7月の撮影会はひまわりが多くある馬見丘陵公園になった。ここは散策で数回訪れていて古墳中心や花壇を巡ったりしている。
馬見丘陵公園(うまみきゅうりょうこうえん)で、奈良県北葛城郡広陵町から河合町にかけて広がる馬見丘陵内にある都市公園。奈良公園に次いで2番目の広域公園という。計画面積65.3ha(ため池・古墳を除くと56.2ha)で、園内は、緑道エリア・北エリア・中央エリア・南エリアと大きく4つに分かれている。
四季折々の自然を満喫でき、春には桜やチューリップ、夏にはバラや花菖蒲、ヒマワリ、秋にはダリアやコスモスなど色とりどりの花が咲いている。各花の開花シーズンには花と食と音楽のイベントを開催しているほか、冬のイルミネーションなど、1年を通じてにぎわっているという。
手入れをしておいる業者さんは幾社もあると思うが、花の入れ替えも大変だと思う。育苗をして花を揃えてから持ってきて植え付ける場所と、ずっと植え付けていて維持している場所があるようだ。
馬見丘陵に存在する馬見古墳群の保全と活用をするために公園になっていて、話題の箇所もあるが以前には古墳探求でも訪れているので、古墳の話題は今回は割愛してひまわりだけになってしまった。
近鉄田原本線池部駅から緑道エリアを歩き、北エリアの集いの丘周辺でひまわりの密集しているところで撮影開始、その後は花見茶屋や花の道から中央エリアに移動し、最後は南の端になってくるカリヨンの丘でひまわりの密集を見つけて撮影した。
上左:河合町役場の格好いい入り口 上右:坂道の上から見る
下左:河合町役場建物 車の入れる入り口は上にある 下右:旧豆山荘の池
役場のある場所は旧豆山荘だった 説明看板
緑道入り口
馬見丘陵公園マップ 左の北エリアから中央エリア右上のカリヨンの丘へ
集いの丘あたりのひまわり
途中の道沿いのひまわり
花の広場の花壇
カリヨンの丘のひまわり
左:カリヨンの丘 正面がカリヨン 右:太陽に向かうので裏側からも
カリヨンはフランス語で、複数の鐘を組み合わせて旋律を演奏できるようにしたものをいう。鐘楼建築物に設置され、最低23鐘2オクターブ以上で、鍵盤で演奏する。日本語では“組み鐘”と訳されるがあまりいい語彙でない。鐘の音のでる時間にいなかったので聞いていないのは残念だ。
小休止後は、元の道を戻るのと、中央エリアの公園館の近くから五位堂にでるバスに乗る案に意見が分かれた。バスの時間がちょうどきていたので結局は、バスで近鉄大阪線五位堂駅に出て、大和八木駅まで行って駅前で食事をして解散となった。
暑い日で夏休みになり家族連れが多いが、ほとんどはマイカーで来ているようだ。広い駐車場が数箇所あり、無料で利用できるので便利なのだ。我々は昼食時にアルコールが入るので撮影会は車禁止にしている。
らなる。