駐車場 上右、下:園内はうす暗くなっていたが紅葉もまだある

            ベコニアガーデン
 

         ライトアップで紅葉が映える





 10分ほどで回って「光の回廊」の入口に来る。

 並んでいるがそれほどでもなく前の方に出られた。10分後に点灯して光のトンネルを歩く。可愛い花びらを模った「暖かなあかり」を基調としたLED電球で全長約200mある。

 あたたかな「光の回廊」はなばなの里イルミネーション最大の見どころという。
 


      光の回廊  左:点灯前    右:点灯後    



 トンネルの先にでると今回のテーマ「奇跡の大樹(きせきのたいじゅ)」の場面にくる。高さ約35 m、横幅約155mという儚くも美しい大樹の誕生から、みなぎる生命力で彩り豊かな世界を表現しているという。

 たくさんの方に勇気や希望をお伝えし、明るい前向きな気持ちになっていただきたいという想いを込め、希望の光 を灯す。

 美しく壮麗な大樹の誕生から、世界中の人々に愛される満開の花木の花々が咲き誇る情景を描いた「地上の大樹」や、青い海を舞台にまばゆい色があふれる「海」、動物たちの楽園をモチーフにした「天空」、神秘的な驚異の美しさで迫る「宇宙」など、次々と場面が変化している。
 
 
 中を巡る道があり近くまで行ってから戻り後方の展望箇所でしばし見とれる。鑑賞者がどんどん増えてきたので離れる。


          奇跡の大樹の各場面






 帰りは一方通行で、来た道の隣にある可愛らしいバラの花の形を模ったLEDと、トンネル全体で芽吹き、新緑、つぼみを増やしている、やがて開花し染まる花色を表現する緑や黄色、赤色へと変化するバラの道を歩く。


           バラのトンネル





 トンネルを出て次に鏡の池の前を通過する、紅葉がライトアップされていて、それが池に写って鏡になり美しくなって見えるのだ。


      ライトアップの風景   下:鏡池に写る紅葉が美しい





 休憩所や土産屋、暖かい食べ物の店などある場所で小休止して、再度ライトアップされた園内を歩いて出口に向かう。

 早めにバスに戻り集合時間になってバスは帰途になる。帰りは高速道主体でトイレ休憩1回いれて3時間弱で出発地に到着した。





    
 三重長島  「なばなの里イルミネーション」